再開一年日誌 |
2024.6.21 再開して一年ほど不定期ながら日誌を書きましたが、アッという間の一年間でした。 一旦、「再開一年日誌」と題を変えて日誌を閉じようと思います。 舎外が落ち着いて訓練を開始する時期に「秋レース日誌」として再開しようと思います。 現在、ホームページとYouTubeを組み合わせてみようと模索していますので、今後とも宜しくお願いいたします! |
2024.6.20 本日は曇り空ですがたまに霧雨がふる天気で、6時の気温は16℃でした。 鳩を運動場に出してから床と止まり木の掃除をして水をやって巣箱にエサを付けましたが、ヒナの居る鳩は良い感じでエサを喰い込んでいるのでエサの量をMAXにしました。3番仔も後10日もすれば順次巣立ちさせるので最後の頑張りです。 今日から2番仔の馴致を開始しましたが、展望台と運動場の間にあるトラップを跳ね上げてやると何羽かは直ぐに展望台に出て行きました。夕方に2番仔を鳩舎に入れてから1番仔の舎外を行うので少し面倒ですが2番仔の馴致をしない訳にはいかないので... *2番仔の馴致 |
2024.6.19 本日は晴れの良い天気で、6時の気温は17℃でカラッとした朝でした。 種鳩も選手鳩もサッシを全開にして運動場に出してから床と止まり木の掃除をして水を取り替えてエサを与えましたが、3番仔は全てのヒナに脚環が入っているので今が一番の食べ盛りです。足りると思っていた小粒飼料も足りないので追加注文しました。 選手鳩の1番仔は夕方の舎外を行っていますが、やっと纏まって飛ぶようになってきたので後1週間ほどしたら早朝の舎外に切り替えようと思います。 1番仔の舎外を朝に切り替えたら、2番仔を展望台に出して馴致を開始しようと思います。 作出も終盤に差し掛かってきたので夏の投薬用の薬も協会のピジョンクリニックに注文しましたので、3番仔が巣立ちして羽が伸びたところで投薬を開始して個人訓練までには何とかニューカッスルのオイルワクチンを接種しようと思います。 追伸.昨日の夕方の舎外で出して直ぐに雨が降ってきてアッという間にドシャ降りになってしまいした。15羽ほどは雨の中飛び続けていましたが、可愛そうな事をしてしまったと反省しています。 |
2024.6.14 申し訳ありません! 日誌更新のときに14日日誌を消してしました。 |
2024.6.12 本日は朝から晴れの良い天気で、最高気温が24度℃の予報で暖かくなりそうです。 鳩舎に着いて直ぐに種鳩鳩舎のサッシを開けて床と止まり木の掃除をしてから水を取り替えてエサを与えましたが3番仔は後1ペアを残してヒナになったのでもう少しで作出も終わりです。 選手鳩も掃除をしてからエサを与えましたが、2番仔を入れている部屋から運動上と展望台に行けるようにして馴致を開始しました。 1番仔は昨日も15時から舎外をしましたが17時のエサの合図(笛)で呼ぶと屋根に止まっていた鳩も入舎して来ました。エサをやるとガツガツと喰っていたので何とか馴致できた感じです。 今はバラバラの飛びですが早く群れで飛ぶ姿を見たいものです。 |
2024.6.9 本日はドンヨリした曇り空で午後から雨の予報です、6時の気温は18℃でした。 南風が強いのですがサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しましたが、午後から雨の予報なので1羽が通れる幅にサッシを閉めました。 掃除後に水を替えて巣箱にエサを付けましたが、ヒナが大きくなってきたペアはエサをしっかりと喰い込むようになってきました。 2番仔も水を覚え自分でエサを食べていますので1番仔の舎外が朝になって飛びが落ち着いてきたら馴致作業に入ろうと思います。 1番仔は昨日の夕方で30羽/31羽が入舎しましたので何とか馴致できたようです。 今日or明日は雨模様の天気なので2日間はゆっくりさせて11日から夕方の舎外を開始しようと思います。1回入舎すれば問題なく帰ってくるのでしっかり飛ばそうと思います。 |
2024.6.8 本日は南風が強めに吹いていますが晴れで、6時の気温は16℃と暖かい朝でした。 サッシを全開にして床と止まり木を掃除してから水を入れ替えて巣箱にエサを付けました。 順調に3番仔が孵っていて昨日で23羽がヒナになりました。後5日で選手鳩として使う3番仔は全て孵るのでもう少し頑張ろうと思います。 6日の14時前に1番仔の選手鳩31羽(全鳩)を出して鳩舎の上まで上げましたが、直ぐにハシブトカラスが挨拶に来てアッと言う間にチリジリになって飛び去ってしまいました。 出してしまったら後はどうする事もできないので、帰ってくるのを待っていましたが昨日の夕方で26羽の入舎です。本日も何羽か帰って来ることを願っています。 |
2024.6.5 本日は朝から小雨がたまに降る天気で、6時の気温は12℃でした。 床と止まり木を掃除して水を交換してから巣箱にエサを付けました。 現在の3番仔は小さなヒナか卵なのでエサの量も少なくて済みますが、後10日もするとヒナが大きくなってバリバリエサを喰い込むのでアッという間に1袋のエサ(小粒)がなくなります。 雨の上がった昼から1番仔の1羽を明日の初舎外のパイロットとして鳩舎の屋根に上げると鳩舎の周りを軽く飛んでいましたが、夕方のエサやりの時に見ると入舎していたので明日の1番仔全鳩の初舎外は問題ない感じです。 入舎しているか分かりやすいようにRCの鳩にしたのですが、羽色がRCのお陰で1羽だけ出されて少し可愛そうな事をしたと思いますが帰ってきたので...(笑) |
2024.6.4 本日は朝のうちは曇りで昼から晴れの天気で、6時の気温は12℃でした。 鳩舎の床と止まり木を掃除してから水を交換して巣箱にエサを付けながら、3番仔の卵が孵っているか確かめていますが孵化率も高く良い感じで3番仔は作出できています。 早めに孵った主要種鳩のヒナには今年の脚環と同じ色の永久私製環を入れていますのでしっかりと育ってくれる事を願っています。 遅めに生まれた2番仔の3羽は巣箱に残していますが後2日で巣立ちです。 2日前に1番仔の初舎外を行おうと思っていましたが今日まで風が強く舎外はしませんでした。明日も昼から雨模様なので6日に飛ばそうと思います。 6年ぶりの初舎外なので少しビビッています(笑) |
2024.6.2 本日は晴れの良い天気で、6時の気温は12℃で清々しい朝です。 サッシを全開にしてから床と止まり木を掃除して水を交換して巣箱にエサを付けました。2番仔も7割がたのヒナを巣立ちさせているので巣箱に付けるエサの量も減りました。 1番仔は本日の15時から舎外を開始しするので、昨日の夕方と本日の朝のエサを10gしてエサの合図(笛)に反応するようにしました。 前の鳩舎は3階にあったので初舎外で飛んでしまっても見つけて戻ってきましたが、現在の鳩舎は1階にあるので戻るか少し心配ですがレース鳩なので旨く馴致できると思っています。 写真は昨日までに巣立ちさせた2番仔ですが、落ち着いた感じなので早く水とエサを覚えてくれる事を願っています。 *巣立ちさせた第一陣の2番仔 |
2024.5.29 本日は薄曇りで、6時の気温は10℃で日中も13℃までしか上がらない予報です。 鳩舎の床と止まり木を掃除してから水を交換して巣箱にエサを付けながら、生後25日に成ったヒナは順次選手鳩舎(小)に入れて巣立ちさせています。 1番仔は舎外を待っているところですが、2番仔は目をショボつかせていないかを注意して見ていますが今のところ問題なく水を飲んでいるようです。 主要種鳩の仔でデキの良い鳩を15羽ほど種鳩にするので3番仔まで作出する事にしましたが、脚環が足りないので輪厚の鳩仲間から分けて貰って、小粒のエサも3番仔分を注文しました。 選手用の部屋が2つしか無いので3番仔を取ると馴致や訓練が面倒になりますが再開シーズンと云う事で頑張ろうと思います。 |
2024.5.28 本日も晴れの良い天気で、6時の気温は14℃と暖かい朝でした。 種鳩鳩舎のサッシを全開にして掃除してから水を交換して巣箱にエサを付けましたが、人が入っていくとヒナがエサを貰えるのが分かるようでピーピー鳴いてエサをねだっていました。 2日前に巣立ちさせたヒナ(12羽)はエサ箱にエサを入れても寄って来る事は無いのですが、床にかたまることなく止まり木まで上がっていますので選手部屋に慣れた感じです。 1番仔は掃除する前に全鳩を展望台に出して蓋をしましたので2時間ほど外を見てもらおうと思います。今まではトラップを1羽分だけ跳ね上げていましたが、今日は全てのトラップを下げるのでトラップを押して入る最終訓練です。 追記:8時に鳩舎に行って蓋を開けてエサの合図(笛)で呼び込むと1分ほどで全鳩が入舎してガツガツとエサを喰っていましたので、いつ舎外を開始しても問題ない感じにまりました。 一番遅い仔が60日になる6月2日に舎外を開始しようと思います。 *エサの合図(笛)で入舎する1番仔 |
2024.5.26 本日も晴れの良い天気で、6時の気温は11℃でした。 夜にほんの少し開けているサッシを全開にして掃除してから水を交換して巣箱にエサを付けましたが、生後20日ほど経っているヒナが多いので巣皿から出て一緒にエサを突いています。 昨日に巣立ちさせたヒナ(12羽)は部屋の四隅にかたまっていますが、早く水を覚えてエサを食べるようになって欲しいものです。 1番仔は一昨日からエサの量を朝12g、夕12gにしているので、鳩舎に居る鳩はエサの合図(笛)でエサ箱に来るようになりましたが、展望台に出ている鳩は入って来ないので強制の旗を使って入舎させるとエサ箱に行ってエサを食べていましたがガツガツ喰い込むまではいきません。 今のエサの量を続けて今月末までには、どこに居てもエサの合図(笛)でエサ箱に向かってくるように躾けています。 現在、1番仔を入れている選手部屋には180cmのエサ箱を入れていますが、35羽では少し余裕が有るようです。 *1番仔が入っている選手鳩舎 |
2024.5.25 本日は朝から晴れの良い天気ですが、6時の気温は9℃と寒い朝でした。 サッシを全開にしてから掃除して水を交換して巣箱にエサを付けました。 ゲージで作出している2番仔(12羽)は生後25日になったので選手鳩(小)に移して本日の朝に巣立ちさせましたが、鳩舎で作出している2番仔(30羽)は1週間後に選手鳩(小)に移動して巣立ちですが、7羽ほどは巣立ちしたら種鳩鳩舎入れようと思います。 今まで選手鳩(小)で巣立ちさせて展望台からの入舎訓練をして馴致させていた1番仔は昨日の午後から選手鳩(大)に移しました。戸1枚で仕切った横の部屋ですが夕方にはエサの合図で半分ほどの鳩が降りてきてエサを食べたいたので問題ないようです。 1番仔は本日から3日間ほどアイブロシンを投与して、エサを絞り加減にして最終の馴致作業に入り6月初旬の天気の良い日に初舎外しようと思います。 |
2024.5.23 北海道北部グランドナショナルレース:総合成績掲載 |
2024.5.23 本日は曇り空ですが、6時の気温は15℃と暖かい朝でした。 種鳩鳩舎はサッシを全開にしてから掃除して水を交換して巣箱にエサを付けました。 毎朝ヒナを触りながらのエサやりなので少し時間が掛かりますが、人に慣れた鳩は鳩舎に人が入っても大人しいので巣立ち後の管理が楽になると思い行っています。 選手鳩は床と止まり木を掃除する前に全鳩を展望台に出してトラップの蓋をしましたが、これで3回目の強制的な展望台からの入舎訓練になります。 強制的に出さなくても展望台と鳩舎を行き来しているので問題ないと思いますが、展望台に出ていない鳩が居ると馴致が面倒になるので出しています。 本日は2時間ほどトラップを締めてから蓋を開けて入舎させてエサを与えました。 *強制的に展望台に出した1番仔 |
2024.5.22 本日は晴れの良い天気ですが、6時の気温は8℃と寒い朝でした。 気温は低めですが、晴れて陽射しが強いのでサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除して水を交換しました。一昨日から朝、昼、夕と3回ほど巣箱にエサを付けていますが、ヒナは順調に育っている感じです。 1番仔も生後50日を過ぎてきたので本格的に馴致に入ろうと思います。もう少ししたらエサを絞り加減にしてエサの合図で展望台や運動場から一斉に鳩舎に入るように躾けようと思います。 まだ飛ばす選手鳩も居ないのですが”強制の旗”を作りました。竿を買って先に黒色のゴミ袋を細めに切って付けましたが、黒色のゴミ袋を探すのに少し苦労しました(笑) さおは長さが7.2m有るので地上に有る平屋の鳩舎に付けても2階建ての屋根くらいには届くと思います! *強制の旗(7.2m) |
2024.5.18 北海道北部グランプリレース:総合成績掲載 |
2024.5.17 本日も朝から晴れの良い天気で、6時の気温は13℃ですが風は冷たく感じます。 鳩舎に着いて直ぐに種鳩鳩舎のサッシを全開にして床と止まり木を掃除をしました。 少し開けていたサッシの隙間から夜中に降った雨が入り込んで床が湿り加減でしたが、かえって糞が取りやすく短時間で綺麗になりました。 種鳩は水を取り替えて、ほぼMAXの量のエサを与えましたがペアで直ぐに食べてヒナにエサをやっていたので、ヒナもバリバリと喰い込んでいるようです。 選手鳩は全鳩を展望台にあげてトラップの蓋を閉めて掃除を始めました。 掃除後に水を替えてエサをエサ箱に入れてからトラップの蓋を開けて笛を吹いて呼び込むと半数ほどは入舎してエサを喰っていましたが、半分は展望台でゆったりと外を眺めていました。 これから2週間ほど掛けて外を覚えさせて馴致しようと思います。 |
2024.5.16 *グランドナショナルレース・速報(翌日) |
2024.5.16 本日も晴れの良い天気で、6時の気温は昨日と殆ど変わらない12℃でした。 夜に1羽が通れる分だけ開けたサッシを全開にして展望台に行けるようにトラップを跳ね上げてから、床と止まり木を掃除していると半数程が展望台に出て行きました。 掃除の後に水を取り替えてエサを与えましたが2番仔も育ち盛りとなって巣箱に付けているエサはかなり減るようになりました。 明日にでも1番仔の全鳩を展望台にだして、一旦トラップの蓋を閉めて1時間ほどたったらトラップを開けてやろうと思います。 1回展望台に出したら後は自分で出て行くので手間が掛からず入舎を覚えます。 昨日に放鳩したグランドナショナルは本日(翌日)の勝負になったようです。 後志地区、石狩地区、胆振地区で早い時間に帰還が有ったようです。 昔からの鳩仲間のサンロフトが11時台に帰還、昨年のGP1100k総合10位の鳩との事です。本当に素晴らしい! *運動場から展望台 |
2024.5.15 本日も朝から晴れの良い天気で、6時の気温は13℃と暖かい日です。 清々しい風が吹く中、サッシを全開にして巣箱の中に飛び散ったエサを取ってから床と止まり木を掃除して水を取り替えてエサを与えました。 選手鳩舎に入れている1番仔は全鳩が運動場に出て外を見ていますので、エサやりの後に展望台の前扉をつけて鳩舎に固定して完成させました。 鳩舎の中から展望台に出られるようにトラップを跳ね上げてやると警戒しながらも展望台に出て行く鳩も居ました。 本日は北海道北部連盟のグランドナショナルレースが5:20に放鳩されているので参加の人は気合を入れて待っている事と思います。 私も来春は同じ思いでグランドナショナルの帰還を待ちたいと思います。 *展望台(扉を開けた状態) *展望台(扉を閉めた状態) |
2024.5.14 本日は朝から晴れの良い天気で、6時の気温は9℃ですが昼には20℃の予報です。 弱い北風が吹いていますがサッシを全開にして床と止まり木を掃除してから水を取り替えてエサを与えました。床も巣箱も乾燥していて親鳩もヒナも調子は良さそうです。 朝に脚環を入れて2番仔は残り8羽になりました。ヒナは順調に育っているので巣立ちまでこの管理で頑張ろうと思います。 展望台の骨組みだけ作った後、しばらくサボっていたので気合を入れて作業しました。 網は張り終わったので後はノックダウン式の前扉を付けるだけですが、、、明日には完成させようと思います。 |
2024.5.12 本日は雲りで小雨が降りそうな天気ですか、6時の気温は15℃で暖かい朝です。 南寄りの風が強めに吹く中、サッシを全開にして床と止まり木を掃除して水を取り替えてエサを与えましたが、エサは一気に減るようになってきました。 エサやりの時に脚環を入れていますが、明後日がピークになるので作出台帳をしっかり確認して入れ忘れの無いようにしたいと思います。 2番仔は中止卵も有って41羽がヒナになって、1番仔を併せて79羽の作出になりましたが、主要種鳩の仔でデキの良いヒナを6羽ほど種鳩にするので選手鳩は73羽です。 脚環は有るので10羽ほど3番仔を取って選手鳩舎に入れようと思います。 展望台は網を張って扉を付けるだけですが、天気が悪く風が強いので来週の天気を見て作業しようと思います。 |
2024.5.11 *グランプリレース・翌日速報 |
2024.5.10 *グランプリレース・速報 |
2024.5.10 本日は朝から晴れの良い天気で、6時の気温は9℃と少し暖かさが戻ってきました。 サッシを全開にして床と止まり木を掃除してから水を取り替えてエサをやりましたが、本日2ペア、明日1ペアが孵って2番仔は全ての卵が孵化します。 本日から脚環の挿入を行っていますので忙しい時期に突入です。 8日に展望台の材料を買ってきましたが、買っただけでは展望台は完成しないので昨日の午後から作業に入り骨組みを作って置いてみました。 何とか収まったので止まり木を付けて網を張ってノックダウン式の扉を付けて完成させようと思いますが、本日は午後から仕事が入っていて展望台を作ることができないので明日と明後日で完成させようと思います。 *本日は北海道北連盟のGPレースですが、当日帰りを期待できる天気と風なので仲良し鳩舎 からの朗報を待とうと思います。 |
2024.5.8 本日は薄曇の天気ですが、6時の気温は4℃とこの時期としては寒い朝でした。 冷たい北風が6mほど吹いていますが鳩舎には入らない方向の風なので、サッシを全開にして床と止まり木を掃除して水を取り替えてエサを与えました。エサやりの時に2番仔の孵化状況を確認していますが、順調にヒナになっていて本日の朝で34羽が孵っていました。 1番仔はサッシを開けてやると殆どの鳩が運動場に出て外を見ていますので、来月初旬の初舎外を考えると早急に展望台が必要となってきました。 展望台を設置する箇所の寸法を測ってから、近くのジョイフルAKに行って展望台の材料を買ってきたので明日から少しづつ作っていこうと思います。 *買ってきた展望台の材料 |
2024.5.7 本日は夜中に降っていた雨が止んで曇り空ですが昼過ぎからまた雨が降る予報で、6時の気温は12℃と昨日同様の気温でした。 昨晩は雨が降り南より風が吹いていたのでサッシを少し開けた部分から雨が吹き込んでいると思いましたが、全く吹き込んで無く床は乾燥していました。サッシを全開にして床と止まり木を掃除してからエサを与えました。 掃除の時に床に落ちている卵の殻を見ていますが、綺麗な内側をしている殻が殆どなので良いヒナが生まれていると思います。産卵して1週間後に検卵して血が入っていた卵は全て孵化しているにで2番仔の作出は順調にいっています。 大橋ホワイトラインに長距離ラインの鳩を交配してWGがでたので、巣立時に鳩を見て良ければ種鳩にしようと思います。 *ホワイトラインのヒナ *ヒナ(WG)の血統 |
2024.5.6 本日は小雨がたまに降る天気ですが、6時の気温は12℃と暖かい朝でした。 南よりの湿気を帯びた風が吹いていますがサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しました。鳩舎の床は乾燥したので短時間で掃除する事ができました。 掃除後に水を替えてエサを与えましたが、1番仔は朝15g、夕方15gにしたのでエサをエサ箱に入れると寄って来るようになりました。 今日から3日間ほど雨模様の天気なのでサッシの開け閉めに気をつけようと思います。 掃除していると運動場や床に卵の殻がいくつも落ちていたので作出原簿を見ながら孵化を確認しました。本日で23羽が孵り、後4日で43羽がヒナになる予定です。 ゲージで再交配したペアの仔は脚環も入り今のところ順調に作出できています。 |
2024.5.4 本日も晴れの良い天気ですが、6時の気温は7℃と昨日より寒い朝でした。 南寄りの風ですが弱いのでサッシを全開にしてから床と止まり木と巣箱の中を掃除して、飲水器の水にミネラルを添加してエサを与えました。 鳩舎は良い感じで乾燥していて種鳩も選手の1番仔も調子は良いようです。 2番仔の卵も深く抱かれていてエサやりや巣箱の掃除でも微動だにしないので孵化寸前の感じです。5月10日で2番仔の全鳩が孵るのでしっかり管理してよい鳩を作出しようと思います。 昨日の昼から1番仔を運動場に出して日向ぼっこさせましたが、5月13日の週に展望台を作って馴致しようと思います。 *運動場の1番仔 |
2024.5.3 本日も晴れの良い天気で、6時の気温は11℃と暖かい朝でした。 南寄りの風がソコソコ吹いていてサッシを全開にすると鳩舎の中に吹き込んでいますが、気温が高いので鳩舎の乾燥には良い感じです。種鳩2部屋と選手部屋1部屋を掃除しましたが1部屋5分も掛からないので疲れる事はありません。 種鳩のエサは小粒飼料を巣箱のエサ入れに付けていますが、選手鳩はエサ箱に配合飼料(バルセロナ)50%+小粒飼料50%を満腹になる量を与えています。 水は殆どのヒナが覚えたので、全鳩が高さ1mほどの運動場に上がれるようになったらエサを30g/羽にして馴致に備えようと思いますが、その前に展望台を作る作業があるので... 気合を入れて作ろうと思います。 2番仔に併せて再配合した期待のペアが孵化しました。このヒナは選手で使いますが後の腹はデキを見て種鳩にしようと思います。 *期待のヒナの血統書 |
2024.5.1 北海道北部地区ナショナルレース・参加564羽:総合成績掲載 |
2024.5.1 本日は朝から晴れの良い天気ですが北寄りの冷たい風が吹き体感は冬を感じます。 6時半の気温は6℃と寒い朝でした。 鳩舎に着いて直ぐにサッシを全開にして床と止まり木を掃除しました。 ヒナを入れている選手鳩舎もソコソコ汚れるようになってきたので掃除の時間は増えましたが1番仔を見ながらの掃除は苦にならない感じです(笑) 掃除後に水を交換してエサを与えましたが種鳩は抱卵のみなので非常に落ち着いた状況で、ヒナは全鳩が水を覚えてエサをつつき出すまでエサ箱は満タンです。 ゲージで再交配したペアは本日で全てがヒナになって、鳩舎で作出しているペアは3日から孵化が始まりますので、また少し忙しくなりそうです。 |
2024.4.29 本日も晴れの良い天気で、朝6時の気温は9℃でした。 北寄りの風がソコソコ吹いていますが鳩舎に吹き込む風向きでは無いのと冷たい風では無いのでサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しました。 1番仔を全て巣立ちさせたのでトリコモナスの薬を入れた飲水器を床に置いてエサを与えましたが、昨日から昼のエサやりを止めて朝と夕の2回にしました。 選手鳩舎(小)に巣立ちさせたヒナを観察して水を飲んでいないヒナに水を飲ませましたが、殆どのヒナは自力で飲んでいるようです。 昨日に2番仔の全ての卵を検卵して、無精卵のペアに主要種鳩の卵を抱かせました。ゲージのペアは4月28日、種鳩鳩舎のペアは5月3日から2番仔の孵化が始まり44羽が孵る予定です。 卵を外した主要種鳩の次の卵は種鳩候補なので良いヒナができる事を願っています。 |
2024.4.28 本日も朝から晴れの良い天気で、6時の気温は11℃と春を感じる暖かさです。 鳩舎に着いて直ぐにサッシを全開にして床と止まり木を掃除して水を入れ替えてエサを与えましたが、ヒナが居ない巣箱のエサは殆ど減っていませんした。 本日のエサの前に脚環番号と羽色を確認して、残りのヒナ(14羽)を選手鳩舎(小)に巣立ちさせました。巣立ちの時に飲水器に頭を3回ほど入れてクチバシを濡らしてから放していますが、かなりの確立で水を覚えるので毎回行っています。 26日に巣立ちさせたヒナの様子を見ていましたが殆どのヒナは自力で水を飲んでエサを食べているようですが、3羽ほどが目をショボショボさせていたので飲水器にクチバシを入れてやるとグビグビ飲んでいました。 後は2番仔の作出と1番仔の馴致を頑張ろうと思います。 |
2024.4.27 本日も昨日に続き朝から晴れの良い天気で、6時半の気温は13℃と暖かい日です。 夜中に1羽が通れる分だけ開けていたサッシを全開にしてから、巣立ちさせたペアの巣箱と床と止まり木を掃除して水を入れ替えてエサを与えました。 昨日にヒナを巣立ちさせているペアの巣箱には朝に40g、ヒナの居る巣箱には朝に90gのエサを与えましたが、主要種鳩の仔でデキの良いヒナは、選手鳩舎に移さずに種鳩鳩舎の床に下ろしての巣立ちさせて来年から種鳩にしようと思います(笑) 朝のエサの後、鳩が落ち着いた9時頃から検卵して卵の抱かせ替えをしようと思います。 *選手鳩舎(小)に巣立ちさせたヒナ |
2024.4.26 2日ほど愚図ついましたが本日は晴れの良い天気で、6時半の気温は10℃でした。 久々の晴れなのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除して水を入れ替えてエサを与えましたが親と一緒にエサを突っついているヒナが多くいました。 朝と夕方の2回ほど床と止まり木の掃除をしていますが、2番仔の抱卵中なので大きな溜めグソが床の落ちていてソコソコの量です(笑) 本日の昼前に翼の裏羽が生え揃った24日〜26日のヒナ(24羽)を巣立ちさせようと思いますので、ヒナ達は親から貰うエサは最後になります。 明日は、全ての卵を検卵して主要種鳩の卵を無精卵のペアに抱かせようと思いますが、5月11日までに生まれる2番仔を選手鳩にしようと思います。 |
2024.4.24 *地区ナショナルレース・翌日速報 |
2024.4.23 *地区ナショナルレース・速報 |
2024.4.23 本日は朝から晴れの良い天気で、6時の気温は5℃です。 鳩舎に到着して直ぐにサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しました。南東からの弱い風が吹いているので少し開けたサッシから風が入っ事によって床は良い感じに乾燥していました。 水を入れ替えてからエサを与えましたが、量を多くしているのでエサは残っていますが巣立ち前の今の時期はヒナにも親にも多めにエサが良いと思っています。 2番仔の産卵も残り1ペアになったので鳩舎内は落ち着いてきました。 本日の地区ナショナルレースは6時34分に放鳩されましたので、いつも行っている苫小牧の仲良し鳩舎に行ってレース観戦してきますが途中・帰還地には東寄りの風が吹いているので実力戦になると思われます。 飛びづらい中、どこかの地区にモンスターが現れてブッチギリの総合優勝が出そうな気がしますが果たして...全鳩、頑張って帰って来いよー!!! 追記 : 小樽地区・札幌地区が速いようです。間違っていたら申し訳ありません! |
2024.4.21 本日は曇り空で肌寒い感じで、7時の気温は6℃でした。 このところ鳩舎の床に湿気が篭っている感じがするので、夕方以降もサッシを1羽が通れるくらい開けるようにしました。 朝、鳩舎に着いて直ぐにサッシを全開にして掃除しましたが床の湿気は前よりは良い感じです。 まだ糞が乾燥してるとは言えないので良い方法を考えています。 水を取り替えてからエサを与えていますがヒナは巣立ち前なので喰いが良く、エサの量をマックスにしましたが親と一緒にエサ入れから食べているヒナも居たので巣立ちは旨くいきそうです。 2番仔も殆どのペアが産卵したので順調に孵化してくれる事を願っていますが、種鳩にしようと思っているペアは無精卵のペアに卵を預けて3番仔を取ろうと思います。 |
2024.4.19 北海道北部地区レジョナルレース・参加2,370羽:総合成績を200位まで *総合成績に訂正が入りましたので訂正して掲載しなおしました 1〜50 51〜100 101〜150 151〜200 |
2024.4.19 本日は曇りで湿度の高い朝で、7時半の気温は9℃でした。 日中も日の出る事は無い予報ですが、雨の日の前後は鳩舎内に湿気が篭るようなのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除して水を入れ替えてエサを与えました。パネコートの床は糞は取りやすいのですが水を弾くので乾燥しずらい事が欠点かもしれません。 床の汚れが気になったので昨日から夕方も床の掃除をするようにしましたが、朝見ると床は中々の汚さです(笑) 2番仔の産卵も順調で29ペア中20ペアが卵を産んでいますので来週の初めまでには卵が揃うと思いますが、無精卵が少ないことを願っています。 残したい血だったので10歳:ターザン直仔(100%P・ローザン)×10歳:600k3回入賞(レイナート・ヤンセン)のお爺ちゃん&お婆ちゃんペアで作出したので心配していましたが良い感じのヒナになりました。 写真を撮るのに床に下ろしましたが落ち着かない表情でした。 *お爺ちゃん&お婆ちゃんペアのヒナ |
2024.4.18 本日は朝から雨が降る生憎の天気で、7時の気温は11℃でした。 雨降りという事でサッシを1羽が通れる分だけ開けて床と止まり木を掃除しました。 湿気で糞が乾燥していないので糞カキに付いて掃除しずらい感じでしたが、時間を掛けて細かく掃除して綺麗にしました。 水を取り替えてから、エサの量を巣箱毎に調整しながら与えていますがヒナは良い感じで育っていますので後1週間程しっかり管理して巣立ちさせようと思います。 3月末に衝動的に導入した”ペンシルチェ”が飛ぶような気がして同系の♂鳩を探していたら異母兄弟の鳩を見つけたので、今更ですが導入しました(笑)。 23年生まれの鳩なので、今年の春は交配せずに来春から使おうと思います。 *カイヨウランボーの血統書 |
2024.4.16 本日は晴れの良い天気で、7時の気温は13℃ととても暖かい朝でした。 鳩舎に着いて直ぐにサッシを全開にして床と止まり木を掃除しました。春めいて来たので糞が乾燥していて短時間で掃除は終わります。 飲水器の水を取り替えてエサを与えながら2番仔の産卵を確認していましたが4ペアが卵を産んでいたので、今週末には産卵ラッシュになると思います。 4月4日から2番仔が孵りだすので、10日後くらいに1番仔を巣立ちさせたら巣箱の床を掃除してトリコモナスの投薬をしようと思います。 選手鳩は2番仔で切り上げて、種鳩にする交配だけ3番仔を取ろうと思います。 |
2024.4.14 本日の早朝は曇りでしたが8時過ぎから晴れてきて、7時の気温は10℃でした。 南寄りの生暖かい風がソヨソヨと吹き春を感じる天気です。サッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しましたが床は大きな糞が多くかなりの汚れでした。乾燥加減で取りやすいので時間は掛かりませんが糞を入れるチリトリは一杯です(笑) 掃除の後に飲水器の水を取り替えてからエサを与えました。極力巣皿に居るヒナを触るようにしていますが羽色もしっかり分かるようになってきましたので、後10日もすれば巣立ちです。 ヒナの居る時は鉄分と葉緑素が必要だと思っているのでプラスリンを足してやりましたが、足して直ぐに鳩が寄ってきて喰っていました。 |
2024.4.12 本日は朝から小雨の降る生憎の天気ですが、7時の気温は9℃と暖かい朝でした。 南寄りの風が吹き小雨交じりですが10時くらいから雨は上がり晴れてくる天気予報なので、サッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しました。 エサ箱を置いていないので掃除がしやすく短時間で終わりますが、巣箱毎に付けるエサやりに時間が掛かるので、管理時間は同じ感じです(笑) 本日のエサやりの時に1番仔38羽を巣皿から取り出して観察しましたが、脚環の抜けも無く良い感じで育っていたので安心しました。 ゲージと選手部屋で再配合した7ペアは10日目までに全て産卵しました。2番仔は29ペアでの作出なのでソコソコの数のヒナが出ると思うのでしっかりと管理してやろうと思います。 |
2024.4.10 本日は晴れの良い天気ですが、6時半の気温が2℃と肌寒い朝でした。 西よりの冷たい風が吹いていますが、サッシを全開にして床と止まり木を掃除しました。 床に置いている飲水器の水を取り替えてから巣箱毎にエサを付けましたが、良い感じで喰い込んでエサ入れのエサはサラッとしか残っていないので、本日からエサの量を増やして、朝に75g、夕方に75gを与えようと思います。 本日は北海道北部地区連盟のレジョナルレースなので、苫小牧の仲良し鳩舎に行って応援をしながらレース観戦してきます。 西よりの風が放鳩地・途中・帰還地に吹いているので高速戦になると思われますが、えりも沖から道東にかけて強めの追い風が吹いていますので道東地区の展開かもしれません。 道東には昔からの仲良し鳩舎が居ますが...大きな花火が上がるかも *釧路:1590m、岩見沢:1460m、札幌:1435m、苫小牧:1425m、 室蘭:1380mほどの情報です。*訂正しました もっと速いのが居るかもしれませんし、間違っていたら申し訳ありません。 *レジョナルレースの速報です |
2024.4.8 本日も曇り空ですが、7時の気温は10℃と非常に暖かい朝でした。 鳩舎の周りの雪も完全に溶けて気温も高くなってきたので、これからは風向きに関係なく雨の日以外サッシは夕方まで全開です。 床と止まり木の糞掃除をした後に、床に置いている飲水器の水を取り替えて巣箱毎にエサを付けながら新しい巣皿に変えてヒナに脚環を入れました。 本日18本足環を入れて合計で26羽のヒナに脚環が入りましたが、明日8本、明後日4本の脚環を入れたら1番仔は終了です!脚環を挿入した後、使っていた巣皿を掃除して新聞を巻きなおして棚の上に入れたのでいつ2番仔の卵を産んでも大丈夫です。 *昨日(7日)に掲載した色素の濃いヒナを本日再掲載しますが、どのような鳩になるか見ていこうと思います。 *足環を入れたヒナ |
2024.4.7 4.8記述 8日の日誌を書いている時に間違って7日の日誌を消して更新してしまいました。 申し訳ありません! |
2024.4.6 本日も朝から晴れの良い天気で、6時の気温は2℃と暖かい朝でした。 鳩舎に着いて直ぐにサッシを全開にして床と止まり木を掃除しました。巣箱の中にこぼれているエサを取ってから飲水器の水を取り替えて巣箱毎にエサを付けました。 ヒナが孵り出した31日から朝・夕2回のエサやりに変えましたが、順調にヒナは大きくなり、本日は今年初めての脚環を入れました。 脚環を入れたヒナの巣皿は新聞を巻いた新しい巣皿(石膏)に取り替えて、今まで使っていた巣皿(素焼き)は掃除して新聞を巻いてから巣箱の棚の上に置きました。 後10日ほどすれば2番仔の卵を産むので、少し早いのですが毎年1番仔の脚環挿入の時に2枚目(2番仔用)の巣皿を入れています。 *2枚目の巣皿を入れた巣箱 |
2024.4.5 本日は朝から晴れの良い天気で、6時半の気温は1℃と昨日と同じくプラスでした。 南寄りの風が吹いていますが弱いのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除しました。 掃除した後に床の置いている飲水器の水を替えて巣箱毎にエサを付けましたが、ヒナが大きくなってきたので2卵が孵った巣箱はエサの量を多くしました。 昨日に選手部屋で再交配したペアもそれぞれが場所をキープしたようで2羽で巣皿の上に乗っていました。ゲージで5ペア、選手部屋で2ペアの7ペアの交配です。 写真は大橋グランドライン(ハイレスカボーイ×ラーテヨアヒム)の5日目のヒナです。明後日には脚環を入れて巣皿を交換しようと思います。 *巣箱の中のヒナ&父親 |
2024.4.4 本日は薄く曇の掛かった晴れの天気で、7時の気温は1℃と暖かさを感じる朝です。 南寄りの風が弱く吹いていますが鳩舎に入る風は冷たくないのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除しました。昨日で全ての卵が孵ってヒナになり一安心したので、少し時間を掛けて床と止まり木を細かく掃除しました。 掃除した後に床の置いている飲水器の水を入れ替えて巣箱にエサを付けた後にフライトパワーとプラスリンを足しました。プラスリンには葉緑素が入っているので作出時期には与えています。 昨日孵る予定の2卵が無精卵で1番仔は全部で38羽になりました。 分離していた鳩はゲージと使っていない選手部屋に入れて再交配しましたが、全ペア直ぐに巣皿でウーウーしていましたので2番仔の時期に産卵してくれると思います。 |
2024.4.3 本日は朝から晴れの良い天気で、7時の気温は−1℃と肌寒さを感じる朝です。 弱い南寄りの風が吹いていますが極端に寒くは無いのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除しました。床に落ちている卵のカラ内側を確認しながら糞掃除をしましたが、綺麗なカラが多いので作出は順調に進んでいる感じです。 掃除の後に床の飲水器の水を入れて巣箱にエサを付けましたが、ヒナを抱いているメスが出てきてエサを食べる時に黄色い産毛のヒナが見えて心が和みます。 本日で1番仔となる最後の卵が孵り約40羽がヒナになります。主要種鳩の仔は何羽か種鳩にしようと思いますが、秋から頑張って飛んでもらおうと思います。 例年、脚環を入れる時に新しい巣皿に変えてやりますが、前の巣皿を掃除して新聞を巻いてから巣箱の上の棚に置いて2番仔の産卵に備えています。 |
2024.4.1 本日は曇りですが日中は晴れの予報で、7時の気温は3℃と春を感じる気温です。 南寄りの風ですが暖かい事と風が弱いのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除しましたが、抱卵真っ只中なので大きな溜糞と卵のカラが床にいくつも落ちていました。気温が高いので糞も乾き加減で簡単に取る事ができるので短い時間で掃除を終わらせることができました。 掃除の後に水を取り替えてエサを付けましたが、これからはヒナの大きさに合わせて巣箱毎に量を調整して与えるので気を使うところです。 昨日は5ペアのヒナが孵り、本日は12ペアのヒナが孵る予定なので孵化のピークを迎えています。しっかりと脚環を入れてやろうと思います。 *作出用小粒飼料(ブレンド) |
2024.3.30 本日は晴れの良い天気で、7時の気温は6℃と昨日に続いて暖かい朝です。 西寄りの風で鳩舎に風が吹き込まないのでサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しました。鳩達は外の空気を吸いたいのか殆どの鳩が運動場に出ていました。 明日から1番仔が孵るので、今日からコーンの入らない小粒飼料に変えて与えました。 もう少しで黄色い産毛のヒナを見られると思うと今からとても楽しみです。 昨日の審査の時に頼んでいた脚環20本を貰ってきましたが、持っていた脚環と続き番号だったので管理しやすくて助かりました。 *木古内200kレース結果:ベストテン |
2024.3.29 本日は朝から雨で昼に掛けて暴風雨の予報となっているので、5:45に鳩舎に行って鳩の管理をしてきました。6時前の気温が6℃と非常に暖かい朝です。 南寄りの風が吹いているのでサッシは開けずに鳩舎の床と止まり木を掃除してから飲水器の水を入れ替えてエサを与えました。使っていない選手の部屋に♂4羽を分離していますが、戸の隙間から見える作出中の♀にフケて鳴きまくっています(笑) 後1週間で再配合するので、それまで我慢してもらおうと思います。 昨日に到着した”ペンシルチェ”は思っていたよりも小振りでカチッとした鳩でした。表情が非常に良いので後代検定に期待できそうな感じです。 本日の夜は岩見沢連合会の木古内200kの審査なので行って来ようと思いますが、帰りの良くないレースだったようです。天気は悪くなかったのですが噴火湾付近の東風が厳しかったのかもしれません。 *ペンシルチェの血統書 |
2024.3.26 本日も晴れの良い天気で、7時半の気温は−2℃でした。 鳩舎に着いた時にサッシが全開になっているのを見て、昨日の夕方にサッシを閉めて飲水器の水を捨てるのを忘れた事に気づきました。 取り合えず床と止まり木を掃除してから半分凍った飲水器の水を捨て、水を入れ替えてからエサを与えましたが、鳩は元気だったのでホッとしました。 現在、配合飼料(バルセロナ)60%+小粒30%+青米10%のエサを30g/羽ほど与えていますが、30日から小粒A(麻の実なし)75%+小粒特(麻の実入り)25%に切り替えようと思います。小粒飼料のみで作出する事は賛否の分かれるところですがヒナのデキを良くするよりは、作出後も親がガレないので30年ほど採用しています。 31日から産毛のヒナを見られることが楽しみです! |
2024.3.25 本日は晴れの良い天気で、7時半の気温は1℃と久しぶりにプラス気温でした。 鳩舎に着いて直ぐにサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しましたが、プラス気温という事で糞は取りやすく短時間で掃除は終わりました。掃除後に水を取り替えてからエサを与えて、鉱物入れにプラスリンとフライトパワーを足してやりました。 後1週間ほどで孵化が始まり5日間で1番仔が全てヒナになるので裸足の鳩だけは作らないように注意して、主要種鳩のヒナには種鳩用の私製環(生涯環)を入れよと思います。 分離している種鳩を掴んで見ましたが、調子は良くいつ交配しても問題ない感じなので10日後には再交配しようと思います。 |
2024.3.22 本日は薄曇の天気で北風が冷たい朝ですが、7時半の気温は−2℃と暖かめです。 いつものようにサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しました。現在は床にエサ箱を置いていないのでアッという間に掃除する事ができますが、その代わりに巣箱毎にエサを付けているのでエサやりに時間が掛かっています(笑) この鳩はと思う期待のペアは検卵してみましたが、しっかりと血が入っていたのでエサやりを頑張って良い鳩を使って秋レースから飛ばそうと思います。暫くぶりになりますが1番仔・2番仔を見てデキの良いペアは選手鳩として3番仔まで取ってみようと思います。 14年〜17年生まれの”大橋グランドライン、等”からはラインの特徴を持った鳩を作って種鳩の若返りを図ろうと思いますが、選鳩眼が試されるので果たして... |
2024.3.20 本日は朝から晴れの良い天気ですが、7時半の気温は−5℃と寒い朝でした。 寒い朝ですが天気が良いのでサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しました。糞は凍っていなかったので力を入れずに短時間で掃除する事ができました。 順調に作出が進んでいるので3月末には多くヒナが見られると思います。 ここにきて欲しい欲しい病が出てしまい1羽(ペンシルチェ)を導入してしまいました(笑) 翔暦は23年東日本CH1000k(B地区)67位/全参加4,727羽中200位です。 同年生まれの全姉妹がGP700k2,378羽中総合49位、東日本CH1000k4,727羽中776位となっていてファンダイク(ゴーデンランボー)×M・デコックの飛び筋です。 血統は「再開に向けての新規種鳩」の先頭に掲載しました。 |
2024.3.18 本日は雨混じりに雪が降る天気ですが7時半の気温は1℃と暖かい朝でした。 雨混じりの雪ですが気温が高いのでサッシを全開にして、床と止まり木を掃除しました。飲水器の水を変えてから各巣箱にエサを付けましたが、全ペアが2卵目を生んで抱卵に入っていますので、今日からオイルヒーターはお役ゴメンになりました。 1ペアが他の♂に乱入されて卵が割れたので、抱卵していない3ペアの♀を使っていない選手部屋に入れて分離しました。2番仔の産卵に併せてペアを変えて再交配しようと思います。 脚環は20本追加して100本にしたので、80羽(選手鳩)+10羽(種鳩)を作出しようと思ってます。しっかりと血が入っている事を願っています! |
2024.3.16 本日は晴れですがたまに小雪の舞う天気で7時半の気温は−2℃と暖かい朝です。 鳩舎に着いた時は小雪が舞っていましたがサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しました。6Lの飲水器の水を変えてから各巣箱にエサを付けました。本日の朝に3ペアが産卵していましたので28ペア中27ペアが卵を産みました。 卵を産んでいないペアは、♂も♀も巣箱に入っていないので知らない間に巣箱を追われたのかもしれません。当初交配の29ペアの内2ペア(4羽)はペアを解消して別鳩舎で飼おうと思います。 2番仔の産卵に併せて4羽を再交配してヒナを取ろうと思います。 本日は苫小牧の仲良し鳩舎で2024年春のスタートレースを観戦してレース気分を味わって来ようと思います。 |
2024.3.15 本日も春の日差しを感じる晴れの良い天気ですが夜中に降った雪がサラッと積っていました。 7時半の気温は−1℃と暖かい朝です。 鳩舎に着いて直ぐにサッシを全開にして、床と止まり木を掃除しから水を取り替えて巣箱毎にエサを与えながら産卵を確認をしましが、本日の朝に4ペアが産卵していました。 現在、初めての卵が出てから4日間で28ペア中24ペアが産卵したので交配は一段落着きました。29ペア中、1ペアはツガイにならず隔離して2番仔の卵が出るタイミングに併せて交配相手を変えて再交配しようと思います。 後はしっかりと血が入っている事を願いつつ気長に管理しようと思います。 |
2024.3.14 本日も晴れの良い天気で、7時半の気温は−3℃と昨日同様に暖かい朝でした。 天気がいいのでサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しましたが、エサ箱を置いていないので掃除はしやすくアッと言う間に終わってしまいます。 オイルヒーターのスイッチを切って水を取り替えてエサを与えながら卵を確認をしましたが、新たに12ペアが産卵していましたので合計で20ペアが卵を産みました。23年生まれの若♀も10羽中5羽が産卵しているので順調に作出できている感じです。 2024年の春レースは苫小牧連合会の仲良し鳩舎さんでレース観戦させてもらいますが、秋からは自鳩舎での参加になるので気を引き締めて頑張ろうと思います。 |
2024.3.13 本日は晴れの良い天気で、7時半の気温は−3℃と時期としては暖かめの朝でした。 鳩舎に着いて直ぐにサッシを全開にして、床と止まり木を掃除しました。オイルヒーターを入れているので糞は凍っていないので取りやすく直ぐに掃除は終わりました。糞で汚れ加減の巣箱は簡単に糞カキしてエサを付けながら卵を確認をしました。11日に1ペア、12日に7ペアが産卵していましたので3月31日には可愛いヒナをみる事ができそうです。 23年生まれの若い♀は産卵が遅れると思っていましたが、産卵した8羽の内3羽は23年生まれの若鳩だったので3月に入ってからの交配なら思っているより遅れないのかもしれません。 後1週間ほどで卵が揃えば巣立ちも馴致もワクチン接種も一斉にできるので遅めの交配に期待しています。2個共に無精卵でも有精卵を1つ抱かせて2番仔の産卵を併せようと思います。 |
2024.3.12 本日は薄雲の掛かる晴れといった天気で、7時半の気温は1℃と暖かい朝でした。 止まり木に止まっていた鳩も、部屋に入っていくと一斉に巣箱に戻るので巣箱は覚えた感じですが、癖の悪い鳩が居るので少しのトラブルは有るように思います(笑) 鳩舎の床と止まり木を掃除してからいつものように巣箱毎にエサを付けました。鳩も慣れてきて2羽で並んでエサを待っている感じです。 エサを付ける時に巣皿を見ましたところ1ペアが卵を産んでいました。明日が交配10日目なの他のペアも次々に産卵すろと思います。卵が出始めるとアッと云う間に雛が孵りだすので黄色いフワフワの雛を見られるのが今から楽しみです。 |
2024.3.11 本日も晴れで日中の気温は6℃まで上がる予報で、7時半の気温は−3℃でした。 鳩舎の床を掃除してから巣箱毎にエサを付けましたが、慣れてきたので時間が掛からなくなってきました。今日も仲良くペアでエサを食べていました。 夜中から朝のマイナス気温を避けるためにオイルヒーターを入れていますが、今までは日中の気温がマイナスだったので鳩も春を感じてない ようでしたが、本日から寒気が抜けて日中はプラス気温になるので良い感じで作出が進むと思います。 半分くらいの巣箱で♀が巣皿の上に居るので産卵は近いと思いますが、23年生まれの若い♀が9羽ほど居るので産卵が遅れると思いますが日中の気温が高い事は産卵が早まる要因となるので、ここ1週間程は暖かい事を願っています。 |
2024.3.10 本日も晴れの良い天気ですが夜中に降った雪が10cmほど積もっていたので久しぶりの雪かきをしました。7時半の気温は−5℃と暖かめな朝でした。 巣箱に付けた飲水器は撤去しましたが、夕方から朝までオイルヒーターを入れていますので鳩舎の中は何時もプラス気温です。鳩舎の床を掃除した後、巣箱にエサを付けましたが殆どのペアが仲良く食べていました。 癖の悪い鳩の巣箱は前扉を付けたり外したりしながら様子を見ていますが、今の所は問題ない状況です。後3日もすれば産卵が始まると思いますので楽しみにしています。 ♀鳩が床に置いた鉱物飼料入れに行って食べようとしてもペアの♂が巣箱に追いやって中々食べられないので、今日は巣箱の飲水器を置いてあった所にフライトパワーを置いてやりましたが、多くの♀鳩が啄ばんでいました。 |
2024.3.9 本日も晴れの良い天気で、7時半の気温は−7℃でした。 オイルヒーターのお陰で巣箱に付けた飲水器の水は凍っていませんが、本日で巣箱の飲水器は取り除きました。以降は6Lの飲水器から水を飲んで貰うことになります。 昨日の朝から1つの巣箱以外は前扉を外していますが、トラブルは特に無いのでやっと巣箱の位置を覚えて落ち着いてきた感じです。 開けていない巣箱の♀鳩ががいつも1段下の巣箱にび込み、ペアの♂も追いかけて1段下の巣箱に入り大喧嘩をするので一日おきに開けたり閉めたりして対応しようと思います。後5日間ほどすると鳩舎全体での産卵が始まると思いますが、その頃には何とかなると思います(笑) その他、1ペアだけ♂が♀を気に入らないのか全く鳴かず追う事も無く巣箱の中の上と下に止まっているだけの鳩が居て様子を見ています。2羽共に成鳩で確実に♂と♀である事は分かっているので不思議な感じです。 |
2024.3.7 本日も晴れの良い天気で、7時半の気温は−6℃で昨日より暖かい朝でした。 昨晩からオイルヒーターを入れているので、本日も巣箱に付けた飲水器の水は凍っていませんでした。6Lの飲水器を部屋の真ん中に置いてあるので、前扉を開けている巣箱の鳩は床に下りてきて水を飲んでいます。 本日も7時半から鳩舎に入り巣箱を覚えさせる作業をしていましたが、1時間ほどで9割がたの鳩が巣箱を覚えたので思い切って全ての前扉を開けて様子を見ていましたが、落ち着いて出入りしていたので一旦自宅に戻って日誌を書いています。 日誌をアップしたら札幌の仕事に行ってきます。 13:25 追伸:昼食をとってから鳩舎に行って様子を見に行ってきました。1部屋は揉める事も無く全鳩が巣箱に出入りしていましたが、もう1部屋は赤い鼻瘤をした鳩が2羽で盛大にバトルを繰り広げていました。一段間違えて飛び込んだようで間違えた鳩の周りの巣箱の前扉をして夕方まで様子を見ようと思います。 |
2024.3.6 本日も引き続き晴れの良い天気で、7時半の気温は−10℃と厳しい冷え込みでした。 昨日の夕方にオイルヒーターのスイッチを入れて暖めているので、本日の朝も巣箱に付けた飲水器の水は凍っていませんでした。毎日26個の飲水器の水を溶かしてからの入れ替えは大変なのでオイルヒータの威力は素晴らしいものがあります。 昨日は午前2時間、午後から1時間ほどホウキを手に持って巣箱を覚えさせる作業をして、本日も7時半〜10時まで鳩舎の中で巣箱を覚えさせて何とか7割がたのペアが自分の巣箱に出入りするようになりましたが、何羽かは手当たり次第に巣箱に突っ込んでケンカをするので他の鳩がしっかりと巣箱を覚えるまで閉じ込めておこうと思います。 考えたら毎年、何羽か癖の悪い鳩が居たので長く閉じ込めて対応していたことを思い出しました。5日以上入れておけは交配で興奮した鳩も落ち着くので、悪さをせずに落ち着いていたように思います。 今年は気長に作出しようと思います。 写真は大橋グランドラインの基礎鳩ブラックボーイの直仔×孫の巣箱です。 *巣箱の様子(飲水器+付け餌用小鉢) |
2024.3.5 本日も朝から晴れの良い天気で、7時半の気温は−9℃と昨日と変わらない寒さでした。 昨日の夜からオイルヒーターを入れて暖めているので巣箱に付けた飲水器の水は凍っていませんでした。本日の日中は2℃まで上がる予報となっているのでオイルヒーターのスイッチをOFFしても水は凍らないと思うので夕方まで切っておこうと思います。 本日も巣箱に付けている小鉢に少な目のエサ(40gほど)を付け餌してやりましたが、殆どの巣箱でオス・メスが並んで仲良く食べていました。 交配の翌日から巣箱の扉を開けたり閉じたりして、巣箱を覚えさせる作業をしていますが一番上の段の鳩と一番下の段の鳩は直ぐに巣箱の位置を覚えて出入りしていますが、中断(2段目・3段目)の鳩は中々覚えるまでいきません。 29ペアの全てがツガイになっているので後は時間が解決してくれると考えて、気長に覚えさせようと思います。 |
2024.3.3 本日は朝から晴れの良い天気で交配日和ですが、7時半の気温は−8℃を寒い朝でした。 気温は低いのですが、サッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しました。掃除の後に水とエサを与えましたが、エサ喰いは昨日同様良い感じで8分ほどで完食です。 一旦自宅に戻って10時に鳩舎に向かいました。♂鳩を選手部屋に移動させてから交配表を見ながら♀鳩を巣箱に入れて、♀鳩の後に♂鳩を巣箱に入れましたが殆どの鳩が直ぐに番(ツガイ)になっていました。何組かはよそよそしい動きをしていましたが、♂鳩が♀鳩を攻撃するような素振りは無いので、そのままにして様子を見ようと思います。 今年の鳩は1羽も巣箱を覚えていないので、明日からが大変だと思いますがオイルヒーターを付けて気長に覚えさそうと思います。 取り合えず3月3日(大安)の雛祭り交配が終わりました。 |
2024.3.2 本日は朝の内は小雪がチラつく天気で、7時半の気温は昨日と同じ−5℃でした。 サッシを全開にして床と止まり木を掃除しましたが、昨日同様で一番取りやすい糞の状態だったので掃除は短時間で終わりました。 水を置いてエサを与えましたが良い感じで喰い込んで8分ほどで完食しました。 その後、一旦自宅に帰ってバケツ、雑巾、ポリタンク(温水)を持って鳩舎に戻り、巣箱を糞カキで掃除してから雑巾で脂粉を拭き取りました。 その後に♀鳩を3羽ほど♂鳩舎に放すと♂鳩が一斉に鳴き始め、入れたメスも直ぐに♂を受け入れる状態だったので、明日の交配は問題ないと感じました。 本日も明日も最高気温が−3℃までしか上がらない予報なので、保温のためにサッシを閉めて♂鳩鳩舎に入れた♀鳩を戻して自宅に帰りました。 |
2024.3.1 本日は曇り空で15時くらいから雪が降る予報で、7時半の気温は−5℃と暖かめです。 鳩舎に着いて直ぐにサッシを全開にして床と止まり木を掃除しました。糞は少し凍り加減で一番取りやすい状態だったので掃除は短時間で終わりました。 掃除の後に水を置いてエサを与えましたが日中の気温がプラスまで上がらない日が続いているので、小粒飼料を加えた高カロリーなエサ(27g/羽)をガツガツと喰い込んでいます。 明後日の3日に交配予定なので巣箱に付ける飲水器、エサ入れ、新聞を巻いた巣皿を鳩舎に運びました。 まだ寒気が抜けていないので気温が低く、交配して巣箱を覚えるまでオイルヒーターをつけて巣箱の飲水器の水が凍らないようにしようと思います。 明日は巣箱に溜まっている埃や脂粉を拭き取って交配準備を終わらせようと思います。 *巣箱に付ける0.8Lの飲水器 |
2024.2.28 本日は朝から晴れの良い天気で、7時半の気温は−8℃と寒い朝です。 春のような強めの日差しを感じる中、サッシを全開にすると♂鳩も♀鳩も一斉に運動場に出て日向ぼっこしていました。床と止まり木を掃除した後に水とエサを与えましたが良い感じで喰い込んで10分ほどで完食していました。 4日後に交配予定なので何羽か掴んでみましたが、しっかりと肉が付いて表情も悪くないので問題なく交配することができそうです。29ペアの予定で選手鳩と種鳩を併せて100羽ほどの作出を考えているので一部3番仔まで取ろうと思います。 現在の鳩舎では実績の無い鳩達での作出なので、血統と目と体型を考慮しましたが最後はフィーリングで配合を決めました(笑) |
2024.2.25 本日は靄の掛かる曇り空から晴れに変わり、7時半の気温は−10℃と寒い朝です。 夜中に降った雪が15cmほど積もっていたので雪カキをして鳩舎に向かいサッシを全開にして鳩舎を掃除しました。−10℃でも直ぐに運動場に出て♂鳩は鳴きまくっていました。 掃除をした後に水を置いてエサを与えましたが、寒さのせいか♂種鳩も♀種鳩も競うように喰い込んでアッという間に完食していましたが鳩の調子はいい感じです。 ここしばらくは気温が低く朝の最低気温は−10℃以下で日中の最高気温も−3℃までしか上がらないので、明日(26日)の交配を止めて3月3日の雛祭りに交配しようと思います。 再開前はオイルヒーターを使って2月中旬に交配していて、3月に入って暖かくなってからの交配は初めてですが焦らずにゆっくりいこうと思います。 気温は低いのですが晴れの良い天気なのでサッシは全開にして鳩舎を離れました。 |
2024.2.22 本日は晴れの良い天気で、7時半の気温は−8℃とソコソコの冷え込みです。 昨晩から降った雪が20cmほど積もっていたので自宅と車の雪カキをして鳩舎に向かいサッシを全開にして鳩舎を掃除しましたが、ほぼ全鳩が運動場に出て日向ぼっこしていました。 気温は低いのですが陽射しが少しずつ強まっているので気持ち良さそうにしていました。 最近は暖かかったせいで喰いが悪くエサを減らしていましたが、2日ほどソコソコの冷え込みで本日はガツガツと音を立てて喰い込んでいたのでエサを追加して定量に戻しました。 掃除の時、♂種鳩鳩舎の止まり木の下に卵が割れて落ちていました。♂だと思っている鳩の中に♀が居ることだけは間違い無いようです。 今の種鳩でいこうと思いますが♂が足りなくなるとは思っていませんでした(笑) |
2024.2.19 本日は晴れの良い天気で、7時半の気温は4℃と非常に暖かい朝でした。 日中の気温は13℃まで上がる予報で、北広島(石狩地区)としては観測史上最も高い気温となりそうです。サッシを全開にして床と止まり木を掃除しましたが、簡単に糞が取れて短時間で掃除が終わりました。 掃除後に水を置いてエサを与えましたが、暖かいせいか減らしたエサも余し加減でした。 昨日の水浴びとこの暖かさのせいで♂種鳩は運動場で鳴きまくっていて、その声に反応して♀鳩もフケを感じさせる動きをしているのでいつでも交配できる感じです。 明日からはまた気温が下がる予報ですが、日は確実に伸びるのでフケは強まると思います。 |
2024.2.18 本日は薄日の射す天気で、7時半の気温は−2℃と暖かい朝でした。 南寄りの風が吹いていて気温が高めなので、サッシを全開にして床と止まり木を掃除してから水を置いてエサを与えました。♂種鳩は完食したのですが、♀種鳩はコーンを残し加減だったので残ったコーンは取り除いて、明日はエサの量を減らそうと思います。 26日の交配を予定しているので8時半に水浴びの水を運動場に入れました。バタバタ入る雰囲気ではありあせんが午前中まで置くので殆どの鳩が入ると思います。 本日の日中は5℃、明日の日中は10℃まで気温が上がる予報なので寒い北海道では数少ない水浴び日和りです(笑) |
2024.2.16 本日は小雪の舞う朝で、7時の気温は−3℃と暖かい朝でした。 小雪は舞っていますが北寄りの風で雪は鳩舎に吹き込まないので、サッシを全開にして床と止まり木を掃除して水を置いて小粒を混ぜたエサを与えました。ここしばらく暖かい日が続いたので、エサの喰いは弱い感じでした。 明日の交配を考えましたが、まだ寒い北海道という事で交配は早いと考え、今の管理を続けてもう少しフケが強くなるのを待とうと思います。 エサの後、♂も♀も何羽か掴んで見ましたが肉の付き方も良く、調子は悪くない感じです。 早く交配したい気持ちはありますが、焦らずじっくり行こうと思います |
2024.2.13 本日も晴れの良い天気で、7時の気温は−3℃で暖かい朝でした。 日中の気温も9℃まで上がる予報なので、サッシを全開にして床と止まり木を掃除して水(ヨードチンキ入り)を置いて小粒を混ぜたエサを与えましたが、交配前の投薬は本日で全て終了です。 気温の上昇と共に日が長くなっている事とエサのカロリーを上げた事によって鳩の調子は上がり加減で、オスは運動場越しに少し見える♀に向かって盛んにモーションを掛けています。 前の鳩舎を撤去した時に作出時に巣箱に付け餌する容器も捨てて無かったので新しく用意しましたが、陶器製で直径10cm×高さ6cmと高さがあるのでエサは多少食べづらいかもしれませんが、こぼれづらいと思って選びました。 *巣箱の付け餌容器 |
2024.2.12 本日は晴れの良い天気で、7時半の気温は−6℃でした。 気温もそれほ低くなく風も弱いのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除してからヨードチンキを濃い目に垂らした水を置いてエサを与えましたが、8分ほどで完食していました。 今日は晴れの良い天気が続き1℃まで上がる予報なので夕方までサッシは全開です。運動場で日向ぼっこして鳩達も少しずつ春を感じると思います! 昨日でトリコモナスの投薬は終了したので今日・明日の2日間ヨーチン垂らした水を飲ませれば全ての投薬が終わるので、いつでも交配する事ができます。 今年は巣箱を覚えている鳩が1羽も居ないので、巣箱を覚えさせる事を考えると交配が少し憂鬱になりますが交配しない訳にはいかないので天気と相談して交配しようと思います。 |
2024.2.10 本日は曇の天気で、7時半の気温は−6℃で平年並みでした。 7日の午後から風邪の症状が出て8日〜9日はフラジールを入れた水とエサをやるだけで鳩舎の掃除は無しの管理でした。 熱は下がったのですが鼻水と咳は残っていて風邪は治っていませんが、本日は何とか掃除をしてエサと水(フラジール入り)を与えました。トリコの投薬は本日で4日目なので明日で終了です。 日中は−1℃まで上がる予報なのでサッシを全開にして自宅に戻りました。 現在は♂:29羽、♀:29羽で数が合っているので今居る鳩で作出しようと思っていて、交配して性別が変わっても今のままいこうと思います。 オークションを見ると鳩が欲しくなるので見ないようにしています(笑) |
2024.2.7 本日は薄曇の天気で、7時半の気温は−8℃でソコソコの冷え込みです。 寒い朝ですがサッシを全開にして床と止まり木を掃除しました。日中は0℃まで上がる予報なので掃除後もサッシは全開にしたままです。 糞は凍り加減でしたが力を入れなくても取れたので短時間で掃除する事ができました。 2日前、水浴びをさせた後に交配前のダイエットと種部屋の両方に慣れさせる為に♂種鳩と♀種鳩の部屋を交換しましたが、本日も鳩達は落ち着かない感じでした(笑) 本日は掃除の後にフラジール(トリコモナス薬)を入れた水ととエサをやりましたが慣れない部屋のせいか、♂・♀共に喰いはイマイチでしたが何とか喰い切りました。 |
2024.2.5 本日は朝から晴れの良い天気で、7時半の気温は−11℃と厳しい冷え込みです。 サッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しました。糞は凍っていましたが力を入れると取れたので最後まで掃除をする事ができました。 今日は日中一杯晴れの予報なので寒いのですが10時から水浴びを行いました。温浴にしたので気持ち良さそうに入っていましたが、出た後は寒そうでした(笑) エサを交配用に変えて、水浴びをさせて、7日〜11日にトリコモナスの投薬を5日間行ってから飲水器にヨーチンを垂らせば、いつでも交配する事ができます。 昨日♀部屋で2羽が止まり木に入って仲良くしていたので、オスっぽい方を♂部屋に写したらアッという間にしゃがんで♂を乗せたので直ぐに♀部屋に戻しましたがソコソコフケが来ている感じなので気温を見ながら速めに交配するかもしれません。 *♀種鳩の水浴び |
2024.2.4 本日は薄日の簿射す天気で、7時半の気温は−6℃で日中は0℃まで上がる予報です。 サッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しましたが、糞はあまり凍っていなかったので力を入れずに取る事ができて短時間ですみました。 気温も上がり風も弱いので夕方まで窓は全開です。 本日も水を置いてバルセロナ66%+小粒33%のエサを与えましたが、良い感じで喰い込んで♂、♀共に10分で完食しました。 今は床と止まり木の掃除だけですが、交配すると巣箱の中の掃除もしなくてはいけないので小型の”草カキ鍬”を2種類買ってきました。使いやすい方を使おうと思います。 *巣箱掃除用の草カキ鍬 |
2024.2.3 本日は雪が降る生憎の天気で、7時半の気温は−9℃とソコソコの冷え込みでした。 今日も最高気温が−4℃と寒いので掃除の時だけサッシを全開にして、鳩舎を掃除した後にサッシを1羽が通れる幅にしました。 糞は凍っていましたが、力を入れれば取れたので最後まで掃除する事ができました。 本日もエサ箱にアッペン大麦は残っていなかったので、水を置いてバルセロナ66%+小粒33%のエサを28g/羽ほど与えました。これからは気温も上がり、日照時間も増え、エサのカロリーも上げたのでフケが強まってくると思います。 今年は2月中旬から暖かい日が続くようなので2月26日(大安)に交配しようと思いますが、水浴びさせてトリコモナスの投薬をして、ヨーチンを水に垂らしてやろうと思います。 *トリコモナス薬 |
2024.2.2 本日は晴れの良い天気ですが夜中に降った雪が8cmほど積もっていて、7時半の気温は−6℃と平年並みでした。 日中の最高気温が−4℃と寒いので掃除の時だけサッシを全開にして、床と止まり木を掃除した後にサッシを1羽が通れる幅まで閉めました。 多少凍り加減の糞でしたが、力を入れずに取る事ができたので綺麗になりました。 2日間ほど気温の低い日が続いたのでエサ箱は空でアッペン大麦は残っていませんでした。本日は水を置いてエサの量を戻して与えました。 昨日、注文していた小粒特(麻の実入り)と小粒A(麻の実無し)とフライトパワーが届いたので明日から配合飼料(バルセロナ)に小粒特を混ぜて交配に備えようと思います。 *小粒飼料とフライトパワー |
2024.1.31 本日は曇りの天気で、7時半の気温は−11℃と厳しい冷え込みでした。 曇りで気温も低いのですが風が弱いのでサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しました。糞は凍っていたのですが、力を入れれば取れたので全ての糞を取る事ができました。 エサ箱には少しのアッペン大麦が残っていたので本日もエサを少し減らして与えましたが、寒さのせいか昨日より喰いは強い感じでした。 本日紹介するペアはナカヤマボーイ×ナカタニチェです。 父親は千葉の仲良し鳩舎が作った古いミューラーライン(ナカヤマガール同腹)で、母親は両親共に品評会のCHクラスの活躍ラインです。 長距離を飛んで品評会で活躍してくれる事を期待しています。 *ナカヤマボーイ×ナカタニチェ |
2024.1.30 本日は朝から晴れの良い天気で、7時の気温は昨日と同じ−5℃でした。 晴れの良い転機なのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除しましたが、糞は殆ど凍っていなかったので簡単に掃除をする事ができました。鳩舎内も乾燥していて鳩の調子も良さそうです。 エサを少し減らして与えましたが喰いは悪くなく、昨日から量を減らして正解でした。 本日紹介するペアはオカダ800×ナカヤマガールです。 父親は東京ヤンセンで有名な永井鳩舎作の長距離ラインに稚内GN総合5位の娘が掛かり、母親は千葉の仲良し鳩舎が作った古いミューラーラインです。 この交配も長距離で活躍してくれる事を願っています。 *オカダ800×ナカヤマガール |
2024.1.29 本日は小雪の舞う朝でしたが、7時には雪は止み気温は−5℃でした。 殆ど風の無く穏やかなのでサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しました。掃除後に水を置いて少し量を減らしてエサを与えましたが、ゆっくりと喰って完食しました。 昨日は岩見沢連合会の新年総会だったので会費を納めて、頼んでいた脚環を貰ってきました。今年の脚環はゴールドの雰囲気の有る黄色でしたが、何処か見覚えがあったので13日に紹介した私製環と比べて見ましたが色がそっくりでした。 今年生まれの種鳩は両脚にゴールド系の脚環が付くことになります(笑) *24年脚環と私製環 |
2024.1.28 本日は朝から晴れの良い天気で、7時の気温は−4℃と平年並みです。 晴れていて風も弱いのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除しました。今日は止まり木を細かく掃除したので少し時間が掛かりましたが綺麗な鳩舎は飼い主の気持ちが良いです。 掃除後に水を置いてエサを与えましたが、ここしばらく暖かい日が続いたのでアッペン大麦が残り加減なので明日はエサを少し減らそうと思います。 本日紹介するペアはパワータルベ×ハクツルジャンテです。 父親はムールメースターのタルベボーイにミーラ・41の孫が掛かり、母親は大橋グランドラインのブラックボーイの孫です。長距離で活躍してくれればと思っています。 *パワータルベ×ハクツルジャンテ |
2024.1.27 本日も曇りですが穏やかな空模様で、7時の気温は昨日同じ0℃と暖かい朝です。 暖かいのでサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しましたが久しぶりに気合を入れて掃除しました。鳩の住み心地は変わらないのかもしれませんが飼っている人間は綺麗な方が気持ちがいいので頑張った甲斐がありました。 水を置いてエサを与えましたが、気温が高いせいかゆったりしたペースで食べていました。 明日は岩見沢連合会の新年総会なので6年ぶりの脚環を頂いてきます。総会後の懇親会も楽しんでこようと思います。 *掃除後の♂種鳩鳩舎 |
2024.1.26 本日はしばらく続いた暴風雪も収まり穏やかな空模様で、7時の気温は0℃と暖かい日です。 風も弱く気温が高いので、サッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しました。掃除の後にエサと水を与えましたが、争うことなく良いペースで喰い込んで10分ほどで完食しました。 本日紹介するペアはアウチシャンテ×マリッチェです。 父親は大橋グランドラインのグランドシャンテに基礎鳩のブラックボーイ娘が掛かり、母親も大橋グランドラインが噛む兄弟子作のレオン・マリットのローセンス系です。 中・長距離で活躍してくれる事を期待しています。 *アウチシャンテ×マリッチェの血統書 |
2024.1.24 本日は晴れの良い天気ですが、7時の気温は−8℃で昨日とは打って変わり寒い朝でした。 朝は晴れているのでサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しました。糞は半分ほど凍っていたので少し力は必要ですが、サラサラで取りやすく簡単に掃除が終わりました。 掃除後にエサと水を与えて鳩の管理は終了ですが、午後からは暴風雪の予報なので昼にサッシを閉めに行こうと思います。 本日紹介するペアはカエデニコ×スピードダリ(パワーダリ同腹)です。 父親は元大橋鳩舎代表種鳩ニコの直仔に仲良し鳩舎の飛び筋が係り全兄弟は東日本CH1000kを入賞で、母親は尾内氏の代表鳩だったプリマダリの近親直仔にUFOロフトの代表鳩のスピーディー娘です。 この交配も地区N〜GPで活躍してくれる事を期待しています。 *カエデニコ×スピードダリの血統書 |
2024.1.23 本日は雪の降る生憎の天気ですが、7時の気温は0℃と大変暖かい朝です。 南寄りの風で雪交じりですが、昼前から晴れて気温も高くなる予報なのでサッシを全開してから床と止まり木を掃除しました。暖かいので簡単に糞が取れて掃除も直ぐに終わり、水とエサを与えましたが10分ほど完食しました。 本日紹介するペアはパワーダリ×ハーフガストンチェTです。 父親は尾内氏の代表鳩だったプリマダリの近親直仔にUFOロフトの代表鳩のスピーディー娘が掛かり、母親は神田ガストン系の飛び筋に長距離の実績ラインが噛んでいます。 地区N〜GPで活躍してくれる事を期待しています。 *パワーダリ×ハーフガストンチェTの血統書 |
2024.1.22 本日は曇りの天気で7時の気温は−5℃と最近では暖かい朝になりました。 南寄りの風で昼過ぎから時々小雪が舞う予報なので、雪が鳩舎に吹き込まないように本日も鳩が1羽が通れる分だけサッシを開けました。 床と止まり木を掃除してからエサと水を与えましたが、年寄りの鳩だけ運動場で少しエサを喰わせてから鳩舎のエサ箱にエサを入れたので他の鳩より少し多めに食べていると思います。 本日紹介するペアはタルベV23×GPドイビンです。 父親はメースターにハーゲンス・ブリュッヘマンで、母親は私が飛ばしたGP900k入賞ペアから作出した鳩でレイナート・ヤンセンです。中・長距離の入賞を期待しています。 *タルベV23×GPドイビンの血統書 |
2024.1.21 本日は薄曇の天気で7時の気温は昨日と同じ−13℃と厳しい寒さですが、年寄りの鳩も元気にしていましたので−13℃は大丈夫なようです。 本日の最高気温は−3℃の予報で昨日より少し暖かい事と鳩舎内の換気を考慮してサッシを1羽が通れる分だけ開けました。 掃除の後にエサと水を与えましたが、連日の寒さなのでエサの量を少し多めにしました。 本日紹介するペアはオジロチャンプ×アリオスチェです。 父親は北海道北部連盟のRg400kの総合優勝鳩で、母親は私が飛ばしたシルバーエクセレント賞ペア×地区N600k総合優勝娘です。 両親共に年寄りで飛ばすには厳しいかもしれませんが頑張って貰おうと思います。 *オジロチャンプ×アリオスチェの血統書 |
2024.1.20 本日は晴れの良い天気ですが、7時の気温が−13℃と凍てつく寒さです。本州から来た鳩は余りの寒さに凍えていると思いますが、何とか乗り切って貰うしかありません。 最高気温も−5℃までしか上がらない予報なので掃除の時だけサッシを少し開けましたが、日中は鳩舎内に陽射しが入りサッシを閉める事で鳩舎内の温度が上がるので閉めました。 掃除の後にエサと水を与えましたが、寒さのせいかガツガツとエサを喰って即効で完食です。 本日紹介するペアはアドールレイン×オカダです。 父親は大橋グランラインに稚内GN総合優勝のチョコレイン×中野400ラインで、母親は稚内GN総合5位のGNアスリートの娘という長距離用の交配です。 両親共に年寄りなのでデキの良い鳩を種鳩にしようと思います。 *アドールレイン×オカダの血統書 |
2024.1.19 本日も晴れの良い天気で、7時の気温は−6℃でした。晴れの良い天気なのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除しましたが、このくらいの気温が糞の状態が良く取りやすい感じです。 明日は−11℃の予報なのエサをほんの少し増やしてやりましたが良い感じで完食しました。 本日紹介するペアはチャイルダー×アンカスデヌブーです。 父親はバルセロナフィリップ直仔に稚内グランド入賞鳩(フライツアー近親)が掛かり、母親はデブクワ兄弟作翔のファーレアンカスに100%デヌブー系の長距離ラインです。 両親共に若いので仔は全鳩飛ばしますが長距離で入賞してくれる事を期待しています。 *チャイルダー×アンカスデヌブーの血統書 |
2024.1.17 本日は昨日と打って変わって朝から晴れの良い天気で、7時の気温は昨日より少し温かい−6℃でした。晴れの良い天気なのでサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しましたが、今日も半分凍った糞だったので楽に掃除をする事がきました。 掃除の後に水とエサを与えましたが、最低気温が−15℃以下になるまでエサの量を変えずに現在のエサを28g/羽でいこうと思います。 ここ1週間ほど雪が一気に降って例年以上の積雪になっています(笑)。毎日雪カキをしているので運動不足は解消されていますが多少の筋肉痛が出ています。 写真は本日の朝の鳩舎です。 *本日の朝の鳩舎 |
2024.1.16 本日は雪が降る生憎の天気で昨日から降り続く雪が20cmほど積もっていて現在も大雪警報が出ています。7時の気温は−8℃と昨日と同様に寒い朝です。 雪は降っていますが、昨日と同じ北寄りの風で雪も鳩舎に吹き込まないのでサッシを全開して床と止まり木を掃除しました。本日も糞は半分くらい凍っていてヘラに付かないので取りやすく掃除に時間は掛かりませんでした。 掃除の後に水とエサを与えて喰い終わるまで見ていましたが、何羽かが水を飲んだあと数分でエサが無くなったので量は丁度良い感じです。 本日紹介するペアはゲシェルプトV19×ブルハーゲンチェです。 父親はヤンセンのヨングシャンテリーで有名な永井勇氏作の長距離ラインにブローカンプのマルセイユキングか掛かり長距離レースで多くの入賞鳩が出ていて、母親はハーゲンス×ブリュッヘマンで直系が良く飛んでいるミーラ・41の孫です。 この交配の仔が長距離を飛んでくれる事を期待しています。 *ゲシェルプトV19×ブルハーゲンチェの血統書 |
2024.1.15 本日は曇り空ですが、7時の気温は−9℃と昨日と変わらない気温でした。 北寄りの風で鳩舎に吹き込まないのでサッシを全開して床と止まり木を掃除しましたが、糞は半分くらい凍っていてヘラに付かないので取りやすく掃除は早めに終わりました。 掃除の後、水とエサを与えましたが寒さのせいか少し争う感じで喰い込んでいました。 本日紹介するペアはダブルダリ×ヒストリーチェです。 父親は巨匠の残した遺作ラインで有名なプリマダリの直仔で兄弟がけの近親になっていて、母親は古豪の横地光彦作の横地スピード系でレジョナル総合優勝に地区ナショナル総合優勝の娘が掛かっていますので中距離から長距離までの活躍を期待しています。 *ダブルダリ×ヒストリーチェの血統書 |
2024.1.14 本日は薄日の射す天気ですが、7時の気温は−8℃と冷え込みの厳しい朝です。 寒いのですが若干の陽射しを感じるのでサッシを全開してから床と止まり木を掃除しました。糞は半分ほど凍っていてサラサラの糞なので、力は必要ですが綺麗に取ることができました。 掃除の後、水とエサを与えましたが落ち着いた感じで喰い込んでいました。 本日紹介するペアはガストンモーリス×リサガストンチェです。 父親は神田ガストンにグローチャンスが掛かり全兄弟は地区N600kを優勝して、母親はガストンのカースブール孫に私のラインのレイナート・ヤンセンが掛かり、苫小牧の仲良し鳩舎が飛ばしてレジョナルで入賞鳩しています。 中距離で活躍してくれる事を期待しています。 *ガストンモーリス×リサガストンチェの血統書 |
2024.1.13 本日は晴れの良い天気ですが夜中に降った雪が15cmほど積もっていました。7時の気温は−5℃と昨日より冷えていますが例年並みの寒さです。 自宅の雪カキをして、鳩舎の雪カキをしてからサッシを全開してから床と止まり木を掃除しました。糞は殆ど凍っていなかったので昨日同様力を入れずに糞を取る事ができました。 掃除の後に水とエサを与えましたが本日も10分ほどで喰べ切りました。 昨日、コクサイペットフードさんに注文していた種鳩用の私製環(生涯環)が送られてきましたが、アルミにアクリルが巻かれていて非常に綺麗な私製環でした。 今春の種鳩用の交配で使用しようと思います。 *種鳩用の脚環タイプの私製環(生涯環) |
2024.1.12 本日は曇り空ですが、7時の気温は0℃と物凄く暖かい朝でした。 日中に雪が降る予報となっているのでサッシを1羽分だけ開けて床と止まり木を掃除しましたが、糞は全く凍っていなかったので昨日に取り残した糞も併せて取る事ができました。 掃除の後に水とエサを与えましたが10分ほどで完食しました。 本日紹介するペアはクライネロニー×サガンキッテルチェです。 このペアは父親がホーイマンのハリー近親にガストンのキムラインが掛かり、母親はボクスのサガンにファンデンブルグのキッテルが噛む、スピードに特化した交配になっています。 父・母共に若いので中距離をバンバン飛ばそうと思います。 *クライネロニー×サガンキッテルチェの血統書 |
2024.1.11 本日は朝から晴れの良い天気で、7時の気温は−11℃と冷え込みました。 陽射しはあるのですが気温が低いのでサッシを1羽分だけ開けて床と止まり木を掃除しましたが、糞がほぼ凍っていたので半分しか取る事ができませんでした。 掃除の後に水とエサを与えましたが気温が低いせいかガツガツと喰い込んでいました。 本日紹介するペアはフィーゴブランシュ×グリジェレディです。 このペアは大橋ホワイトラインの源鳩グリジェクラーセンの直仔×孫で白(W)の種鳩を作る交配です。母親は200k6位、地区N600k9位になっていて、異母兄弟はGP900kまで飛んでいるので良い種鳩ができる事を期待しています。 *フィーゴブランシュ×グリジェレディの血統書 |
2024.1.9 本日は陽射しの無い曇り空で、7時の気温は−6℃と昨日と変わらない朝でした。 曇りですが風が弱いのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除しましたが、半分ほど糞が凍っていたので少し力が必要でしたが糞は取りやすく早めに掃除が終わりました。 掃除の後に水とエサを与えましたが争うことなく淡々と喰い込んでいました。 本日紹介するペアはジノボーイ×スピーディークィーンです。 このペアも中距離スピードラインのクロスでヨーロッパの中距離Nレースで大活躍していたジノ・クリケ系に埼玉の万羽レースで総合優勝のUFOロフトラインの交配です。 両親共に抜けるラインなので中距離レースでのスピードを期待してします。 *ジノボーイ×スピーディークィーンの血統書 |
2024.1.8 本日も夜中に降った雪が3cmほど積もっていましたが晴れの良い天気で、7時の気温は−5℃と平年並みの気温です。 晴れの良い天気なのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除してから水とエサをやりました。−10℃を下回るとエサを入れているボールに飛び込んで来る鳩が居るのですが、最近は暖かいのでエサ箱の前で待っていてくれます(笑) 本日紹介するペアはラーテベルナルド×ドクトルベルナルドです。 このペアは千葉の神田ロフトさんからダイレクトに入れたガストン系で代表鳩のベルナルドの直仔×孫になる交配です。 スピードの有るラインなので中距離で活躍してくれる事を期待しています。 *ラーテベルナルド×ドクトルベルナルドの血統書 |
2024.1.7 本日は夜中に降った雪がサラッとつもりましたが晴れの良い天気で、7時の気温は−3℃と今時期としては暖かい朝です。 西寄りの風ですが弱く晴れているのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除しました。暖かいので力を入れずに糞が取れたので短時間で掃除する事ができました。 水をやってエサ喰いを見ていましたが、落ち着いた感じで8分ほどで完食したので気温とエサの量が合っているようです。 本日紹介するペアはオルメンV21×アンカスグラザードです。 このペアも♂&♀共に新規に導入した鳩で父親は長距離INエースピジョン賞1位鳩舎のヨス・ファンオルメン系で、母親は古谷輸入ラインのファーレアンカス(デブクワ兄弟作翔)孫です。 この交配の仔もGNorGPを飛ばしてグランドラインに組み込みたいと思います。 *オルメンV21×アンカスグラザードの血統書 |
2024.1.6 本日も曇り空で、7時の気温は−2℃と昨日同様暖かい朝です。 西寄りの風ですが弱いのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除しました。暖かいので力を入れずに糞が取れたので短時間で掃除する事ができました。 水とエサを与えましたが、薬を塗していないせいか喰いがいいように感じます。 何日か前、♀鳩舎で1つの止まり木に仲良く入っている鳩を見つけて少し見ていたら完全にペアの行動を取っていたので、♂らしい方を♂鳩舎に移動させました。 どう考えても♀種鳩が足りなくなったのでネットオークションの巡回を始めたところ、気になる鳩”サガンキッテルチェ”が居たので入札したところ入札金額以内で落札できました。 5年前に鳩レースを止めた時には知らなかった”キッテル”ラインです。 写真で見た感じもタイプだったので落札できて嬉しく思います。 後は性別の化けた鳩が出ても、今の羽数で作出しようと思います。 鳩は着ていないのですがドイツ語血統書と日本語翻訳の血統書を載せました。 *サガンキッテルチェ血統書 *日本語翻訳血統書 |
2024.1.5 本日は曇り空ですが、7時の気温は−2℃と暖かい朝でした。 南風で鳩舎に入る風向きですが日中の気温が+3℃と暖かい予報なのでサッシを全開にしてから、床と止まり木を掃除しましたが糞は凍ってなかったので簡単に掃除する事ができました。 水とエサを与えましたが争うこと無く落ち着いた感じで喰い込んでいました。 本日紹介するペアはタルベボーイ×ナカヤマドイビンです。 このペアも♂&♀共に新規に導入した鳩で父親はバルセロナNのプリマスインターパリス(5年エースピジョン)入賞ラインで、母親は東日本CH1000k入賞ラインなので、GNorGPを飛ばしてグランドラインに組み込んでいこうと思います。 *タルベボーイ×ナカヤマドイビンの血統書 |
2024.1.4 本日は晴れの良い天気で、7時の気温は−5℃で平年並みの朝でした。 北向きの風で鳩舎に吹き込まないのでサッシを全開にしてから、床と止まり木を掃除しましたが糞は半分ほど凍っていたので取りやすく短い時間で掃除する事ができました。 水とエサを与えましたが昨日より気温が低いせいか感じで喰い込んでいました。 本日紹介するペアはウィットペンミーラ×タイタスチェです。 このペアは♂&♀共に新規に導入した鳩で、この交配でGNorGPを飛ばしてグランドラインに組み込んでいこうと思います。 母親は愛鳩の友CH認定鳩の娘なので長距離での粘りを期待しています。 *ウィットペンミーラ×タイタスチェの血統書 |
2024.1.3 本日は曇り空で、7時の気温は−1℃と今時期の北海道にしては物凄く暖かい朝でした。 北向きの風で鳩舎に吹き込まないのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除しましたが、糞は全く凍っていないので簡単に取る事ができました。 掃除後、水とドキシサイクリンを塗したエサを与えましたが投薬は本日で終了です。後は交配前(2月中旬)にトリコモナスを投与してヨードチンキを垂らした水を与えます。 本日紹介するペアはハイレスカボーイ×ラーテヨアヒムです。 この交配も大橋グランドラインですがスケルケンス系の薄い交配になります。自身の翔暦も後代検定も優れているハイレスカの孫と云う事で飛ばしてから種鳩にしようと思います。 *ハイレスカボーイ×ラーテヨアヒムの血統書 |
2024.1.2 本日は薄曇りですが穏やかな天気で落ち着いた正月を迎えています。7時の気温は昨日より少し高い−7℃でした。 南向きの風なのでサッシを1羽分だけ開けて床と止まり木を掃除しましたが、今日も糞が半分凍っていたので簡単に掃除する事ができました。掃除後、水とドキシサイクリンを塗したエサを与えましたが10分ほどで完食しました。 本日紹介するペアはスケルケンス白鶴×クライネレスカです。この交配も大橋グランドラインの主力にしているスケルケンス系の濃い種鳩作りの交配になります。 大橋グランドラインの基礎血統としてこれからも主力に据えていきたいと思います。 *スケルケンス白鶴×クライネレスカの血統書 |
2024.1.1 皆さん、明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いいたします。 本日は晴れの良い天気で元旦の朝に相応しい清々しい朝です。7時の気温は−10℃と寒いのですが気が引き締まる思いです。 鳩舎に着いて直ぐにサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除して水とドキシサイクリンをオイルで塗したエサを与えましたが、気温が低いせいか一気に喰い込んで完食しました。 本日紹介するペアはバルカアドール×スケチェUで大橋グランドラインの主力にしているスケルケンス系の濃い種鳩作りの交配になります。 大橋鳩舎の長距離の基礎血統なのでこれからも大切にしていきたいと思います。 *バルカアドール×スケチェUの血統書 |
2023.12.31 本日は雪が舞っていますが雪は殆ど積もっていません。7時の気温は−4℃と温かい朝でした。 雪は降っていますが北よりの風で鳩舎に吹き込まないのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除しました。気温が高いので糞は簡単に取る事ができました。 水とエサを与えましたが今日は投薬はお休みです。明日からサルモネラ&クラミジア薬を投与しますが、エサに抗サルモネラ作用の高いサルトーゼを塗している事と協会のクリニックで予防の投与は3〜5日となっているのでドキシサイクリンは3日の投薬予定です。 本日紹介するペアはクライネアッピー×ニューフォスチェです。 これからも基本的なスピードアップにはヤンセン系が欠かせないので100%ヤンセン系の種鳩を作って長距離ラインにもスピードラインにも掛けていきますが、北海道で実績のあるヤンセンなので飛んでくれると思います。 *クライネアッピー×ニューフォスチェ血統書 |
2023.12.30 本日も晴れの良い天気で、7時の気温は−5℃で昨日と同様に温かい朝でした。 鳩舎に着いて直ぐにサッシを全開にして床と止まり木を掃除しましたが、昨日同様に糞は凍っていないので簡単に糞カキをする事ができまおした。 その後に水とダイメトンソーダ(コクシジューム薬)をオイルで塗したエサを与えましたがコクシジュームの投薬は本日で終了です。 本日紹介するペアはゾーンターザン×フィーゴへルマンチェです。 再開以前から主力で使っていたレイナート・ヤンセン系に新規で導入したプロス・ローザン系のターザン直仔の交配になります。フィーゴへルマンチェは足掛け4年間飛ばし続けた鳩で直仔も孫も飛んでいるので良い種鳩を作ってくれると期待しています。 *ゾーンターザン×フィーゴへルマンチェ血統書 |
2023.12.29 本日は朝から晴れの天気で、7時の気温は−4℃で温かい朝でした。 昨日と同様、南向きの風ですが弱いのでサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しました。鳩舎内はプラス気温で糞は全く凍っていなかったので力を入れずに糞を取る事ができました。 掃除の後に水とダイメトン(コクシ薬)を塗したエサを与えましたが10分ほどで完食しました。 以前に頼んでいた選手鳩用の3.8mmの私製環ができて送られてきましたが、色を変えて500本あるので5〜6年は作らなくても大丈夫です。種鳩用の脚環タイプの私製環(生涯環)も1月には来ると思いますので少しずつですが準備できています。 *選手鳩用の私製環 |
2023.12.28 本日は薄曇りの天気で、8時の気温は−9℃で寒い朝でした。 南向きの風なのでサッシを1羽分だけ開けて床と止まり木を掃除しましたが、糞は半分ほど凍っていて一番取りやすい状態なので力を入れずに簡単に取る事ができました。 掃除の後に水とダイメトン(コクシ薬)をエサに塗して与えましたが問題なく完食しました。コクシジュームの投薬は後2日間です。 本日紹介するペアはガストンロニー×ロニークィーンで再開後のスピードラインの基礎交配で、このラインは中・高分速なら1000kもこなすので交配相手次第で全距離で楽しめるラインです。 *ガストンロニー×ロニークィーンの血統書 |
2023.12.27 本日は朝から晴れの良い天気ですが、朝7時の気温は−6℃と例年並みでした。 昨晩降った雪が10cmほど積もっていたので自宅の雪かきをして鳩舎に向かいました。 天気が良いのでサッシを全開にして運動場の雪を取ってから、床と止まり木を掃除しましたが糞は凍っていなかったので全て取る事ができました。 床と止まり木を掃除した後に水とダイメトン(コクシ薬)を塗したエサ与えましたが、本日も問題なく喰い込んで完食していました。 鳩にキンキンに冷えたエサと水を与えたくないので、寒い鳩舎にエサを置かずに暖房の効いた自宅の部屋にエサと水を汲み置きした飲水器を置いて常温にしています。 鳩の保温には良いと思い毎年この方法をとっています。 *オイルとコクシ薬(ダイメトン) |
2023.12.26 本日は曇り空でですが雪は降る感じでは無く、朝8時の気温も−4℃と暖かい朝でした。 暖かいのでサッシを全開にしてから、床と止まり木を掃除しましたが鳩舎内はプラス気温だったので今まで取れなかった糞も全て取る事ができました。 掃除の後に水とダイメトン(コクシ薬)をエサに塗して与えましたが、苦いのを物ともせずに喰い込んでいました。コクシジュームは本日から5日間ほど投薬します。 これから来春の交配を載せていこうと思いますが、始めにハリーボンド×ホワイトモーリスチェ:WG(99%白)紹介します。 総合レースで優入賞できるW(白)の種鳩を作ろうと思います。 *ハリーボンド×ホワイトモーリスチェの血統書 |
2023.12.25 本日も良い天気ですが8時の気温は昨日と同じ−13℃と相変わらずの寒さです。 寒いのでサッシを少しだけ空けてから床と止まり木を掃除しましたが本日も糞が完全に凍っていて半分ほどしか取る事ができませんでした。 掃除後に水とエサを与えましたが、ガツガツと勢い良く喰い込んでいました。 本日は投薬がお休みで、明日からコクシ(ダイメトン)を投与します。 昨日の昼に”ハリーボンド”が送られてきましたが、柿目で色素が濃く長手の好鳩でした。 神田ガストン系も大橋作のスピード系も銀目が多いので来年の交配が楽しみになりました。 ハリーボンドは自宅2階の暖房を入れていない鳩部屋の放鳩籠に入れましたが、朝6時に窓を開けると7時には−0.5℃になり寒さを体験しています(笑) *ハリーボンド : 血統書 *自宅2階の鳩部屋 |
2023.12.24 本日は晴れで放射冷却現象が働いて8時の気温が−13℃と極寒です。 窓から風が入る南寄りの風なので鳩が1羽出られる幅だけサッシを明けて、床と止まり木を掃除しましたが糞が完全に凍っていて半分ほどしかとる事ができませんでした。 本日は”虫下し”の最終日ですが、ここ2日間の糞に回虫は出ていませんでした。 今期最後の導入と思っているハリー孫が関東から送られてきますが、いきなり−13℃の鳩舎に入れるわけにはいかないので自宅の火の気の無い部屋に入れて寒さに慣らそうと思います。 過保護だと云われそうですがプラス気温から−13℃はあまりに可愛そうなので . . . *朝8時の気温 |
2023.12.22 本日は晴れの良い天気なので放射冷却現象が働いて寒いのかと思っていましたが、7時の気温が−5℃と平年並みの気温でした。 北西の風という事で窓から風が吹き込まないのでサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しました。糞が凍っておらず簡単に掃除する事ができました。 本日から冬の投薬に入ります。まずは”虫下し”の投与ですが、エサにオイルをふってから規定の量のレバミゾールを塗して与えました。 レバミゾール入りの水は苦いようで飲まない鳩が出ますが、今の時期は空腹からエサをしっかり喰い込み、エサに薬を塗す事で確実に投薬できるので、いつもこの方法を使っています。 *オイルと虫下し薬 |
2023.12.19 本日は雲が殆ど無い快晴と云える天気です。放射冷却現象で−13℃と今シーズン一番の寒さで底冷えする朝でした。 寒いのですが取り合えずサッシを全開にして床と止まり木を掃除しましたが糞が凍り加減で思うように掃除できませんでした。致し方ないですが中途半端で終わらせて水を交換してエサを与えました。本日も多目の30g/羽です。 鳩舎は満タンですがハリーの孫クラスで飛び筋の鳩が居たら導入しようと思っていたところ、神田ロフトで23年:東日本CH1000k総合10位の父親”999”と同じ年生まれの全兄弟(田中郁夫作:ハリー孫)を見つけたので導入しました。 ガストン系との相性が良いので大橋鳩舎でも飛んでくれることを期待しています。 脚環番号の末3桁が007なので”ハリーボンド”と名付けました。 鳩はまだ到着していませんが血統書の写しがあるので掲載しました。 *ハリーボンドの血統書 |
2023.12.17 本日は曇りで雪が降りそうな感じです。本日も−2℃で糞は凍らない気温でした。 鳩舎に着いてサッシを全開にして床と止まり木を掃除して水を取り替えてからエサを大目(30g/羽)に与えました。明日(18日)から一週間以上−10℃を下回るの気温なので多めに与えて寒さに耐えてもらおうと思います。 ジョイバレーに頼んでいた柄の長い糞カキが送られてきました。 しっかりした作りで丈夫そうな感じで、柄が120cmあるので膝を曲げなくても掃除できて歯も25cm有って角度を付けてカットしてあるので糞を取りやすい形状になっていました。 *糞カキの全容 *糞カキの刃先 |
2023.12.15 本日は薄曇りでたまに陽射しを感じる天気で、7時で−2℃と温かめの朝です。 鳩舎に着いて直ぐにサッシを全開にして床と止まり木を掃除してから水を取り替えてエサを与えましたが、問題なく糞掃除ができました。 現在、2種類の柄の短い糞カキを使って掃除していますが、床の掃除は腰と膝を曲げての作業となって疲れるので柄の長い金属製の糞カキをジョイバレーに注文しました。 到着して使って見ないと何とも云えないのですが床の掃除はしやすくなると思います。 11月23日の日誌に書いた自鳩舎作出の種鳩に付ける脚環タイプの私製環を探していたのですが中々見つからず諦めかけていたところ、コクサイペットフードで扱っている事が分かったので100個ほど注文しました。 ヒナの時に入れる生涯環なので種鳩用交配のデキの良いヒナに入れようと思いますが、100個作れば10年以上はもつと思います(笑) 選手用の私製環(パッチンカン)は、注文済みで年内には送られて来ると思います。 *使っている糞カキ:2本 |
2023.12.13 本日の早朝は曇り空でしたが9時には陽射しを感じる天気になりました。 朝の気温は−6℃とソコソコの冷え込みで、夜中に降った雪が8cmほど積もっていたので玄関前を雪かきして車の雪を降ろして鳩舎に向かいました。 雪が降っていないのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除して水を取り替えてエサを与えましたが、−6℃でも糞は凍っていませんでした。 これからの本格的な寒さに備えてエサを真冬の配合にしました。今までのエサと大きくは変わりませんがアッペン大麦を少し減らして青米を少し増やしましたので多少は良いと思っています。このエサで−20℃に耐えてもらうしかありません。 バルセロナ6割+アッペン大麦2.5割+青米1.5割を2月10日まで続けて、以降は交配日までアッペン大麦を小粒飼料に変えて与えます。 *冬用のエサ |
2023.12.11 本日は昨晩に降った雪で薄っすらと雪化粧していて、気温は−4℃とソコソコの寒さです! 天気が良いのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除して水を取り替えてエサを与えました。 一昨日の日誌にも書きましたが今は来春の交配を考えています。 大橋作の鳩は14年〜18年生まれなので代を下げての若い種鳩を作ろうと思っていますが、大規模な種鳩作り(代落とし)は来春が最後なので中々決まらず長く楽しめています(笑)。 岩田誠三氏が晩年は血を残すより飛ばすことを考えて異血のスーンチェスを入れて岩田輸入系を割って大活躍されましたが、私も残りのレース期間を考えたら飛ばす事だけを考えた交配で良いように思えるので大胆に血を割って、自鳩舎の飛び筋ラインを構築しようと思います! *今朝の北広島の雪景色 |
2023.12.9 本日は小雨交じりの生憎の天気ですが、7時の気温が6℃と暖かい朝です。 雨なので運動場のサッシを1羽が通れるだけ開けて、床と止まり木を掃除して水を取り替えてエサを与えました。暖かいので争うことなくエサ喰いして10分ほどでエサ箱は空になりました。 今は舎外する選手鳩も居ないので、来春の交配を考えることが楽しみとなっています。 師匠から選手を作るなら♂種鳩と♀種鳩の年齢を足して10歳までとして♀親は7歳までにするように教えられたので、今でも例外を除きそうしています。 種鳩を作る時も10歳を越す老鳩を使わないように云われているので、源鳩&基礎鳩だけを多少の例外とする以外は10歳までの鳩で種鳩を作出しています。 考え方なので異論は有ると思いますが最後の弟子という事で作出&飛ばし方等、色々な事を教えてくれて腕以上の成績を残せているのも師匠のお陰と思い教えを守っています。 |
2023.12.7 本日はドンヨリした曇り空ですが、7時の気温が7℃と暖かい朝でした。 床と止まり木を掃除して水を取り替えてエサを与えました。 以前から鳩舎の掃除をしていると胸が締め付けられるような痛みを感じる事があたので、1ヶ月前くらいに医者に行って造影剤でのCT検査をしたところ狭心症であることが分かって、薬で心臓と血管の調子を整えてカテーテル手術をする事になっていました。 冠動脈にステントを留置して薬剤投与でのバルーン手術なので12月4日に入院して6日(昨日)に退院できました。鳩を再開していなければ釣りにいって浜辺で倒れていたかもしれないので鳩に助けられた気持ちです。 今日の鳩舎掃除は全く胸の痛みも無く終われたので手術して良かったと思えました! |
2023.12.4 本日も晴れの良い天気で朝7時の気温が−4℃とソコソコ寒い朝でした。 鳩舎のサッシを全開ににてから床と止まり木を掃除して水を取り替えてエサを与えました。 現在♀種鳩の29羽は1.5坪の部屋と1坪の部屋を繋げて使っているので止まり木数も70個以上有って多少ゆったりした環境ですが、♂の種鳩は1.5坪(止まり木34個)に28羽が入っているのでパンパンな感じです。 私の小さな鳩舎(全6坪)で飼われている鳩達は可愛そうな気もしますが、これも運命として諦めてもらうしかありません。 12月中旬から1ヶ月ほど鳩舎を入れ替え、両方の種部屋に馴染ませて交配しようと思います。 |
2023.12.3 本日は晴れの良い天気なので放射冷却現象で寒い朝だ思っていましたが、朝7時で1℃とプラスの気温でした。昨日は朝7時の気温が−6℃と今シーズン一番の冷え込みだったので、本日の朝は暖かく感じました。 床と止まり木を掃除して水を取り替えてエサを与えましたが良い感じで喰っていました。 今日はお爺ちゃん鳩を3羽ほど掴んで見ましたが、エサを食べている割には肉が乗っていないので少し心配になりました。様子を見てこれ以上痩せるようなら別管理にしようと思います。 本州から来たお爺ちゃん鳩にとって一年目の北海道の冬は身に堪えるのだと思います。 *昨日の朝7時の気温 |
2023.12.1 本日は薄曇りで若干日が射す天気です。 床と止まり木を掃除したとき凍り加減の糞はありましたが何とかとる事ができました。真冬は糞が凍って糞カキでは手に負えなくなりますがそれまでは頑張って掃除をしようと思います。 水を取り替えてエサを与えましたが、エサ箱を増やしてやったので少しですが喰い方が落ち着いたように感じでました。 本日は若い時からの鳩仲間が再開祝いで送ってくれたサンフレンドを紹介します。 北海道の最遠地で超長距離を飛ばして素晴らしい成績を上げているので、私も肖って長距離を頑張って飛ばそうと思います。 血統は「TOPICS 再開に向けての新規種鳩」の一番後ろに掲載しました。 *サンフレンド |
2023.11.29 本日は曇っていて朝の寒さは厳しくないのですが、日中も気温が上がらない予報です。 床と止まり木を掃除しましたが寒くないので糞は問題なく取る事ができました。 水を取り替えてエサを与えましたが、ガツガツと争うような喰いっぷりを見ていると可愛そうになってエサを少し足してやりました。 本日は品評会で活躍しているラインのナカタニチェを紹介します。 父親は全北海道の品評会でチャンピオンクラス♂部で21年2席、22年1席、母親は22年全国品評会チャンピオンクラス♀部1席に入った鳩です。 血統は「TOPICS 再開に向けての新規種鳩」の一番後ろに掲載しました。 *ナカタニチェ |
2023.11.27 本日は晴れのよい天気で最低気温が−1℃と過ごしやすい朝でした。 床と止まり木を掃除しましたが糞は凍っていなかったので苦労する事はありませんでした。 水を取り替えてエサを与えましたが、寒さのせいかガツガツと音を立てて喰い込んでいました。 本日紹介する鳩は、掃除している時に目に付く鳩の1羽でオルメンV21です。オークションを見ていて衝動的にポチッての導入で、血統もボディも表情も良い鳩ですが、誰も競ってくること無く非常に安価で落札できた鳩です。 交配する相手にもよると思いますが直系は飛ぶように感じます。 *オルメンV21 *血 統 書 |
2023.11.25 本日は、昨晩から降った雪が積もって一晩で雪景色になりました。 自宅の雪カキをして車の雪を降ろしてから鳩舎に行って床と止まり木を掃除しましたが、最低気温が−6℃だったので糞が凍っていると思ったのですが凍っていませんでした。 夕方には窓のサッシを閉めている事と小さな鳩舎にソコソコの羽数が入っているので鳩舎内は気温が落ちずらいようです。 羽数が増えたのでエサ箱から弾かれて喰い負けする鳩が居たので餌箱を大きいものに変えました。これで歳寄り鳩も喰い負けしないと思います。 *鳩舎も冬景色 |
2023.11.24 本日も曇り空で北風が吹く肌寒い朝ですがサッシは南面に付けてあるので全開にました。鳩達は寒さをものともせず元気に運動場に出ていました。 今日・明日と雪混じりに天気予報となっていて、ついに冬が来た感じがします。本州から導入した鳩にとっては厳しい冬になると思いますが何とか凌いで欲しいと思います。 床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えました。 神田さんから送られてきたドクトルベルナルドの写真を撮りましたので掲載します。 *ドクトルベルナルド |
2023.11.23 本日は曇り空ですが暖かい朝でした。 床と止まり木を掃除して水を換えてからエサを与えました。今日からエサの量を少し増やして28g/羽にしましたがバリバリ喰い込んでいます。 神田さんから送られてきたロニークィーンの写真を撮りましたが、神田ロフトのアルミとプラスチックでできた私製環が入っていました。これを見て大橋鳩舎でも主要種鳩から取った種鳩候補にはしっかりした私製環を入れようと思いました。 これから探して種鳩用の私製環を作ろうと思います。 *ロニークィーン |
2023.11.22 本日は朝から晴れの良い天気で久しぶりの小春日和です。 床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えましたが、決まって同じ鳩がエサのボールに突っ込んでくるので掴まえてみました。良い感じの肉が付いていてガレている感じは無いので、このエサと量でいくことにしました。 神田さんから送られてきた鳩は、昨日(21日)の昼頃に元気に到着して選手鳩舎の籠でエサと水を付けました。神田鳩舎の種鳩から選んで貰った鳩なのでボディも目も表情も良く大橋鳩舎の代表♀鳩として使っていこうと思います。 ”ドクトルベルナルド”と”ロニークィーン”として「新規導入:神田ガストン系」に掲載しました。 |
2023.11.20 本日は曇り空ですが7時の気温が5℃と暖かめの朝です。 床と止まり木を掃除して水を取り替えてからエサを与えましたが良い喰いっぷりです(笑) 一昨日、洞爺湖の温泉で全北海道のレース鳩品評会が行われ、中距離♀の部をW(純白)で一席になったとの連絡がありました。その鳩の祖母は大橋鳩舎に在社している”ホワイトモーリスチェ”で、一席の母親もWの羽色なのでWの羽色を引き継ぎながら地区N600k総合23位で、品評会クラス一席ですから嬉しい知らせとなりした。 大橋鳩舎でもWで良く飛んでいるラインなので、再開後も活躍してくれる事を願っています。 *ホワイトモーリスチェ *血 統 書 |
2023.11.19 本日の早朝は小雨模様の天気でしたが、現在は上がって曇りの天気です。 床と止まり木を掃除してから水を取り替えてエサを与えましたが、♂♀共に喰いっぷりが激しいので気持ちばかりエサを足してやりましたがまだまだ欲しい素振りでした。 再開後のメインに据えようとしている神田ガストン系ですが、神田さんからダイレクトに導入した3羽は全て♂鳩だったので、11月の初旬に交配用の♀鳩を2羽ほど頼んでいました。 神田ロフトの代表鳩のベルナルド娘とドクトルロニー娘という無理を云ったのですが、快諾して頂き本日の朝に送ったとのメールがきました。 今から到着が楽しみです! |
2023.11.17 本日は昨日と打って変わって朝から雨の天気ですが8℃と温かい日です。 昨日来たターザン直仔は、放鳩籠に入れてアイブロシンを掛けていましたが、調子も良さそうなので鳩舎に着て直ぐに♂種部屋に入れました。 床と止まり木を掃除して水を取り替えてからエサを与えましたが、ターザンの直仔もエサ箱に顔を入れていたので少し安心しました。 お爺ちゃんと云う事もあって期待していなかったのですが、思ったより良い鳩でした。2年ほど種鳩作りで使えればと思って導入しましたが、もう少し使えそうな感じで孫も飛びそうな気配です。種部屋に入れる前に写真を撮ったので載せたいと思います。 *ゾーンターザン |
2023.11.16 本日は晴れの良い天気ですが、放射冷却減少で−3℃と寒い朝です。 鳩舎の床と止まり木を掃除してから、水を取り替えてエサを与えました。バリバリと音が出るほどの喰い込みです(笑) ターザン直仔が札幌支店に到着したので引き取ってこようと思いますが、抜けられない所用があって鳩を鳩舎に入れるのは昼からになってしまいます。 鳩にゴメンなさいして我慢して貰おうと思います。 ストーブリーグもたけなわなので欲しい欲しい病がでないように頑張ろうと思います(笑) *本日朝7時の気温 |
2023.11.13 本日は夜中に降った雪で、一面雪景色の朝でした。 スタットレスタイヤに変えた嫁の車で鳩舎に向かい、床と止まり木を掃除してから水を取り替えてエサを与えましたが、飲水器を洗ってた時の水があまりに冷たくて手が痺れ加減でした(笑) 今週から来週にかけて関東から鳩が送られてくるのですが、何とか寒さに慣れて寒い冬を克服して欲しいものです。 導入した鳩が届くと♂・♀共に28羽になりますが、鳩舎の大きさと巣箱の数からMAXです(笑)。 *鳩舎南西方向の雪景色 |
2023.11.12 本日は厚めの曇が空全体に掛かる天気で、7時の気温が0℃と寒い朝でした。 床と止まり木を簡単に掃除してから水を換えてエサを与えましたが、寒さの為か足元に寄って来る鳩が何羽か居ました。 種鳩の1羽が♀に化けたので♂を探していたところ良い鳩”ゾーンターザン”を見つけました。埼玉の古谷鳩舎作の代表鳩ターザン(プロス・ローザン作翔)の直仔で9歳のお爺ちゃん鳩ですが1〜2年ほど種鳩作りできればと思って導入しました。 まだ、鳩は到着していないのですが血統書の写しがあるので掲載します。 「TOPICS 古谷輸入ライン」に載せました。 *ゾーンターザン血統書 |
2023.11.11 本日は朝から晴れの良い天気ですが、車の上にはうっすらと粉雪が乗っていました。 雪を見たのともう一つ気持ちが萎えかげんな事がありました。 床と止まり木を掃除している時に♂だと思っていた今年生まれの鳩が♀だと云う事が判明しました。♂鳩と止まり木で仲良くウーウーしていたので間違いありません(悲)。 日誌には書いていませんでしたが千葉の神田さんに主要種鳩の娘を2羽頼んでいて、これが来たら導入打ち止めと思っていましたが... 昔からの鳩仲間が、昨日の電話でこれからがストーブリーグなのに導入終了なんて誰も信じないと云われたばかりで恥ずかしいのですが、いい♂を探します(笑) *雪が降りました〜 |
2023.11.10 本日はドンヨリとした曇り空で今にも雨が降ってきそうな気配です。 8時くらいから夕方まで雨の予報なので、鳩舎の掃除をしている時はサッシを全開にしましたが、雨対応でエサやりの時にサッシを閉めました。 本日の鳩は昨日に紹介したナカヤマガールの同腹のナカヤマボーイです。 オスらしい長手のしっかりしたボディで大橋グランドラインとの交配で長距離(GN&GP)での活躍鳩を出してくれる事を期待している鳩です。 細かな血統は「TOPICS 古谷輸入系」に掲載しています。 *ナカヤマボーイ |
2023.11.9 本日は朝から晴れの良い天気で、朝の最低気温が2℃とソコソコの冷え込みでした。 床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えましたが、水道の水も冷たくなってきたので飲水器を洗う手もカジカム感じです。 本日の鳩も千葉の中山鳩舎作の長距離ラインのナカヤマガールです。 父親は銘鳩収集で有名な古谷氏作でファボリエット(ブリーブN10,089羽中50位)の直仔で、母親は中山作翔のレイワファーストレディ(JC1000k連盟優勝/総合185位)です。 細かな血統は「TOPICS 古谷輸入系」に掲載しています。 *ナカヤマガール |
2023.11.8 本日の早朝は小雨が降っていましたが、明るくなるにつれて薄日の射す天気になりました。 床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えました。ますます喰い込みが強くなってきた感じですが今から太らすわけにはいかないのでこの量で我慢してもらいます。 本日は、千葉の中山鳩舎作の長距離ラインのナカヤマスターを紹介します。 父親は銘鳩収集で有名な古谷氏作翔のGPデヌブーでGP700kダービー優勝で直系は優入賞しています。母親はCH1000k(連)優勝/3,615羽中総合46位でW・ミュラー×UFOロフトです。 細かな血統は「TOPICS 再開に向けての新規種鳩」の後ろから9番目に掲載しています。 *ナカヤマスター |
2023.11.5 本日はドンヨリとした曇り空で雨が降りそうな天気です。 床と止まり木を掃除しましたが朝7時の気温が8℃だったのでスムーズに糞掃除ができました。マイナス気温になると糞が凍って取る事ができなくなるので冬は暖かい日の日中になるまで掃除をする事ができません。 本日は、11月3日に紹介した鳩の同腹ハーフガストンチェTを照会します。 羽色はリヒテ(LBC)でスピードの出そうな鳩で、母方の血統から距離が伸びそうな感じです。 昔からの友人の中山鳩舎作の会心作だと思っています。 *ハーフガストンチェT |
2023.11.4 本日は朝から晴れの良い天気と云うことで放射冷却現象が強く、朝7時の車での外気温は0℃と今シーズン一番の寒さでした。 床と止まり木を掃除しましたが、一部凍り加減で糞カキに力が必要でした。 昨日、鳩の件で千葉の神田さんに連絡したところ3日に行われた平成千葉連盟の300kレースで3,349羽中総合ワン・ツーになって総合優勝はガストン(会長賞の全兄弟?)で、調べていないけど総合2位もガストンだと思うとの事でした。 仮発表では総合15位までに5羽が入っていたので、神田ガストン恐るべしです! *車での外気温 *霜が降りた野草 |
2023.11.3 本日は曇り空ですが最低気温が8℃と寒さを感じない朝でした。 床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えましたが、10分ほどで完食していました。 今日はハーフガストンチェUを紹介します。羽色リヒテのスピードタイプです。 父親は神田ロフト作で異母兄弟が今年のCH1000k4,727羽中総合8位になっていて、血統はキム全兄弟の孫×ベルナルドの娘でバリバリのガストン系です。 母親はジョージ:JC1000k3,796羽中36位×稚内GN1100k1,993羽中10位の娘で長距離ラインです。 *ハーフガストンチェU |
2023.11.2 本日は朝から晴れの良い天気が朝露で車は濡れていました。 床と止まり木を掃除して水を換えてエサを与えましたが、エサ箱にしっかり寄って来て喰い込んでいますので調子は悪くない感じです。 今日はガストンモーリスを紹介します。伸びのある素晴らしい鳩質の鳩です。 父親は神田ガストン系でドクトルロニー直仔×ブロールキム娘と神田鳩舎の主力ラインです。母親は100%グローチャンス系でRg400k3,450羽中総合18位に入賞していて、血統は基礎鳩モーリスの孫で以前にレースをしていた時に全兄弟(クライネモーリス)が居て直仔・孫はGP900kまで総合レースで活躍していました。 ガストンモーリスの全兄弟は地区N600k優勝/2,136羽中総合49位に入賞しています。 *ガストンモーリス |
2023.10.31 本日も早朝は靄の掛かる天気です。 床と止まり木を掃除して水を換えてから軽くしたエサを与えましたが10分ほどで完食したので、このエサでしばらくはいこうと思います。 青米は柔らかい繊維で消化を助け、抗酸化力の強いビタミンEや炭水化物を燃やすのに必要なビタミンB1を多く含んでいるので鳩のエサとしては良いのですが、通常の流通ルートに乗っていないので調達が難しいのが難点です。 寒さの厳しい冬、作出時、レース時に有効なエサなので、手に入れば安価なのでとても良いものだと思います。 *現在のエサ(配合飼料6割+青米1割+アッペン大麦3割) *青 米 |
2023.10.30 本日の早朝は靄の掛かる天気でしたが7時には晴れの良い天気になりました。 朝6時半の気温は3℃と寒い朝です。 今日も鳩舎の床と止まり木を掃除してから水を換えて、大粒コーンの配合飼料6割+青米1割+アッペン大麦3割のエサを28g/羽に量を増やして与えました。 本日は、バルカアドールを紹介します。 父親は、P・スケルケンス作の基礎鳩アドールボーイ(直仔・孫:1000kまで優入賞多数)×ハイレスカ:シルバーエクセレントピジョン(直仔:GN1000kまで優入賞多数)です。 母親は、大橋作のバルカクィーン50でP・スケルケンス作翔の銘鳩ズワルトバルカ(バルセロナN27,320羽中7位)直仔×源鳩レスカクィーン(東海CH1000k1,262羽中総合37位・他)です。源鳩レスカクィーンの孫にハイレスカが居て両鳩共に大橋鳩舎の多くの鳩に血が流れて活躍しています。 *バルカアドール *血 統 書 |
2023.10.29 本日は薄雲は掛かっていますが、柔らかな陽射しを感じる朝です。 床と止まり木を掃除してから水を取り替えてエサをやりましたが、エサが欲しくて足元に寄って来る鳩が何羽か居るので量を気持ち多め与えました。 換羽が終わっていませんが、エサを少し軽め(大粒コーンの配合飼料6割+青米1割+アッペン大麦3割)にして量を増やしてやろうと思います。 今日はゲージで作出した大橋作の”パワータルベ”を紹介します。 父親はデ・ムールメースターG&J作のタルベボーイで異母兄弟のバルカはバルセロナNを5年連続で飛んでいて、母親はブルハーゲンチェでハーゲンスのオラフ(バルセロナNを6年連続飛翔)の異母兄弟×ブリュッヘマンのミーラ41娘です。 *パワータルベ *血統書 |
2023.10.28 本日も空一面に雲が掛かる天気ですが雨の降る予報とはなっていません。 鳩舎の床と止まり木を簡単に掃除してから水を取り替えてエサを与えました。 日が短くなり気温が下がっているので鳩達の喰い込みは日増しに強くなっています。冬前に喰い込んでいる時は、アッという間にブクブクになる鳩が居るので数羽づつですが鳩を掴んで肉付きを確かめています。 雌鳩を掴んでチェックした時に長距離タイプの鳩が居たので脚環見ると”タイタスチェ”でした。 父親はビルス作翔のタイタス直仔で、母親はタイタスの孫で愛鳩の友誌の”CH認定鳩”でJC:翌日、CH:289位・385位、稚内GN163位と1000k以上を4回飛んでいます。 血統は「TOPICS 再開に向けての新規種鳩」の後ろから2番目に掲載しています。 *タイタスチェ |
2023.10.27 本日も空一面に薄雲が掛かる天気です。雲が掛かっているので放射冷却現象がはたらいていないので気温が12℃と温かい朝でした。 いつものように鳩舎の床と止まり木を掃除して、水を取り替えてからエサを与えました。 30分ほどで終わる管理なので苦になりませんが、舎外を見るなど鳩飼い特有の楽しさは無いので淡々とした作業になっています。 今は種鳩の血統書をパソコンに登録して、来年春の交配を考えています(笑)。 鳩舎を置かせてもらっている鳩仲間が、鳩舎の屋根を塗ってくれたので鳩飼い人生が終わるまで屋根は大丈夫になりました。冬に与える青米も苫小牧の鳩仲間が自宅まで持って来てくれました。本当に感謝しかありません。 *今日の朝の気温 *♀種鳩のエサ喰い |
2023.10.26 本日は空一面に雲が掛かる天気です。 鳩舎の床と止まり木を簡単に掃除して、水を取り替えてからエサを与えました。 今日はエサ喰いを最後まで見ていましたが、強烈にがっつくわけではないのですが程よいリズムでエサが食べていました。5〜6羽ほどが水を飲みに行った頃にアッペン大麦がサラッと残り、2分ほどでエサが無くなったので丁度良い感じです。 エサ喰いを見ていたところ目に付いた鳩が居たので掴んで見るとオルメンv21でした。来た時はトヤの真っ最中で見栄えが悪かったのですが今は目を引き掴んでも良い鳩でした。 *オルメンv21 *血統書 |
2023.10.25 本日も晴れの良い天気ですが最低気温が10℃と温かい朝でした。 床と止まり木を掃除する前に鳩舎内の鳩の写真を撮りましたが、落ちついた感じたったので完全に鳩舎に馴染んだ感じです。 床と止まり木の掃除後に水を取り替えてエサを与えたが、日に日に喰いが強くなっていますので何羽か掴んで見ましたが肉付きも悪くなく調子も良いのでエサは今の量でいこうと思います。 ♂の種鳩鳩舎の写真を撮ったので載せました。34個の止まり木に27羽なのでゆったりした感じです。 *♂の種鳩鳩舎 |
2023.10.24 本日も朝から晴れの良い天気で日が出た7時で2℃と冷え込んでいます。 車のフロントガラスはバリバリに凍っていたので、最低気温は0℃ほどだったと思います。 鳩舎に行って床と止まり木を掃除しましたが、糞の状態が今まで以上に良いのでサルトーゼの効果が出てきたのだと思います。 掃除後に水を取り替えてエサを与えた時、エサを入れているボールに寄って来るので鳩も寒さを感じているのだと思います。 鳩を見ると一気にトヤ(換羽)が進んできたので、後1ヶ月もすれば綺麗な鳩を見られそうです。 *朝7時の気温 *凍ったフロントガラス |
2023.10.23 本日は晴れの良い天気ですが相変わらずの寒さです。 小樽地区では夜中に雪が降って初雪の便りがありました。 鳩舎に行ってサッシを全開にしてから、床と止まり木を掃除して水を取り替えてサルトーゼを塗したエサを与えましたが、問題なく食べていますので続けようと思います。 近郊から雪の便りが聞こえてきましたので、鳩舎の裏側の窓にコンパネを張りました。これで屋根に積もった雪が落ちてきても窓ガラスは割れないと思います。 ギリギリ冬支度に間に合いました(笑) *鳩舎の裏の冬支度 |
2023.10.22 本日は薄曇の天気ですが最低気温が3℃と今シーズンで一番低い朝でした。 小樽では初雪が降る予報となっていますので、北広島にも初雪の便りが近づいています。 本日も鳩舎に行ってサッシを全開にして、床と止まり木を掃除して水を取り替あえてからエサを与えました。寒さのせいかエサの喰いが強くなってきましたが、心を鬼にして現在のエサの量をキープしようと思います。今から下回りに脂肪を付けさせるわけにはいきません。 本日はフォスヤンセンの”クライネアッピー”の写真を撮りましたので掲載します。 *クライネアッピー : 血統書 |
2023.10.21 本日は晴れの良い天気で久しぶりに清々しい朝でした。 昨日は朝の最低気温が11℃で最高気温も同じ11℃だったのでメインのストーブを点火しましたが、本日も迷わず火をつけましたので気持ちはもう冬です(笑) 6時半に鳩舎に行ってサッシを全開にしてから、床と止まり木を掃除して水を取り替えてエサに”サルトーゼ(生菌剤)”を塗して与えました。 生菌剤の健康維持よりもサルモネラを押さえる効果を期待して、濃度の低いサルトーゼ25では無く効果の高い高濃度のサルトーゼを使っています。 *サルトーゼ |
2023.10.20 本日も雨の降る生憎の天気ですが昨日同様暖かい朝でした。 雨ですがサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除して水を入れ替えてエサを与えました。 昨日、以前に飼っていたP&D・ホフリン作翔のチャンピオン”ニコ”の現所有者さんから今年も作出できて元気で居るとの嬉しいメールを頂きました。 8歳の時に導入する機会に恵まれて自鳩舎に迎え入れましたが、若々しくCHとしての風格のある素晴らしい鳩だった事を覚えています。 本日は、一日中雨の予報なのでサッシを全て閉めて鳩舎を後にしました。 |
2023.10.19 本日は小雨の降る生憎の天気ですが、朝の気温は昨日より6℃も高い12℃と暖かい朝でした。 鳩舎の床と止まり木と運動場を掃除してから水を入れ替えてエサを与えましたが、10分ほどでアッペン大麦がほんの少し残る程度の喰い込みなので丁度良いと思っています。 トヤが終わるまでこのエサで、トヤが終わった後は大粒コーンの配合飼料6割+青米1割+アッペン大麦3割のエサで1月末まで続けようと思います。 青米は苫小牧の仲良し鳩舎が調達してくれましたが本当に有り難く思います。 今日は”ニューフォスチェ”の写真を撮りましたので載せました! *ニューフォスチェ : 血統書 |
2023.10.18 本日は朝から晴れの良い天気ですが、6℃と寒さを感じます。 昨日は、札幌近郊の中山峠で雪が降りしっかりと積雪となったので北海道は晩秋となり冬が近づいています。 鳩舎の掃除をしようとしたら♂種部屋の飲水器にヒビが入って水漏れしていたので、飲水器を交換して床を拭いてから掃除してエサを与えましたが、水漏れした床(パネコート)はフンが綺麗に取れて綺麗になりました(笑)。 毎日の掃除の時に換羽による羽が大量に出ていましたが、本日はアレッと思うほど少なくなっていました。トヤも終盤に差し掛かってきたようです。 *昨日の中山峠 |
2023.10.16 本日は20m先が見えないほどの霧のかかる天気ですが、11℃と暖かい朝でした。 鳩舎の床と止まり木を掃除して水を取り替えてアッペン大麦25%のエサを与えました。最近入れた鳩も元気にエサを喰っていますので鳩舎全体の調子は良い感じです。 鳩舎の裏側の窓は、内側から石膏ボードで塞いでいますが雪で窓が割れるのを防ぐために外側からコンパネを張ろうと思います。後は来春に1番仔が巣立ちする頃に展望台を付ければ本当の意味での鳩舎が完成します。 *♀種鳩のエサ喰い |
2023.10.15 本日も晴れで最低気温は昨日と同じ6℃でした。 チラホラ雪虫が飛んでいたとの話を聞くので雪が近いのかもしれません。 床と止まり木を掃除して、種鳩鳩舎の一番下の巣箱に大量に溜まっていた羽を取り除きました。 水を取り替えて鉱物飼料を追加してからエサを与えた後に12日と13日に送られてきた鳩(RCの2羽)を掴んでみましたが、エサをしっかりと食べていたので問題ないようです。 完全に晩秋の気配となってきたので、明日からはアッペン大麦を25%入れたエサに変えようと思います。 |
2023.10.14 本日も晴れの天気で最低気温は昨日より1℃低い6℃でした。 鳩舎の床と止まり木を掃除して水を変えてから秋田から届いた3羽を種鳩鳩舎に入れてエサを与えました。さすがに鳩舎に慣れていないのでガツガツ喰い込む感じではありませんが、エサ箱に頭を入れていましたので直ぐに馴染むと思います 秋田からの3羽には100%ヤンセン系の”ニューフォスチェ”が居て、先に導入したフォスヤンセンの”クライネアッピー”との交配を考えていて、良い鳩を作出して種に残そうと思います。 GP900k総合9位×GP900k総合32位の”GPドイビン”と大源鳩レスカクィーンの孫の”クライネレスカ”が居るので来春の作期待しています。 *ニューフォスチェ血統 *GPドイビン血統 *クライネレスカ血統 |
2023.10.13 本日も朝から晴れの天気で最低気温は昨日と同じ7℃でした。 昨日届いた鳩の調子を見て問題なしと判断して♂種鳩鳩舎に入れてから、鳩舎の床と止まり木を掃除して水を変えてエサを与えました。 その後、秋田の仲良し鳩舎から送られてきた大橋作の3羽を引き取りに第一貨物の札幌支店まで取りに行きました。選手鳩舎の放鳩籠に3羽を入れてアイブロシンを入れた水とエサを与えましたが、調子は良さそうなので明日まで様子を見て種鳩鳩舎に移そうと思います。 この3羽で♂が27羽、♀が26羽になりますが、この後に昔からの鳩仲間から再開祝いの鳩(プレサンチェ♀)が送られて来て導入は終了です。 来春の作出が待ち遠しい思いです! |
2023.10.12 本日も晴れの良い天気で朝の気温は昨日と同じ7℃でした。 鳩舎の床と止まり木を掃除して水を変えてエサをやりました。 その後、新潟から鳩(クライネアッピー)が送られてきたので引き取りに行ってきました。選手鳩舎に置いてある放鳩籠にアイブロシンを入れた水とエサを与えて鳩を入れました。顔は約30年ほど前から飼っていた”クライネフォス”に似ていて懐かしさを感じました。 顔もボディーも♂なのですが、小さな黒い斑点もシミも全く無くロードアッピー(優勝13回)ラインの特徴が出ている鳩でした。 *クライネアッピーの血統書 |
2023.10.11 本も晴れの良い天気ですが朝の気温は7℃とソコソコの寒さでした。 昨日は4時半に起きて千歳に有る沼へ野鳥を撮りに行ってきました。生憎、野鳥はまだ渡って来ていなかったので沼の上を通過するマガンが何枚か撮れた程度でした。 その後鳩舎に寄って、床と止まり木を掃除して水を変えてエサをやってきました。毎日同じ事の繰り返しですが、鳩には一番良いので来春まで続けようと思います。 明日、明後日で4羽の鳩が送られて来ますが今年最後の導入鳩と思っています。 11月以降に導入しても、北海道の寒さに負けて状態の上がらない鳩が多いので本州からの導入は10月までにしています。 *マガン−1 *マガン−2 |
2023.10.10 本も晴れの良い天気ですが朝の気温は11℃と昨日に比べ暖かい感じです。 昨日の寒さが身にしみて真冬用のアウターを着て鳩舎に向かいましたので、掃除している時もエサ喰いを見ている時も暖かく快適でした。 いつものように床と止まり木を掃除してから水を取り替えてエサを与えました。 食べ終わって運動場に出てきた鳩を5羽ほど掴まえて換羽と肉付きをチェックしましたが、順調に換羽が進んで良い感じに肉が付いていたので現在のエサやりを続けようと思います。 |
2023.10.9 本日は朝から晴れと云うことで放射冷却現象が働き6℃と冷えこみました。 長袖のTシャツの上にトレーナーを着て鳩舎に行きましたが、あまりの寒さで掃除する手もカジカミました。この気温でもサッシを全開にしてやると一斉に運動場に出て行ったので、鳩は寒さに強いと云うことが分かりました。 取り合えず床と止まり木を掃除して水を取り替えてからエサを与えましたが、寒さのせいかガツガツと喰い込んでいました。 自宅でもポータブルのストーブを出してきて火をつけましたが、3週間ほど前までは暑くてエアコンから離れられなかったので季節の一変に驚いています。 *朝の気温 *ポータブルストーブ |
2023.10.7 本日は薄曇ですが日の射す天気です。 最低気温が9℃と低く秋を通り越して冬を感じさせる朝でしたが、雨は降らない予報なので久しぶりにサッシを全開にしてやりました。 あと少し鳩舎の大工仕事が残っていますので、天気の良い日に終わらせようと思いますが寒いと中々やる気がでません。雪が降る前には終わらせようと思いますが... 種鳩の導入もほぼ終わったので、来春の交配を考える日々を過ごしていますが久しぶりの感覚で楽しめています。 新しく導入した鳩が多いので、飛ぶか飛ばないかは分かりませんが多少実績のある大橋作の鳩と交配して、何とか飛ばせたらと思っています。 鳩を再開してつくづく思いましたが、鳩レースは気の長い趣味でした(笑) |
2023.10.6 本日も朝から雨の降る天気ですが、昨日と違って豪雨ではありません。 雨降りですが、サッシを鳩が1羽出入りできる幅で開けてやりました。その後に鳩舎の止まり木を掃除して水を入れ替えてエサを与えました。 昨日送られてきた鳩を籠に入れてアイブロシンをかけて様子を見ましたが、問題ないようなので♀鳩舎に入れました。長旅で少し痩せ気味ですが直ぐに戻ると思います。 戻ってきたフォスクランパー×ブラウヤンセンチェの”ブラウフォスチェ”に交配するレッドヤンセン系の鳩を探していたところ、良い鳩が居たので導入しました。神奈川の白山氏作のフォスデン・アッピーの重近親鳩です。 大昔に白山氏作のフォスデン・アッピー直仔の”クライネフォス”を導入して沢山良い思いをしたので導入できた事を大変嬉しく思っています。 |
2023.10.5 本日は断続的に雷を伴う豪雨が降る生憎の天気です。 いつもは鳩舎に行って直ぐにサッシを開けてやるのですが、雨でサッシを開けられず、鳩が運動場に出られないため掃除(糞カキ)の時に鳩が鳩舎内を飛び回って中々大変でした。 取り合えず掃除を終わらせてから、水を入れ替えてエサを与えました。 自宅に戻ってから導入した鳩を引き取りに第一貨物に行って来ましたが、途中2箇所の道路が冠水によって交通規制されていましたので雨による被害が既に出ていました。 引き取って来た鳩は、手持ちの良い長距離タイプの良い鳩でした。 血統は「TOPICS 再開に向けての新規種鳩」の一番後ろに掲載しました。 |
2023.10.4 本日は薄い雲が空一面に掛かっていますが、太陽の位置が分かる天気です。 床と止まり木の掃除をして水を入れ替えてエサを与えましたが、2割にしたアッペン大麦も残さず喰い切っているので冬に向かってこのエサでいこうと思います。 昨日のレジョナルは西or北西の風が吹く中、釧路でブッチギリの分速が出ました。飼い主の努力が伺える素晴らしい結果だと思います。旭川の兄弟子は15羽参加で当日10羽を帰したとの事なので流石なものを感じます。 昔からの仲間と電話しながらのレース観戦は楽しく、来年の作出&レースの最高の力になりました! |
2023.10.3 本日は晴れていますが、大気が不安定な天気です。 床と止まり木の掃除をして、水を入れ替えてエサを与えた後、食事をして苫小牧の鳩仲間の所に行きました。 内陸は風も良く天気も悪くないのですが不安定な大気と云う事と津軽海峡の風が強いようなので、厳しい展開のレジョナルになっているようです。 釧路で1394m、1371m、苫小牧で1100m、岩見沢で1090m、旭川で1080m、室蘭で1000mで帰還しているようです。*釧路・旭川の情報を更新しました。 *レジョナル速報 |
2023.10.2 本日も晴れの良い天気ですが、日中にパラッと小雨の降る予報です。 いつものように床と止まり木の掃除をして、水を入れ替えてエサを与えました。 朝の気温が低くなってエサ喰いが良くなってきたのでエサを軽くして量を少し増やしてやろうと思い、アッペン大麦を2割にしたエサを作りました。明日から変えようと思います。 明日は北海道北部連盟のレジョナルレースなので苫小牧の仲良し鳩舎に行ってレース観戦してきますが、好レースになることを願っています。 オークションで購入して5日に到着予定の鳩ですが、2016年に愛鳩の友誌の”CH認定鳩(JC1回、CH2回、GN1回)”の娘で、アルベルト・ビルス作翔の”タイタス”直仔×孫になります。 誰も競ってこなかった為、あまりにもリーズナブルな価格で落札できたので少し困惑していますが良い鳩である事を願いつつ到着を待っています。 |
2023.10.1 本日は晴れの良い天気で清々しい朝です。 床と止まり木の掃除をして、水を入れ替えてエサを与えました。 昨日は、3日に放鳩予定の北海道北部連盟のレジョナルレースの持ち寄りがありました。3日は放鳩地、途中、帰還地共に晴れの良い天気予報で絶好のレース日和りになりそうです。帰還の良いスピード戦になることを願っています。 レジョナル当日は苫小牧の仲良し鳩舎で、レース観戦しようと思います。 今シーズン最後の導入と思っている鳩が5日に到着予定です。この鳩で26ペアになりますが、このまま性別が変わらない事を願っています。 |
2023.9.30 本日は薄曇で少しですが陽射しを感じる天気です。 床と止まり木と運動場の掃除をしてから、水にサルモネラ・マイコプラズマ薬(最終日)を入れてエサを与えました。 横地スピード系の”ヒストリーチェ”の写真を撮って載せました。血統書では父親のヒストリーはスレートでヒストリーチェはB(灰)となっていますが、どう見てもBではなくスレートに見えます。人によってはペンシルブルーと云うかもしれませんが、、、 同じような羽色が子供に出た時に羽色の表記を考えようと思います。 *ヒストリーチェ : 血統書 *父親:ヒストリー |
2023.9.28 本日はドンヨリした曇り空で、昼から雨の予報です。 床と止まり木の掃除をして、水にサルモネラ・マイコプラズマ薬(3日目)を入れエサを与えましたが、ガツガツと喰い込んでいます! 昨日に届いた鳩を選手鳩舎の放鳩籠に隔離してエサと水(ドキシサイクリン)をやっていましたが、調子も良さそうなので種鳩の♀鳩舎に入れました。種鳩にはドキシサイクリンを投与しているところなで丁度良い感じです。 鳩舎の床の隅に集まっている小羽の量も少し減り加減なので、後1ヶ月も経てば綺麗な姿を見せてくれると思います。 |
2023.9.27 本日は晴れの穏やかな朝です。 床と止まり木の掃除をして、水にサルモネラ・マイコプラズマ薬(2日目)を入れエサを与えました。朝の気温が15℃と多少冷え込んでいるのでエサに混ぜているアッペン大麦は全く残っていませんが、♂・♀を何羽か掴んでみても良い感じの肉が付いているので、今のエサの量を続けようと思います。 本日の10時過ぎに衝動買いした鳩(横地スピード系)を第一貨物から引き取って来ました。 父親(ヒストリー:総合優勝)譲りのスレートがかったBでした。 「TOPICS 再開に向けての新規種鳩」の一番後ろに掲載しました。 *父親:ヒストリー |
2023.9.26 本日は空一面に雲がかかる天気ですが、昨日より温かい朝です。 昨日でコクシジュームの投薬(5日間)が終わったので、本日から水にサルモネラ・マイコプラズマ薬(ドキシサイクリン)を入れました。 床と止まり木の掃除をしてからエサを与えましたが、寒くなってきたせいか喰いつきが良くなってきたように感じます。 トヤが上がり加減の鳩も居て、全体的に綺麗になってきました。 種小屋(♂)のエサ喰いの様子を撮ってみました。 *種鳩のエサ喰い |
2023.9.24 本日も秋晴れの良い天気で暑くも寒くも無く過ごしやすい気温です! 床と止まり木の掃除をしてから、水にコクシジューム薬(4日目)を入れてエサを与えました。 1羽当たり27g(アッペン大麦1割)のエサを与えていますが、翌日の朝にはアッペン大麦が少し残る程度なのでエサの量は丁度良いと思います。 1部屋5分〜10分ほどで掃除が終わるので本当に楽で苦になりません。鳩レースで勝っても負けてもこの鳩舎の規模で頑張ろうと思います! ♂の種小屋の掃除前と掃除後を撮ってみました。 *掃除前 *掃除後 |
2023.9.23 本日も晴れの良い天気で、絶好のレース日和です! 床と止まり木の掃除をしましたが、1部屋に24羽ほどを入れたのでソコソコの糞の量でしたが2部屋で済むので楽になった感じです。 水にコクシジューム薬(3日目)を入れてエサを与えました。 その後は岩見沢連合会の鳩仲間の所で木古内からの200kレースを観戦をしていました。 1,200mほどで7羽が帰還したので帰りの良いレースかと思いましたが、天候の割りに厳しい帰還となっているようです。 一昨日、欲しい欲しい病が出て導入してしまいました(笑)。 27日(水)到着予定での送りという事で、到着したら紹介しようと思います。 |
2023.9.22 本日も晴れの良い天気ですが、気温が低いのでアウターを着て鳩舎に行きました。 床と止まり木の掃除をして水にコクシジューム薬(2日目)を入れてエサを与えました。 朝に選手鳩舎に入れている今年生まれの若鳩の性別を判断して種鳩鳩舎に移動させました。性別の微妙な鳩が何羽かいましたが取り合えず判断して移動しました。 トヤが進んで見た目は悪いのですが、移動の際に掴んで見ると期待できそうな若鳩が何羽か居たので来年の作出が楽しみです。 |
2023.9.21 本日は晴れの良い天気ですが北広島の朝の気温は12℃と秋の寒さを感じました。 床と止まり木の掃除をして水にコクシジューム(ダイメトン)を入れてエサを与えました。 天気が良かったので8時過ぎから自宅で止まり木を作って、昨日作った巣箱と併せて鳩舎に持って行きました。狭い鳩舎なので止まり木を付けられる場所が限られていて、多少苦労しましたが止まり木を付けて簡易巣箱を設置しました。 これで巣箱の数の鳩は飼えると思います。 *止まり木 *簡易巣箱 |
2023.9.20 本日は朝から晴れの秋らしい清々しい天気です。 床と止まり木の掃除をして水にトリコモナス(最終5日目)を入れてエサを与えました。 何羽かの鳩を掴んで主翼の進み具合と肉付きを見ましたがトヤもしっかり進んでいて良い感じの肉が付いていましたので、今の管理を続けていこうと思います。 天気も良かったので午後から移動式の簡易巣箱を1時間ほどで作りました。明日も晴れの予報なので午前中に種鳩鳩舎の止まり木を作って午後から設置しようと思います。 *移動式簡易巣箱 |
2023.9.19 本日は曇り空で湿度高めな朝です。 床と止まり木の掃除をして水にフラジール(4日目)を入れてエサを与えました。 昨日は止まり木と巣箱作りに必要な材料をジョイフルAKに行って購入して来たので、天候の回復を待って今週中には作ろうと思います。 旭川の兄弟子から譲り受けた鳩2羽を「TOPICS 再開に向けての新規種鳩」の一番後ろに掲載しました。 以前の不定期日誌に♀として紹介した”チダレディ”が♂だったので”チダボーイ”と直して掲載しました(笑) |
2023.9.18 本日は夜中に降っていた雨も止んで晴れの良い天気になりました。 床と止まり木の掃除をして水にトリコモナス(フラジール2錠/L)を入れてエサを与えました。 鳩舎の止まり木の数を考えたところ、種鳩鳩舎も選手鳩鳩舎も少し足りない感じなので今週の何処かで止まり木を作ろうと思います。止まり木の数は少ないより多いほうが良いので入れる羽数の1.3倍ほどにしようと思います。 止まり木作りで大工仕事をするついでに移動式の2ペア用簡易巣箱(60cm×30cm×30cm)も作ろうと思いますが材料は既に購入した新品のりんご箱で鳩レース部屋に入れています(笑) *自宅の鳩レース部屋 |
2023.9.16 本日も朝から晴れの良い天気で北海道らしい清々しい朝です。 床と止まり木の掃除をしてからエサをえましたが、水にはトリコモナス(フラジール2錠/L)を入れました。 鳩達は、エサを食べた後は運動場で日向ぼっこしてゆっくりしていました。 導入も一段落させてゆっくりしようと思っていますが、知り合いからの情報やネットのオークションを見ると「欲しい欲しい病」が再発しそうで困っています(笑)。 *鳩の様子 |
2023.9.15 本日は朝から晴れの良い天気ですが、6時半に自宅を出たときの車での外気温は16℃だったので半袖では少し寒い感じでした。 床と止まり木と運動場の掃除をしてから水を取り替ええエサをえました。 本日も虫下し(レバミゾール)をかけています。床と運動場の掃除の時に注意して見ましたが虫は出ていませんでした。 夜にはフラジール錠を500mlのペットボトルに入れて溶かしておこうと思います。 少し遅い時期での投薬ですが導入の関係で今になりました。8月以降に入れた鳩は投薬を済ませている鳥が多いので部屋を分けて管理しています。 |
2023.9.14 本日はドンヨリした曇り空でたまにパラっと小雨が降っています。 床と止まり木の掃除をしてから水を取り替ええエサを与えました。 本日から虫下し(レバミゾール)をかけて、投薬を開始しようと思います。以降はトリコモナス→コクシジューム→サルモネラ→マイコプラズマの順で行おうと思います。 その後は生菌剤(サルトーゼ)をエサに塗して与えようと思います。 神田ガストン系の”ラーテベルナルド”の写真を撮って血統書に掲載しました。 |
2023.9.13 本日は晴れの良い天気で北海道らしい清々しい朝です。 鳩舎に着いて直ぐに窓を開けてやりましたが、一斉に運動場に出て行きました。 昨日の豪雨で窓を閉め切っていたので外に出たかったようです。床と止まり木の掃除をしてから水を取り替ええエサを与えましたが、良い感じで喰い込んでいました。 今日は神田ガストン系の”クライネロニー”を紹介します。 血統は、「TOPICS 新規導入:神田ガストン系」に掲載していますので写真を載せます。 現在性別はハッキリしていませんが、同腹(中山鳩舎導入)は♀のようです。 *クライネロニー |
2023.9.11 本日は薄い雲が空全体に掛かる天気で、涼しく過ごしやすい気温です。 鳩舎の床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えました。 今年生まれの若鳩と成鳩でエサを変えていましたが、9月になったので成鳩の種鳩と同じエサ(大粒コーン配合飼料9割+アッペン大麦1割)に変えました。問題なく喰っていますが少し様子を見ようと思います。 来年の交配用に種鳩を導入していますが、23生まれの若鳩の性別がハッキリしないので♂・♀の偏りが心配になってきました。 良い鳩が居たときは迷わず導入しようと思いますが、若鳩の様子を見ながら時間を掛けての導入に切り替えようと思います。 |
2023.9.10 本日は朝の内は雲の多い状況でしたが、徐々に晴れ間が多くなりレース日和となりました。 岩見沢連合会の100kレースが実施され7:30の放鳩でした。近場の長沼地区の鳩舎では60羽ほどの参加で8:28に40羽弱の群れでの帰還となりました。 分速が出ていないので遠地の鳩舎には勝てないと思いますが200k、Rg300kに向けての良いレース(訓練)になったと思います。 鳩舎を置かせてもらっている仲間の鳩の帰還を見ると早く自鳩舎の鳩でレースをしたいと言う気持ちが込み上げてきました! |
2023.9.9 本日は雲量50%ほどの晴れと云える天気で涼しい朝です。 鳩舎の床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えましたが、新しい鉱物飼料のレンガを食べて至る所に赤い糞が落ちていました(笑)。 本日は、100%ヨス・ファンオルメン系の”オルメンV21:菅原鳩舎作”を紹介します。 ヨス・ファンオルメン鳩舎は12年のゴウデン ダイフの国際超長距離部門第1位で、国際超長距離部門は、最高成績の3レースの第一記録鳩と第一マーク鳩の6つの成績の平均入賞率で決められるのでヨス・ファンオルメン鳩舎の底力を感じます。 ”オルメンV21”は「TOPICS 再開に向けての新規種鳩」の一番後ろに掲載しました。 |
2023.9.8 本日も晴れの良い天気で、北海道の9月初旬らしい清々しい朝です。 いつものように6時半に鳩舎に行き床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えました。今の時期は換羽で鉱物飼料をよく食べているのでフライトパワーとプラスリンを半々割りにして入れ替えました。 「神田ガストン系」のページで掲載している1/2ガストン系の鳩を作出した中山鳩舎からガストン系以外の長距離ラインも導入しています。 春にお願いして1000kレースを飛んだ鳩の直仔(3羽)にAA環を入れて貰い、1000kを飛んだ全兄弟鳩(1羽)の計4羽の導入ですが「TOPICS 再開に向けての新規種鳩」の後半に掲載しました。 期待の長距離ラインです! |
2023.9.7 本日は朝から晴れの良い天気ですが、北風が心地よく吹くので涼しい感じです。 床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えましたが、多少涼しくなってきたせいか少し喰いが良くなってきました。 エサを絞り加減でしたが定量に戻してやろうと思います。 昨日、「神田ガストン系」のページを掲載しましたが、写真が無いので代表鳩の”ガストンロニー”を撮ってみました。換羽中で汚ないので掲載しようか迷いましたが、注釈を付けてHPの血統書の中に載せました。”ガストンロニー”は銀目の素晴らしい鳥です! |
2023.9.6 本日は薄曇りで過ごしやすい感じです。 床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えました。昨日の朝に床の水分を拭き取ったので本日の床の状態は乾燥して良い感じです。 何とか”神田ガストン系”のページを作成してアップしました。 このホームページのコンテンツ「TOPICS 新規導入:神田ガストン系」で掲載しています。 導入したガストンラインの写真を撮っていないので写真は有りませんが、神田ガストン系の説明と導入鳩6羽のの血統を掲載しました。 レジョナルからGN1000kまで速い鳩を導入したので、大橋鳩舎の主力としてスピードレースで活躍してくれる事を願っています。 |
2023.9.5 本日は朝の内は小雨が降っていましたが、薄日の射す天気になってきました。 床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えましたが、昨日の夜中の豪雨で鳩舎の床の一部が濡れていたので綺麗に糞を取った後に新聞を丸めて床の水分を拭き取ったので、床の濡れは無くなりました。 現在、主力ラインに据えようとしている「神田ガストン系」のページを作成しています。 神田鳩舎は23年春レースも大活躍で東日本CH1000k4,727羽中総合8位、9位、10位とシングルに3羽を入れています。 神田さんに無理を言って出して貰った素晴らしい記録鳩も居ますが、現在作成している「神田ガストン系」のページで紹介しようと思いますので少しお待ち下さい。 |
2023.9.3 本日は朝から晴れの良い天気で、岩見沢連合会では70k訓練が行われる予定です。 床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えました。 いまから新千歳空港→成田空港の便に乗って、関東の仲良し鳩舎と強豪鳩舎の2鳩舎へ見学に行って何羽かの鳩を導入してこようと思います。 今回の導入で48羽(24ペア)が揃う予定で、4日(月)夜の帰宅予定です。 |
2023.9.2 本日は晴れの良い天気ですが、蒸し暑い感じはしない朝です。 鳩舎の床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えました。♀・♀でペアになって床に卵を産む鳩がいるので若鳩を入れている選手鳩舎に1羽移動して分離しました。 ホームページで使ってる写真を整理していたら、鳩がオオタカに押さえられている写真が出てきました。春先、雪が溶けた自宅の裏で捕まっていたので助けようとしたのですが鳩が全く動かなかったので写真を撮ったら鳩を持って飛んで行きました。 15年前の2008年の4月6日の出来事でした。 *オオタカ−1 *オオタカ−2 |
2023.9.1 本日はたまに小雨の降るドンヨリした曇り空です。 鳩舎の床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えましたが、止まり木下の床が多少湿り加減でした。パネコートは水分が染み込まないので湿度が高いとサラッとした感じになりませんが、力を入れずに簡単に糞が取れるので鳩舎の床には最適だと感じています。 本日は種鳩のアウチシャンテを紹介します。 父親は大橋グランドラインの代表鳩のグランドシャンテです。翔暦はRg400k1,237羽中総合35位、GN1000k272羽中総合30位、他で、直仔は八郷国際鳩舎でダービー400k10位、親善500k5位でダブルシングルとなっています。 母親は、アウチブルーチェで基礎鳩ブラックボーイ(直仔・孫:100k〜1000kまで優入賞多数)×アウチクィーンで長距離レースの強化で阿内鳩舎さんにお願いして出して頂いた鳩で全姉妹は東日本GN1100k総合31位になっています。 血統はシオミプリンス×会長賞娘という阿内鳩舎の代表交配です。 *アウチシャンテ *血 統 書 |
2023.8.30 本日は時雨模様で薄っすらと寒さを感じる朝です。 鳩舎の床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えましたが、糞の状態も良い感じです。 本日は、大橋グランドラインの主力として使っていたスケルケンス系を紹介します。 日本では柴崎さんのサンバンサン総合優勝:ズワルトサンバンサンやポー総合優勝:ハーキュリーがスケルケンス系として有名で、直系は古くから飛びまくっています。 大橋鳩舎では、P・スケルケンス作のブラックボーイ(ブルーブラック直仔)とアドールボーイ(ドンカーアドール直仔)を長距離ラインの基礎にして加賀鳩舎のズワルトバルカ(P・スケルケンス作翔)の直仔を同系の異血として血を固めていった血統です。基礎血統がホールマン系と云う事もあって中距離から早いのが特徴でGN1000kまで優入賞します。 再開した大橋鳩舎にはブラックボーイの直仔が2羽、孫が2羽、アドールボーイの孫が3羽の計7羽が在舎していますので、新規に導入した長距離ラインと交配して大橋グランドラインを強化していこうと思います。 大橋スケルケンス系 |
2023.8.29 本日は晴れの良い天気ですが朝の気温が21℃と涼しく北海道らしい気候になりました。 鳩舎の床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えましたが、涼しいせいか鳩の動きもキビキビとイイ感じです。 本日は飛んで良し、後代検定良しのハイレスカを紹介します。 ハイレスカは、私のトータルオークションで仲良し鳩舎さんが落札して飼われていましたが2年ほど前に亡くなったようです。直仔や孫は健在で再会した大橋鳩舎に直仔:1羽、孫:4羽、ひ孫:1羽の計6羽が在舎しています。 ハイレスカは3年間で9レースに参加して6レースで連合会シングルに入賞、総合レースでもコンスタントに上位入賞して”シルバーエクセレントピジョン”に認定されています。 後代検定でも、直仔に2羽のGN1000k入賞鳩を出して、孫には八郷国際鳩舎で、親善500k全国5位、ダービー400k全国10位、他が出ていて、直系は総合レースで入賞多数で大橋グランドラインの基礎鳩となっています。 ハイレスカラインが2024年の交配で良い鳩を作出してくれる事を期待しています。 バーエクセレントピジョン:ハイレスカ |
2023.8.28 本日は曇りで気温は30℃の予報ですが、湿度が高く涼しさは感じません。 いつものように鳩舎の床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えました。猫やアライグマがいつ鳩を襲ってくるか分からないので、鳩舎に出入りできる箇所の蓋の緩みが無いかチェックししましたが緩みはありませんでした。 本日は再開に当たって導入したタルベボーイの作出鳩舎を紹介しようと思います。 デ・ムールメースターG&J鳩舎は日本ではあまり知られていませんが、中国・台湾では知られる鳩舎で台湾の「116ピジョンレーシングネットワーク」では現地(ベルギー)取材も行って大々的に紹介されて、オークションされています。 ゴールデンカップルとして紹介されているぺアの♂鳩は”アドニスフェルシェルデ”、♀鳩は”デニスドイビン”でタルベボーイの父親”デン・タルベ”の両親で、デン・タルベは直系が大活躍してデ・ムールメースターG&J鳩舎の基礎鳩となっています。 台湾:116ピジョンレーシングネットワークでの紹介記事 *デン・タルベ *デ・ムールメースター氏 *鳩 舎 1 *鳩 舎 2 |
2023.8.27 本日は雨の予報でしたが、晴れの良い天気でソコソコの暑さを感じます。 鳩舎の床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えましたが、エサ箱には少しのアッペン大麦が残っているのでエサの量は問題ない感じです。 昨日は複数ある止まり木を載せましたが、今日は工夫点を紹介しようと思います。 鳩舎の四隅では止まり木が交差しますが、込みこみ方を工夫して抱卵しやすいようにしています。止まり木2つを繋げて巣皿を置いても横に止まれるスペースを作っています。 *エサ(アッペン大麦)の残り *組み込んだ止まり木 |
2023.8.26 本日も朝から晴れの良い天気で最高気温は35℃の予報で、いつになったら涼しくなるか・・・ 鳩舎の床と止まり木を掃除してから水とエサを与えましたが、飲水器が暑さのためか多少洗ってもヌルヌルが取れないので予備の消毒の済みの飲水器に交換しました。 本日は、選手鳩舎に付けている5種類の止まり木を紹介します。 師匠から何種類かの止まり木を付けた方が鳩に良いといわれていましたが、前の鳩舎は大工さんに止まり木を頼んだので全て同じ大きさでした。今回は鳩舎の内部を自作したので複数の止まり木を付けました。 師匠が「何種類かの止まり木を付けろ」と云う理由は鳩が止まりたい場所や形を選べることで巣への愛着が増して、レースでの帰巣本能が高くなるからとの事でした。 いつも鳩は鳩舎に帰るんじゃなくて”止まり木に帰るんだ”と云っていました! もう一つ、屋根型の止まり木はダメだと云っていましたが、今回は師匠の教えに逆らって少しですが付けて見ました。 ・間口22cm、奥行23cm、高さ26cmの枡形:38個(写っている糞カキは幅20cm) ・間口27cm、奥行21cm、高さ26cmの枡形:12個(ゆったりとした大きさ) ・間口30cm、奥行30cm、高さ26cmの枡形:15個(レース時に抱卵できる大きさ) ・間口26cm、奥行 6cm、高さ26cmの枡形:35個(糞が下に落ちる構造) ・間口 4cm、奥行16cm、高さ30cm屋根形: 5個 *小:間口22cm *中:間口27cm *大:間口30cm *間口26cm奥行6cm *屋根型止まり木 |
2023.8.25 本日も朝から晴れの良い天気で最高気温34℃の予報ですが、昨日より1℃下がりました(笑)。 鳩舎の床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えました。 種鳩のエサの喰いを観察しましたが良い感じで食べていましたので、喰いが落ちたように感じたのは気のせいだったようです。アッペン大麦の残り方も問題ありませんでした。 今日は種鳩のエサ喰いを見ていたときに写真を撮りましたので載せました。 鳩舎には♂種鳩:14羽、♀種鳩:13羽、選手鳩舎に若鳩:9羽が入っています。 * ♂ 種 鳩 * ♀ 種 鳩 |
2023.8.24 本日も朝から晴れの良い天気で最高気温35℃の予報です。暑さが厳しいので孫の通う小学校は午後の授業が休みになったようです。 鳩舎の床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えましたが、暑さのせいか喰いが落ちているようでアッペン大麦の残りが少し多いようにに感じます。 今日は巣箱を紹介しようと思います。幅55cm 高さ45cm 奥行45cmで、22cmの所に棚を付けて巣皿を2段に置けるようにしています。 基本的に1番仔は下の巣皿で作出して、2番仔は上の巣皿で作出しますが2番仔は脚環を入れて少ししたら下の巣皿に移して3番仔の卵は上の巣皿に産ませます。 こうすればヒナは下に居るので上の巣皿の卵を汚したり割ったりする事がありません。 *巣 箱 内 *外から見た巣箱 |
2023.8.23 本日は朝から晴れの良い天気で35℃の予報で、北海道としては異例の暑さです。 鳩舎の床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えました。 ♂種鳩も♀種鳩も良い感じで喰い込んでいて、アッペン大麦がサラッと残る程度なのでエサの量も合っていて鳩の調子も悪くないようですが、換羽を考慮して種鳩のエサのアッペン大麦を2割から1割に変更しました。 暑い日が続いているのと換羽の最盛期なので水浴びをさせましたが、争って入った後に床や運動場の止まり木で気持ち良さそうに翼を広げて乾かしていました。 *若鳩の水浴び |
2023.8.22 本日も朝から晴れの良い天気で暑くなりそうです。 サッシを全開にして、床と止まり木を掃除してエサ箱に除菌スプレーして乾拭きしました。水を入れ換えてエサを与えましたが良い感じで喰い込んでいました。 本日の種鳩紹介は、若鳩のスピードダリです。 父親は、7月30日に紹介しているダブルダリで異母兄弟のプリマイレブンは東日本CH1000k総合29位に入賞していて、血統はプリマダリ全兄弟(直仔:初山別1000k9位)×プリマダリ(都知事杯500k総合優勝、ジャイアンツカップ全国優勝)の全姉弟掛けです。 母親は、7月26日に紹介しているUFOロフト作のスピーディークィーンで、埼玉Rg500k8,808羽中総合優勝直仔×埼玉Rg448k13,691羽中総合優勝のスピーディーです。 *スピードダリ *血 統 書 |
2023.8.21 本日は晴れの良い天気で朝の気温が25℃と暑くなりそうです。 サッシを全開にして、床と止まり木を掃除してから水を入れ換えてエサを与えました。 雌種鳩舎の床に卵を産んで暖めている雌ペアが居て掃除しても退けないので掃除し辛いのですが、取っても直ぐに生むので飽きるまで抱かせています。 雌種鳩舎は止まり木に卵を産まないように屋根型の止まり木を多くして、枡形の止まり木も幅を22cmと狭くしているのですが、床に産卵されては致し方ありません。 選手鳩舎に入れている今年生まれの若鳩は換羽が進んできて汚い感じですが、しっかりと育っているので9月初旬に種鳩鳩舎に入れ予防の投薬をしようと思います。 *床で抱卵 |
2023.8.20 本日は小雨の舞う生憎の天気です。 小雨が降っていますが風が弱いのでサッシを全開にして、床と止まり木を細かく掃除してから水を入れ換えてエサを与えました。 本日の種鳩紹介は、若鳩オカダ800でお気に入りのゲシャルプトV19にそっくりです。 父親は、7月29日に紹介しているゲシャルプトV19で直仔は200k〜GP700kまで入賞していて、血統はJC初山別1000k3,692羽中総合9位のブラウエ58×マルセイユキング(マルセイユIN総合優勝)娘です。 母親は、オカダ(中田ボルドー近親系)で稚内GNアスリート(東日本稚内GN1000k総合5位)×岡田作・新井繁使翔でジャパンカップ1000k記録鳩です。 オカダの孫は地区N600k総合4位に入賞しています。 *オカダ800 *血 統 書 |
2023.8.19 本日は薄曇で少し蒸し暑い感じの朝です。 サッシを全開ににしてから、鳩舎の床と止まり木を掃除して水を換えてエサを与えましたが、今年生まれの若鳩の喰いがいいので一握りほど多くしました。 本日の種鳩紹介は、若鳩のマリッチェです。 父親は、R400k優勝/1,098羽中総合4位のレジョナルマリットで、大橋作翔のグランドマリット(GN1000k総合18位)の孫になります。 母親は、100%レオン・マリット(ローセンス系)で直仔は150k優勝、Rg500k4位、地区N700k5位と優・入賞しています。 *マリッチェ *血 統 書 |
2023.8.18 本日は朝から晴れの良い天気で清々しい感じです。 台風7号の影響も無くなって風も収まったのでサッシを全開ににしてから、鳩舎の床と止まり木を掃除して水を換えてからエサを与えました。 本日の種鳩紹介は、大橋作の若鳩のタルベドイビンです。 父親は、8月11日に紹介したデ・ムールメースターG&J作のタルベボーイで、異母兄弟にバルカ(バルセロナN304位、344位、359位、他2回入賞してプリマスインターパリス入賞)が居て、源鳩デン・タルベの直仔です。 母親は、8月7日に紹介したブルハーゲンチェで異母兄弟は八郷国際鳩舎で国際ウィナー300k5位、国際ダービー400k43位、オリエンタルカップ700k10位入賞です。 血統はハーゲンス兄弟作翔のオラフ(バルセロナN6年連続入賞)異母兄弟×ブリュッヘマン兄弟作のミーラ・41(バルセロナN1300k372位)娘で銘血のクロスです。 *タルベドイビン *血 統 書 |
2023.8.17 本日は台風7号の影響で風が強くたまに小雨がパラつく天気です。 風が8mと強いのでサッシを全開にぜずに鳩が1羽通れるくらい開けて、鳩舎の床と止まり木を掃除して水を換えてエサを与えました。 本日の種鳩紹介は、5月生まれの若鳩のチダボーイです。 父親は、R400k1,098羽中総合5位の濃血ヤンセン(ファーストフライト&シャンテリー)系の鳩で兄弟も秋のRg400kで当日1羽帰りで連合会優勝しています。 母親は、ジャパンカップ1000k4,346羽中総合53位で西千葉桜花賞2位になっています。ヤンセン・ファンダイク系の近親の飛び筋です。 *チダボーイ *血 統 書 |
2023.8.16 本日は朝から小雨が降り生憎の天気です。 昨晩に閉めたサッシを開けてから、床と止まり木の掃除して水を換えてエサを与えました。 本日の種鳩紹介は、アンカスグラザードです。 父親は、14日に紹介したアンカスデヌブーの父親の同腹で、デブクワ作翔のファーレアンカス(バルセロナN5年連続入賞、他)×ドーターファーストレディ(ボルドーN・マルセイユN入賞)で同系は200k〜1000kで優入賞多数です。 母親は、ボルドーIN7,738羽中総合4位(イヤリング総合優勝)のヘンキグラザード×エンゲルスの有名なデン・アルジェントン(アルジェントンN総合優勝)の娘です。 *アンカスグラザード *血 統 書 |
2023.8.15 本日は朝から晴れの良い天気で暑くなりそうです。 鳩舎の床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えましたが、アッペン大麦がサラッと残っているのでエサの量は良いようです。何羽か掴んで見ましたが脂肪が薄っすらと付いていますがスッキリとしたボディで分離されている種鳩として良い常態を保っています。9月に予防の投薬をして来春の作出までじっくり飼い込もうと思います。 写真は、種鳩♂鳩舎の床の掃除前と掃除後です。 14羽しか入っていないので糞の量は少なくて床だけなら5分もあれば終わってしまいます。床はパネコートなので糞が直ぐに取れて非常に掃除がしやすい感じです。 *床・掃除前 *床・掃除後 |
2023.8.14 本日は曇り空で気温が低く過ごしやすい感じです。 鳩舎の床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えました。日に1回のエサで慣れてきたようで調子を悪くする感じも無いので来年の2月まで、この管理を続けようと思います。 本日の種鳩紹介は、アンカスデヌブーです。 父親は、デブクワの有名なファーレアンカス(バルセロナN5年連続入賞、他)×ドーターファーストレディ(ボルドーN・マルセイユN入賞)で同系は200k〜1000kで優入賞多数です。 母親は、古谷鳩舎の主力血統の100%イボン・デヌブーで源鳩641の孫にあたり、直系は長距離まで多くのレースで優入賞しています。 アンカスデヌブーは、18年の脚環を付けていますが23生まれの若鳩です。 *アンカスデヌブー *血 統 書 |
2023.8.12 本日も晴れの良い天気で早朝から熱さを感じます。 いつものように鳩舎の床と止まり木を掃除してから水を換えて、朝のエサを28g/羽与えました。3〜4日かけて1回のエサにしようと思いましたが、今日から朝1回としました。夕方に様子を見て問題ない感じなら朝1回の管理にしようと思います 本日の種鳩紹介は、フィーゴブランシュです。 父親は、大橋ホワイトラインの基礎鳩グリジェクラーセン(へルマン=フクストラ作)×大橋作翔の地区N600k総合優勝のゼロ・サン娘です。 母親は、代表鳩スーパーフィーゴ(直仔・孫優入賞多数)×上野鳩舎作のサーファーケンチャン直仔・孫のWGで稚内1,100kまで優入賞しているラインです。 フィーゴブランシュは祖父のグリジェクラーセンに似ていたのでチップを装着後、レースせずに種鳩にした鳩です。 *フィーゴブランシュ *血 統 書 |
2023.8.11 本日は久しぶりに晴れの良い天気です。 鳩舎の床と止まり木を掃除してから水を換えて、朝のエサを21g/羽与えました。種鳩は分離中で選手鳩は居ないので数日かけて朝一回のエサやりに切り替えようと思います。 本日の種鳩紹介は、デ・ムールメースターG&J作:タルベボーイです。 父親は、ムールメースター鳩舎の基礎鳩タルベ(タルベN4,822羽中総合14位/IN12,845羽中総合35位、他)で、直仔にはバルセロナN5年連続入賞のバルカが居て、その他の直仔もアジャンN総合7位、ペルピニャンN総合24位をはじめ多くの鳩が活躍しています。 母親は、ベルバーレ・ステファン作翔のデン・バルセロナ(バルセロナN7,874羽中総合58位を含め5年連続入)×ステファン鳩舎のフェノーメンの娘です。 父母共にバルセロナNレースを5年連続入賞のラインなので大橋鳩舎でも長距離レースの活躍鳩を出してくれる事を期待しています。 *タルベボーイ *血 統 書 |
2023.8.10 本日は曇りで湿度の高さを感じますが気温が高くないので過ごしやすい朝です。 鳩舎の床と止まり木と運動場の床を掃除してから水を換えてエサを与えました。 本日の種鳩紹介は、アリオスチェです。 父親は、ダブルエクセレントで代表鳩ヘットゲリス(シルバーエクセレントピジョン賞)×基礎鳩ハイレスカ(シルバーエクセレントピジョン賞)で大橋鳩舎の飛び筋です。同系は200k〜1000kまで優入賞して距離を選ばずに速いラインです。 母親は、ブールジュN12,546羽中108位のブールジュマン×大橋作翔の地区N600k総合優勝のゼロ・サンで、中距離スピードラインとなっています。 *アリオスチェ *血 統 書 |
2023.8.9 本日は曇り空で昨日より蒸し暑い感じです。 このジメジメ天気は鳩にとって良くないので早く晴れの良い天気なってくれる事を願っています。鳩舎の床と止まり木を掃除して水を交換してエサを与えましたが、喰いは良い感じなので調子は悪くない感じです。 本日の種鳩紹介は、ハクツルシャンテです。 父親は、7月22日に紹介したスケルケンス白鶴で血統は基礎鳩ブラックボーイ×細谷アスリート・白鶴(ゴールデンペア孫)です。長距離スピードラインとして作出した鳩です。 母親は、大橋グランドラインのグランドシャンテ(GN1000k総合30位、他)×100%インブラヒット系の基礎鳩プティ・バルセロナ孫で中距離から早いラインです。 *ハクツルシャンテ *血 統 書 |
2023.8.8 本日は雨の降る生憎の天気ですが、暑くないのが救いです。 雨が降っているのでサッシを開けるか迷いましたが風が殆ど無いので開けてから、床と止まり木を掃除して水を交換してエサを与えました。 本日の種鳩紹介は、リサガストンチェ(Rg300k2,051羽中総合43位、他)です。 父親は、ファンデナベールの基礎鳩ウィッテンバイク孫×世界的に有名なカースブール娘でオールラウンドの距離で活躍鳩を出している銘血のクロスです。 母親は、リサクランパーチェで大橋作・川口俊悦使翔でRg300k1,466羽中総合2位で代表鳩スーパーフィーゴ孫×フォスクランパー(ヤンセン作)娘という大橋鳩舎の飛び筋交配です。 リサクランパーチェの直仔の記録鳩を無理云って出して貰いました。 *リサガストンチェ *血 統 書 |
2023.8.7 本日は雲りで涼しめな風が吹く朝です。 鳩舎の床と止まり木を掃除して水を交換してエサを与えると良い感じで喰い込んでいました。 本日の種鳩紹介は、ブルハーゲンチェで先に紹介したウィットペンミーラの全姉弟です。 父親は、ハーゲンス兄弟作の代表鳩オラフ(バルセロナN6年連続入賞・ZLU3位)の異母兄弟で直仔が八郷国際鳩舎で国際ウィナー300k5位、国際ダービー400k43位、オリエンタルカップ700k10位・他に入賞しています。 母親はブリュッヘマン兄弟作でコール・デハイデの代表鳩ナオミ(バルセロナN総合2位)直仔×ブリュッヘマン兄弟作翔のミーラ・41(バルセロナN1300k総合372位・他)直系活躍の銘ブリーダーです。 *ブルハーゲンチェ *血 統 書 |
2023.8.6 本日は朝から雨の降る生憎の天気です。 いつものように鳩舎の床と止まり木を掃除して水を交換してエサを与えました。 本日の種鳩紹介は、オカダ(中田ボルドーライン)です。 この鳩は鳩レースを再開するにあたって長距離を帰す基礎鳩として導入した鳩です。 父親は、稚内GNアスリートで、今までの歴史で一番帰りの悪かった2017年の東日本(稚内)GN2,828羽中総合5位に入賞して、埼群連盟では唯1羽帰り優勝です。血統は中田ボルドーライン×高木フェルストラーテで地区の飛び筋で固められています。 母親は、岡田作・新井繁使翔でJC(初山別)1000k記録後、岡田鳩舎に戻って種鳥になった鳥で血統は中田ボルドー×TDKラインです。 *オカダ *血 統 書 |
2023.8.5 本日は夜中に降っていた雨は上がりましたが、いつ雨が降ってもおかしくない天気です。 鳩舎の床と止まり木を掃除して水を交換してエサを与えましたが大粒のコーンから拾っていますので鳩の状態は良い感じです。 本日の種鳩紹介は、フィーゴへルマンチェで直仔・孫は総合レースで入賞多数です。 この鳩は同腹がイヤリングでCH400k総合優勝した後も3年間飛ばし続けて400k4回、600k3回の内CH400k総合15位、Rg400k総合70位、地区N600k総合56位になっています。 父親は、大橋レイナート系の代表種鳩のパワーフィーゴでスーパーフィーゴ(直仔・孫100k〜900kで優入賞多数)×銘鳩フィーゴ孫です。 母親は、ロードヘルマンチェで大橋ヤンセン系の世界的銘鳩クランパー孫の源鳩フォスクランパー(ヤンセン作)×ビューティードンダスティーン:ブールジュSN11,286羽中総合76位、アルジェントンN5,026羽中総合50位・他のチャンピオンです。 *フィーゴへルマンチェ *血 統 書 |
2023.8.4 本日は薄雲の掛かる晴れですが湿度が高く不快指数MAXです。 鳩舎の床と止まり木をを掃除してから水を換えてエサを与えました。鳩は表情、動き、糞を見ても調子は良いのですが予防の投薬をしていないので細心の注意を払っています。9月初旬に千葉の仲良し鳩舎と神田鳩舎に行って最後の導入をしてから一通りの投薬をしようと思います。 本日の種鳩紹介は、グリジェレディー(200k6位、地区N600k9位)です。 この鳩も以前に大橋ホワイトラインとして写真のみ掲載しましたが本日は血統書も載せました 父親は、大橋ホワイトラインの源鳩のヘルマン=フクストラ作グリジェクラーセンで100%ルド・クラーセン系です。直仔はRg400kで1,792羽中総合11位、他の成績を上げています。 母親は、フィーゴイエティチェRg400k1,237羽中総合26位で代表鳩スーパーフィーゴ直仔×100%ルド・クラーセン系の有名なイエティラインで直仔はGP900kまで総合レースで入賞多数です。 *グリジェレディー *血 統 書 |
2023.8.3 本日は今にも雨が降りそうなムシムシした天気です。 今日は鳩舎の床と止まり木ををしっかり掃除してからエサ&水を与えました。エサを喰い終わるのを待ってエサ箱に残って居るアッペン大麦を捨てて雑巾で拭きました。 本日の種鳩紹介は、ホワイトモーリスチェです。 以前に大橋ホワイトラインとして写真のみ掲載しましたが本日あは血統書も載せました 父親は、100%グローチャンス系で源鳩モーリスの孫に当たり直仔はRg400k総合12位、GP700k総合19位、GP900k総合32位と良く飛んでいます。 母親は、フィーゴイエティチェRg400k1,237羽中総合26位で代表鳩スーパーフィーゴ直仔×100%ルド・クラーセン系の有名なイエティラインで直仔はGP900kまで総合レースで入賞多数です。 *ホワイトモーリスチェ *血 統 書 |
2023.8.2 本日は朝から晴れの良い天気で予報では札幌が33℃なので暑くなる感じです。 今日も鳩舎の床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えましたが、種鳩はアッペン大麦を20%入れたエサ14g/羽で丁度良いようです。 本日の種鳩紹介は、インテールフィーゴ(銘鳩フィーゴ7重近親)です。 父親は、A&H・レイナート作のスーパーフィーゴ(直仔・孫100k〜900kで優入賞多数)×(スーパーフィーゴ×銘鳩フィーゴ孫)で銘鳩フィーゴの5重近親の孫になります。 母親は、大橋作のホワイトイゾルデでスーパーフィーゴ直仔×100%ルドクラーセン系の有名なイエティのラインです。 *インテールフィーゴ *血 統 書 |
2023.7.31 本日は曇り時々雨と云うことで昨日より湿度が高く不快指数MAXです。 鳩舎の床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えましたが、アッペン大麦の残りが多くエサの喰いが少し落ちているようです。糞の状態も悪くなく動きや表情も調子が落ちている感じは無いので、今までの管理を継続しようと思います 本日の種鳩紹介は、ラーテヨアヒムです。 父親は、ルク&ヒルデ・シウン作でヨアヒム:カオールN8,348羽中総合17位・他で、KBDB長距離Nエースピジョン7位(基礎鳩ボンテブリュッヘマン孫)の直仔です。 母親は、大橋作翔のグランチェCH400k総合35位、GN1000k総合48位で代表鳩のセイズチャンピオン直仔×P・スケルケンス作の基礎鳩ブラックボーイ娘です。 *ラーテヨアヒム *血 統 書 |
2023.7.30 本日は曇りで湿度が高く蒸し暑い感じです。 連日の30℃越えと云うことで鳩舎内の温度を測りましたが、鳩舎の気温は思ったほど上がっていないのでスーパーハウスの屋根と天井の断熱が思ったよりもいいようです。 今日も鳩舎の床と止まり木を掃除してから水を換えてエサを与えました。 本日の種鳩紹介は、ダブルダリです。 父親は、尾内一郎作のプリマダリ全兄弟で直仔は埼玉レジョナル・地区ナショナル入賞、初山別1000k9位を出しています。 母親は尾内一郎作翔のプリマダリで都知事杯500k総合優勝、ジャイアンツカップ全国優勝です。プリマダリの直仔・孫は200k〜1000k優入賞多数で、直仔の代表鳩のプリマイレブンは東日本CH1000k総合29位に入賞していています。 ダブルダリは全兄弟配合で作出されていて良い種鳩になる事を期待しています。 *ダブルダリ *血 統 書 |
2023.7.29 本日は薄雲の掛かる天気ですが太陽の陽射しを感じる天気で、北海道としては珍しく33℃まで上がる予報となっています。 いつものように鳩舎の床と止まり木を掃除してから飲水器の水を取り替えてエサを与えました。心なしか暑さのせいで喰いが悪く感じましたが残った量は変わらないので問題ないようです。 本日の種鳩紹介は、ゲシェルプトv19です。 父親は、永井勇作翔のブラウェ58でジャパンカップ1000k3,692羽中総合9位、直仔・孫も1000kまで優入賞が多く出ていて東京中地区1100k2位×東京中地区GP総合2位の飛び筋です。 母親はブローカンプ作で、マルセイユキング(マルセイユIN13930羽中総合優勝)×有名なユーロダイヤモンド(オリンピアード ゴールドメダル受賞)孫です。 ゲシェルプトv19は、私のお気に入りで持っても見ても良い鳩で直系は飛んでくれると思います。 *ゲシェルプトv19 *血 統 書 |
2023.7.28 本日も朝6時に鳩舎に来ましたが、晴れの良い天気で既に暑さを感じています。 鳩舎の床と止まり木を簡単に掃除してからエサを与えましたが、飲水器の口部分と水受け部分は一日でドロッとなっていたのでタワシでしっかりと洗ってから水を入れ直しました。 本日の種鳩紹介は、ウィットペンミーラです。 父親は、ハーゲンス兄弟作の代表鳩オラフ(バルセロナN6年連続入賞・ZLU3位)の異母兄弟で直仔が八郷国際鳩舎で国際ウィナー300k5位、国際ダービー400k43位、オリエンタルカップ700k10位・他に入賞しています。 母親はブリュッヘマン兄弟作でコール・デハイデの代表鳩ナオミ(バルセロナN総合2位)直仔×ブリュッヘマン兄弟作翔のミーラ・41(バルセロナN1300k総合372位・他)直系活躍の銘ブリーダーです。 *ウィットペンミーラ *血 統 書 |
2023.7.27 本日も朝から晴れて陽射しの強い天気で北海道としては猛暑いえる日です。 鳩舎の床と止まり木を掃除して水を交換してからエサを与えましたが、良い感じで喰い込んでいますので調子は良いようです。 本日の種鳩紹介は、若林 登鳩舎作のジノボーイです。 父親は、ジノ・クリケ作でロニー・メンテン使翔:イスダンN11,465羽中総合284位、シャトローN20,800羽中総合606位、アルジェントンN16.762羽中総合760位、ゲレN7,176羽中総合519位・他で、代表鳩デビル・プリンス直仔×代表鳩ゴールデン・プリンス娘です。 母親は、代表鳩ゴールド・キング直仔×基礎鳩スーパープリンス孫で両親ジノ・クリケ作です。 ジノボーイはオス鳩としては小振りなので、ボディの立派な雌鳩を交配しようと思います。 *ジノボーイ *ジノボーイの両親 |
2023.7.26 本日は朝から陽射しの感じる良い天気です。 鳩舎の床と止まり木を掃除した後に運動場の床を掃除しました。結構な割合で鳩が運動場に出ているのでソコソコの量でしたが広くないので10分ほどで終わりました。 本日の種鳩紹介は、UFOロフト作のスピーディクィーンです。 父親はクラウドクィーン埼玉Rg500k8,808羽中総合優勝の直仔で、母親はUFOロフト代表鳩のスピーディーで埼玉Rg500k13,691羽中総合優勝です。 UFOロフトさんのトータルオークションで導入した鳩ですが鳩質も血統も良くスピードラインの基礎鳩になってくれればと思っています。 *スピーディクィーン *血 統 書 |
2023.7.25 本日は湿度の高いドンヨリとした曇り空で、最低気温が24℃で不快指数の高い朝です。 鳩舎の床と止まり木を掃除して水を入れ替えてエサをやりました。 選手鳩鳩舎に入れている23年生まれのヒナにも大粒コーンを食べさせたいのでバルセロナ(アッペン大麦無し)を与えることにしました。 本日の種鳩紹介は、チャイルダーです。父親はヘルボッツ作のバルセロナ・フィリップ直仔で、母親は一文字ロフト作翔で稚内グランドナショナル2,553羽中総合176位、他でフライツァー直仔×娘の近親鳩で、長距離強化で導入した鳩です。 *チャイルダー *血 統 書 |
2023.7.24 本日は雲が掛かっていて太陽の陽射しは全く感じる事ができません。 鳩舎を掃除して水を替えてエサをやっても30分も掛からずに終わってしまいます。 簡単で良いといえば良いのですが何だか物足らなさを感じます。再開したばかりで選手鳩が居ないので致し方ないと思っていますが... 本日の種鳩紹介はアドールレインで、父親はP・スケルケンス作の基礎鳩アドールボーイ×ハイレスカ:シルバーエクセレントピジョンで、母親は守屋さんに無理を云って出して貰ったチョコクィーンで"チョコレイン×宝クィーン"です。 *アドールレイン *血 統 書 |
2023.7.23 本日も朝から晴れ渡り、暑くなりそうです。 鳩舎の床と止まり木を掃除してから種鳩を何羽か掴まえて肉付きや体調を確かめましたが調子は良さそうです。現在のエサで問題ないのでアッペン大麦20%のエサを与えて水を換えて管理は終了です。今年生まれの鳩も順調に育っているので、引き続きの管理をしています。 本日の種鳩を紹介は、スケチェUで昨日と同じく父親はP・スケルケンス作の源鳩ブラックボーイで、母親は私が飛ばしたグランチェCH400k総合35位、GN1000k総合48位です。 小振りの母親に似た♀鳩です。 現在、以前から使っていたヨーロッパタイプの大粒のエサ:バルセロナを使用していますが、基本配合飼料としては非常に良いエサだと思っています。 *スケチェU *血 統 書 *バルセロナ |
2023.7.22 本日は朝から晴れの良い天気で、暑くなりそうな気配です。 鳩舎の床と止まり木を掃除して、水を取り替えてエサを与えました。 鉱物資料は30年前から種鳩(作出時)も選手鳩もフライトパワー50%+プラスリン50%を混ぜて与えていますが、思ったより減っていたので追加しました。 本日も種鳩のスケルケンス白鶴を紹介します。 父親は大橋グランドラインの基礎系となっているP・スケルケンス作の源鳩ブラックボーイで、母親は細谷鳩舎のRgアスリート×新井白鶴系のゴールデンカップルの「白鶴GN×白鶴手塩」で、長距離スピードラインの種鳩として作出した鳩です! *スケルケンス白鶴 *血 統 書 私のトータルオークションで多くの鳩を落札してくれた秋田の仲良し鳩舎さんから、使いたい鳩が居たなら里帰りさせるとの連絡がありました。我侭を言って4羽の鳩を里帰りさせて貰う事になりましたが、感謝しかありません! |
2023.7.21 本日も昨日と同様で薄曇り空ですがしっかりと陽射しを感じる天気で蒸し暑いです。 鳩舎の床と止まり木をザッと掃除してからエサを与えて水を交換しました。 本日も書く事が無いので種鳩のミヤカドマリットを紹介します。 父親は1歳で参加したGN1000kを13日目帰りの後日した後の翌年に2歳で参加したGN1000kで(連)優勝/総合18位になってリベンジしてくれた鳩です。 ミヤカドマリットは長手で掴むと翼を巻く鳩で種鳩向きの良い鳩です。 直仔は兄弟子の所でRg400k(連)優勝/1,078羽中総合4位に入っています。 *ミヤカドマリット *血 統 書 |
2023.7.20 本日も薄曇り空ですがしっかりと陽射しを感じる天気です。 鳩舎の床と止まり木をしっかりと掃除してからエサ&水をやりました。 書く事もあまり無いので、種鳩紹介と云うことで1羽写真を撮ってきました。7月7日の日誌で書いたRg400k1,159羽中総合優勝鳩の”オジロチャンプ”です。 ほんの少しですが、私が昔使っていたインブラヒット系(プティバルセロナ)の筋が噛んでいる鳩で羽色はペンシルブルーで尾羽のみ刺し(白)が入った独特な色の鳩です。 *オジロチャンプ |
2023.7.19 本日は薄曇り空で若干の陽射しを感じる天気です。 いつものように鳩舎の床と止まり木をザッと掃除してからエサをやって水を入れ替えました。 舎外する選手鳩も居ないので時に書くことも無いのですが、♂種鳩鳩舎で目立つ鳩が居たので掴まえて脚環を確認して写真を撮りました。 自宅に帰って来て番号を調べると全兄弟が2羽、GN1000kに入賞しているハイレスカボーイでした。父親はシャンテリー867(ヨングシャンテリー孫)で母親はシルバーエクセレント賞を受賞している”ハイレスカ”でした。顔はハイレスカに似てキリッと精悍な顔をしていています。 写真を見て住所環を3つも付けている事に笑えました! *ハイレスカボーイ |
2023.7.18 本日は曇り空で気温も高くなく過ごしやすい天気です。 鳩舎の床と止まり木をザッと掃除してからエサを与えました。種鳩は5分ほどでアッペン大麦がサラッと残る程度なので量は丁度だと思っています。 昨日の夜に大橋ホワイトラインの鳩を掲載して欲しいとのメールが入ったので、本日の朝に携帯で撮って来ました。 *ホワイトモーリスチェ *クリジェレディ *フィーゴブランシュ |
2023.7.17 本日は薄く雲が掛かっていましたが、しっかりと陽射の有る天気です。 鳩舎の床と止まり木を掃除してエサ箱に残っていたアッペン大麦を取り除いてから種鳩の♂と♀に14g/羽のエサを与えましたが、直ぐに止まり木から降りてきて喰い込んでいました。 今年生まれのヒナの喰い込みはガツガツでは無いのですが、コーンから拾っているので良い状態だと思っています。 現在、鳩舎には大橋ホワイトラインの鳩が3羽(♂:1羽 ♀:2羽)居て、1羽は200k6位、地区N600k9位、もう1羽は孫が今年の地区N600kで総合23位(純白)で、共に母親はホワイト系代表鳩の”フィーゴイエティチェ:Rg400k1,237羽中総合26位・直仔GP900k総合32位”です。 もう1羽はホワイトライン源鳩の”グリジェクラーセン”の孫で、”ルドブランシュ”の直仔です。この3羽からNEW大橋ホワイトラインを作って行きたいと思います! |
2023.7.16 本日は雨も上がり、薄曇で若干の陽射しを感じる天気です。 鳩舎に行って直ぐにサッシを開けてやると勢い良く運動場に出て行きました。鳩が運動場に出ているほうが床や止まり木の掃除がしやすいのでありがたい感じです。 エサ箱には、ほんの少しのアッペンが残っている状況なので丁度良い量だと思っています。 気が早いと云われると思いますが、来年の交配を考えるのが楽しみになって交配表と血統書を睨めっこしています。 |
2023.7.15 本日は朝から弱いながらも雨が降り続いています。 いつもは鳩舎の掃除をする前に運動場と鳩舎の間にあるサッシを開けてやりますが、南向きの風がソコソコ吹いていて鳩舎の中に雨が吹き込みそうだったのでサッシを開けずに閉めたままにしてエサを与えて水を交換しました。 鳩は運動場に出たがっていましたが鳩舎の床を濡らす訳にはいかないので致し方ありません。 現在、鳩舎には♂種鳩の成鳩14羽、♀種鳩の成鳩が12羽、今年生まれの鳩が10羽(♂4羽、♀6羽)の合計36羽が入っています。 秋以降の欲しい欲しい病だけが怖い感じです(笑) |
2023.7.14 本日は薄曇で陽射しを感じる天気です。 鳩舎の床と止まり木を細かく掃除してからエサと水をやりましたが、良い感じで喰い込んでいました。今年生まれの鳩の抗生剤(アイブロシン)は天気の回復も有って本日で終了します。 「新規に導入した種鳩」に2羽の鳩を下部に掲載しました。 鳩仲間が飛ばした鳩で大橋ラインを喰っているので、早くに成果を上げてくれると思います。 翔暦も鳩も良いので、来年からの作出が今から楽しみです。 |
2023.7.13 本日は晴れの良い天気で湿度が高いのでムシムシした感じの朝でした。 鳩舎を簡単に掃除して種鳩にエサと水をやり、今年生まれの鳩に3日目の抗生剤(アイブロシン)をやってエサを与えました。種鳩も今年生まれの鳩もエサをやると直ぐに降りてきて大粒のコーンから拾っているので良い感じで食い込んでいます。 エサの喰いを見ているときに気づいたのですが、戻して貰った大橋作の鳩の区別が付かなくてパッと見で血統が出てきません。5年前はこんな事は無かったので鳩舎に入る時間を増やして鳩を識別できるようにしようと思います。 面白いことに新規に導入した鳩はパッと見で区別も付いて血統が直ぐに出てきます(笑)。 |
2023.7.12 本日も昨日同様に曇り空で湿度の高い朝でした。 鳩舎の床と止まり木を掃除して種鳩にエサと水をやってから、選手鳩舎に入れている今年生まれの鳩に抗生剤を入れた水をやりエサを与えました。 鳩舎を置かせてもらっている同じ連合会の鳩仲間か昨年の全国品評会のCHクラス1席の娘を出してくれました。父親も全国品評会のCHクラスで入席している鳩なので”飛んで良し、見て良し”のラインで手持ちの良い雌鳩です。 品評会は嫌いじゃないので来年からは参加して見ようと思っています! |
2023.7.11 本日も曇り空で湿度の高い朝でしたが、鳩舎に着いたときにザッと一雨降りました。 鳩舎の掃除を行ってエサと水をやってから種鳩のエサの喰いを観察していました。しっかり喰い込んでいてサラッとアッペン大麦が残ったのでエサの量も丁度良い感じです。 ここ1週間ほど雨降りの愚図ついた天気が続くようなので、選手鳩舎に入れている今年生まれのヒナ鳩の飲水器にマクロライド系の抗生剤を入れました。巣立ち間もないヒナは湿度の高い日が続くと鼻瘤が湿った感じになるのが嫌なので3〜5日ほど投薬します。 種鳩と今年生まれの鳩を何羽か掴んで見ましたが調子はよい感じです。 |
2023.7.10 本日は曇り空ですが、湿度が高く蒸し暑い感じです。 鳩舎の床と止まり木を簡単に掃除してからエサをやって水を換えましたが、鳩の調子も良さそうなので現在の管理を続けようと思います。 昨日の夕方に鳩レース協会のピジョンドラッグに頼んでいた薬が来ていたので、NBオイルワクチンのみ冷蔵庫に入れて、他は薬ボックスに入れて鳩舎に持って来ました。 後はエサに塗す生菌剤を何にするかを迷っています。以前はサルトーゼを使っていましたが、最近はビール酵母やパラビスも使われているようなので少し勉強しようと思います。 |
2023.7.9 本日も朝から良く晴れて連日の30℃越えです。北海道人としては真夏を感じています(笑)。 この暑さなので鳩にも水浴びをさせたかったのですが、種鳩鳩舎の運動場にピジョンバスを入れると窓が閉まらず鳩舎内が水浸しになるので水浴びさせられませんでした。 丁度良い大きさのコンテナを見つけて注文していましたが、本日の朝に到着したので直ぐに水浴びをさせましたが気持ち良さそうに入ってしました。 選手小屋に入っている今年生まれのヒナ(9羽)には、今まで使っていたピジョンバスを運動場に入れてやると気持ち良さそうに水浴びしていました。 |
2023.7.7 朝から晴れの良い天気で蒸し暑い感じです。 本日も鳩舎の床と止まり木を簡単に掃除してからエサと水をつけましたが、エサをやると直ぐに止まり木から降りてきて良い感じで食べていますのでソコソコ鳩舎に慣れた感じです。 その後、苫小牧の仲良し鳩舎に鳩を取りに行ってきましたが、私が飛ばしたWG(白)の地区N600k(連)9位にプラスして今年のRg300k(連)5位/2,051羽中総合43位の鳩と昔から良く知っている鳩舎さんが飛ばしたRg400k1,159羽中総合優勝を出してくれました。本当に感謝しかありません! この恩は出してもらった鳩の直&孫で総合優勝してお返しするしかありません(笑) |
2023.7.6 本日は雨降りですが運動場には雨が入らないのでサッシを明けてやりました。 鳩舎を簡単に掃除して、エサと水をつけるだけの管理なのでアッと云う間に終了です。 今日は何も無いので鳩舎に入っている鳩を撮って載せました(笑) ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑クリックすると大きくなります↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ |
2023.7.5 本日はゲージで巣立ちさせていたヒナにエサを与えてから鳩舎に移しました。 今年生まれの9羽は、来春まで使う事の無い選手鳩舎の小さい方の部屋に入れて、しっかり育つまで成鳩とは別の管理をしようと思います。 本日から種鳩のエサを大粒のコーン主体のエサ(バルセロナ)にアッペン大麦を20%入れた物に変えて、今年生まれのヒナ鳩(現在9羽)には小粒のコーンを使ったエサ(配合A)に小粒(麻の実無し)を30%入れたエサにしました。 それぞれの配合比率でのエサを作ったので朝15g+夕15gを基本に与えようと思います。 投薬予定の9月初旬まで、このエサを続けて状態を見ようと思います。 |
2023.7.4 本日はゲージのペアを掴まえて状態の確認をしてからヒナと併せてエサと水を与えました。その後、鳩舎の鳩にエサと水を付けてから旭川の兄弟子の所に行ってきました。 鳩を見せてもらいながら鳩談義に花を咲かせて楽しい時間を過ごしました。 兄弟子作の良い鳩が居たら籠に入れて種鳩にしようと企んでいたら、選手小屋の鳩を使っていいとの事だったので2羽を選んで籠に入れさせて貰いました(笑) 1羽は大橋作の仔でRg400k1,078羽中総合4位の娘(ローセンス系)で、もう1羽はJC1000k4,356羽中総合53位の直仔です。 鳩も申し分ないので来春から大橋鳩舎の種鳩です! |
2023.7.3 本日も鳩舎を掃除してからエサと水を与えました。ゲージでは1ペアのみ卵を抱いていますが、あと数日で卵を取って鳩舎に分離しようと思います。 鳩舎の鳩はオスもメスも慣れてきて飛び回ることもなく落ち着いた雰囲気になりました。 エサも残さずに喰うようになったので来週からエサにアッペン大麦を入れようと思います。 ゲージのヒナも完全にエサと水を覚えて良い感じで育っています。思っていたより鳩質が良く来春からの作出が楽しみです! |
2023.7.2 本日は鳩舎の止まり木を含めて細かく掃除しましたが、鳩舎に入っている羽数が少ないのでアッという間に終わってしまいました。 床をぺパネコートにしているためか、力を要れずに糞が取れて楽できています。 何羽か掴んでみましたが肉付きも悪くなく表情も問題ないので、このまま飼って鳩が揃う9月から一連の投薬を始めようと思います。 レース鳩誌やネットオークションサイトを見ると”欲しい欲しい病”が出そうで怖い感じです(笑)。 何とか押さえていますがぁ... |
2023.7.1 本日もゲージと鳩舎の掃除をしてからエサと水をつけました。 現在、鳩舎に20羽とゲージに8羽の合計28羽が居て、他に8羽の鳩が近日中にやってきますので36羽の種鳩が集まっています。 今年の冬前には22〜24ペアにして来春の作出に入ろうと思います。 その内、大橋作は23年作出の鳩を併せて約半数の20〜22羽ほどになるので何とか飛ばせそうな気がしています。 |
2023.6.30 本日もゲージで作出しているペアと巣立ちさせたヒナにエサ&水を付けてから、鳩舎の掃除をしてエサと水をやりました。 昨日、苫小牧の仲良し鳩舎が2羽の鳩を持ってきてくれましたが、1羽は私のお気に入りの鳩だったので掴んだときは感無量といった感じでした。 200k、400k、600kを4年間ほど休み無く飛んで、400k4回、600k3回飛翔でCH400k総合18位、Rg400k総合70位、地区N600k総合56位に入賞しています。同腹はCH400k総合優勝です。 直仔と孫も飛んでいるので、来年はNEW大橋鳩舎の種鳩作りで頑張って貰おうと思います! もう1羽もGN1000k入賞鳩の娘で、直仔は今年の地区N600k(連)26位になっています。 |
2023.6.29 ゲージで作出しているペアと巣立ちさせたヒナにエサ&水を付けて、作出の終わったペアを鳩舎に移動しました。慣れない場所への移動なのでピリピリしている感じですが、既に落ち着いてゆったりしている鳩も入っているので直ぐに落ち着くと思います 今日は運動場に出ている鳩と種鳩鳩舎の中の写真(写真1 写真2 写真3)を撮ってきました。 入舎口(トラップ)も写真に撮って”入舎口”に掲載しました。地上直ぐに有る鳩舎には参考になるかと思います。 |
2023.6.28 本日もゲージで作出しているペアと巣立ちさせたヒナにエサをやって水を換えてから、卵を抱いているペアから卵を抜きました。 夕方のエサやりの時には巣皿から立っていたので、明日の朝に鳩舎へ移そうと思います。 種小屋に入れている鳩も慣れてきて人が入ってもバタバタしなくなってきましたが、未だにエサの喰いが悪く少し心配です。 頼んでいた2本足のトラップが来たので鳩舎に付けようと思いますが、アルミでは無いので重たくて鳩が入りづらいような気がします。 |
2023.6.27 本日はゲージで作出している1ペアにエサと水をやってから、昨日巣立ちさせて別のゲージに入れたヒナを掴んでみましたが水を飲んでエサを食べているようです。 5月に種鳩としてヒナで導入した鳩(ファーレアンカス直仔×100%デヌブー)の2枚目が落ちたので鳩舎に移動しましたが、小振りで手持ちの良い鳩になっていました。 飼育用品をチェックしていたら”ピスター1N”のボール弁とスプリングが見当たらず、鳩レース教会のクリニックに連絡して送って貰う事にしました。 |
2023.6.26 昨日、兄弟子に持ってきて貰った鳩を鳩舎にいれてところ、窓に激突する鳩が続出して困ってしまいました。窓は脂粉も付いて無く綺麗なのでガラスが有る事に気づかないようです。 本日の朝にマスキングテープを窓に張ったところ、鳩が窓に激突する事は無くなりました。 ゲージで取っていたヒナ(4羽)の裏羽が生え揃ったので親とは別のゲージに入れて巣立ちさせました。引水器に嘴をつけてからゲージに入れたのでスムーズに水を覚えてエサを食べてくれる事を願っています。 帯広のビッグワンさんに電話してエサ(バルセロナ)と2本足トラップを注文しました。 |
2023.6.24 ゲージで作出している3ペアにエサと水をやってから、昨日送られてきたヒナ鳩を掴んでみましたがエサも食べて水も飲んでいました。 その後鳩舎に行ってエサと水を付けましたが、エサをやると降りてきて食べてはじめたので鳩舎に慣れてきたようです。 明日は旭川の兄弟子が鳩を持ってきてくれるので、鳩舎も賑やかになると思います。 本日の朝、東京の鳩仲間からレース鳩誌の6月号に大橋作翔の鳩の仔がレジョナルで入賞して血統に大橋の名前が出ているとのLINEが来ました。 兄弟も東日本CHを入賞しているようなので嬉しい知らせになりました。 |
2023.6.23 今日は埼玉から鳩が送られてきました。 血統はデブクワのファーレアンカス直仔×ヘンキグラザード娘です。 巣立ちして2週間ほどのヒナで2日間ほど飲ます喰わずが心配でしたが元気に到着しました。 飲水器に嘴を入れて水を飲ませてから、1ヶ月早く生まれたヒナと一緒のゲージに入れました。 ”再開に向けての新規種鳩”のページの一番下に血統を載せました! 今はゲージの鳩と鳩舎の鳩の面倒を見ているので、少し忙しいですが後10日もすれば全鳩を鳩舎で飼えるので忙しさからも開放されます。 |
2023.6.22 鳩舎が完成するまで、購入した鳩も戻して貰う鳩も預かってもらっていましたが6月中旬に鳩舎が完成したので順次送ってもらっています。 21日に初めて鳩舎に鳩(3羽)を入れましたが、鳩を飼っている実感が湧きました。 借りているゲージで作出してるペアもそろそろ巣立ちなので、後1週間ほどで親鳩(6羽+1羽)もヒナ鳩(5羽)も鳩舎に移そうと思います。 23日は購入した鳩(1羽)が送られてきて、25日は兄弟子が大橋作の鳩(10羽)を持ってきてくれるので鳩仲間と一緒に鳩談義です。 |
2023.6.始めに... 2024年の春から作出して、同年の秋レースからレース参加をする予定ですが、それまで不定期にはなりますが”日誌”を書こう思います。 現在、鳩レースを5年間中断していた浦島太郎状態を打破しようとレース鳩誌や昔の資料を見直していますが、今になって気づいたり分かったりする事もあって勉強不足だった事を痛感しています。 また、何年も連絡を取っていなかった鳩仲間(根室、北見、千歳、札幌、関東、他)から連絡が来て鳩飼い生活をエンジョイしています! |