鳩レースを現在行っている人

成績はどうですか?





<鳩レースの私の考え方!!>

私は、レース鳩の飼育を中学1年から、鳩レースを中学3年から行いました。現在42です。途中大きな中断が有りましたが、中断中もレース鳩の雑誌は必ず読んでいました。また、暇が有ればいろいろな鳩舎を見学させて貰いました。本当に勉強になりました!!
僭越では有りますが、私は鳩レースにおいてポイントとなるものが幾つか有るように思います。*種鳩 *エサ *訓練 *仕上げ *鳩舎です ポイントをこの5点に絞り独自の理論で説明します。
鳩舎規模として1年間の作出鳩を100羽以内の鳩舎とし説明します。


===種鳩編!!==
 「現在、皆さんが持っている種鳩は大きな差がないと思います。」良く耳にする言葉です!でも本当でしょうか?私は、種鳩の質において大きな差があると思っています。値段の高い鳩かどうかではなく、あくまでも質の問題です。同系の鳩であっても、兄弟の鳩であっても種鳩としての質は全て違うのです。ヒナからの育ち、動き、表情から鳩そのものの質の違いは、レースを行っている人には解ると思います。血統も大事ですが鳩質も同じくらい大事です。*活力の有る鳩を種鳩にしましょう*
 この基本的な種鳩選択以外に皆さん間違っていませんか?皆さんお持ちの種鳩の平均年齢は幾つですか?特に雌の種鳩は何歳ですか?単純に考え自鳩舎の雌種鳩の数を25羽とし、5歳(本当に良い鳩は、年齢は関係ないが通常の鳩は5歳迄)までしか使用しないとすると5羽/年を取り替えて行かなければなりません。*若い雌をもっと使いましょう!!*
 種鳩の血統的特徴を揃えていますか?短距離で大変早い血統の鳩と超長距離の鳩を一緒に飼う様な事をしていませんか。良くやる間違いです。「スピードを付けるための異血で」とか云いながら世界的に見てスピードアップの異血として活躍していない血統を種鳩の4割も飼っている人を良く見かけます。舎外一つをとっても良くありません。長距離の鳩は、中位のスピードで上空を飛びますが、短距離(スピード血統)の鳩は低空を猛スピードで飛びます。そうしなければ性能が出ないのです。最初から長距離を狙うより中距離をターゲットに頑張った方が良いと思います。ですから、あまり成績の良くない人は、中距離に強い血統の鳩を2系統だけ飼い、1/2 & 1/4 & 3/4で飛ばすと結果が出るのが早いと思います。*種鳩の血統的特徴を揃えよう*

===エサ編!!==
 よく「エサの質はレース成績に関係ない」と言う人が居ますが、本当でしょうか?きちんとした栄養価を備えたエサでなくては、良い成績は出ないと思います。特にエネルギーを蓄積させる時期には相当良質の高カロリーのエサが必要になります。また疲れを取るようなときの低カロリーなエサでも衛生的な物でなくてはなりません。私は8年前から30g/日のエサをやっています。有名な方法ですが本当に利に適った方法です。*仕上げ編で説明しています*
 私は、通常の配合飼料の他にコーン&大麦&麻の実&ピーナッツを単品で揃えています!!
・若鳩(生後60日)時から配合飼料8割+コーン1.5割+ピーナッツ0.5割で舎外&訓練:秋レーススタートまでの期間。
・分離時期の種鳩&春使用した選手鳩(種小屋に分離で入れる)には配合飼料8.5割+大麦1割+ピーナッツ0.5割:11月中旬までの期間
・全鳩、配合飼料7割+大麦2.5割+ピーナッツ0.5割:配合&春レーススタートまでの期間
*良質の飼料を揃えましょう*

===訓練編!!==
 秋レースをやっても、やらなくても何処かで訓練を行わなくてはなりません。短距離までなら何もしなくても帰って来る地区も有りますが、帰ってきているのでは無く、(他の訓練された鳩に)帰して貰っているのです。*必ず若鳩訓練を行いましょう*
 この訓練方法は特に帰還率の悪い地区にお薦めの訓練方法です。レースをやっていると鳩の帰還コースが幾つもある事を実感します。西の風が強いと東側から逆だと西側からと、私の訓練方法は帰還コースの一番はじと逆のはじを訓練するものです。しかも4日間連続で訓練を行って4日間舎外で、また4日間連続で訓練します。たとえば、西A地点(20K)・東B地点(40K)・西C地点(60K)東D地点(80K)・4日間舎外だけ・西C地点(60K)東D地点(80K)・いつもの最終訓練地(100K)を2回実施で終了。注)同じ地点を休みを挟んで2回実施)
この訓練は、天気が大きく左右しますので必ず4日間以上晴れる日を見つけ実施したいものです。当歳鳩にとって4連投は大変きついようですが、乗り切ると非常に粘りが出ます。特にスピード系を飼っている方は渋ったレースで大きな打撃を受け、次のレースを実施(パンク)できないことが有ると思います。得てして渋ったレースの後のレースはスピード戦になるものです。鳩さえ居ればチャンスはあります。

===仕上げ編!!==
若鳩(当歳鳩)による秋レースは、鳩自体が成長期の真っ直中にあるため、どのように仕上げても仕上げきることは出来ないと思います。従って、以下に説明の方法は春レースでの仕上げ方と思ってください。ただし、秋レースでも使用可能です。
*大前提:
・ヒナの時のエサは、麻の実が豊富な濃厚飼料で育てていること。
・その後30g/日のエサで舎外&訓練を行っていること。
・冬季間のエサは大麦入りの軽い飼料で飼育していること。
・レースの間隔が2週間であること。

*レース時のエサ:
配合飼料・・・エサA
配合飼料をフルイにかけた小粒5割 + 大麦5割・・・エサB
配合飼料をフルイにかけた大粒7割 + (麻の実入り)巣引き3割・・・エサC
配合飼料5割+コーン2割+麻の実2.5割+ピーナッツ0.5割・・・エサDの4種類を作ります。

レース帰還日  エサB   20g/羽        舎外無し
1 日 目    エサB   15g+15g/羽   舎外無し
2 日 目    エサB   15g+15g/羽   舎外無し:水浴び
3 日 目    エサB   15g+15g/羽   舎外無し
4 日 目    エサA   15g+15g/羽   舎外無し
5 日 目    エサA   15g+15g/羽   朝のみ舎外
6 日 目    エサA   15g+15g/羽   朝のみ舎外
7 日 目    エサA   18g+18g/羽   朝・夕舎外
8 日 目    エサC   20g+20g/羽   朝・夕舎外:強制
9 日 目    エサC   20g+20g/羽   訓練30K〜50K後水浴び
10日 目    エサD   22g+22g/羽   朝・夕舎外:強制
11日 目    エサD   23g+23g/羽   朝・夕舎外:強制
12日 目    持ち寄り時間によりエサDを加減して与える。
レース毎にこれを繰り返す!!
(最初のレースを含め3レース目か4レース目がピークとなります)


===鳩 舎 編!!==
鳩舎は、「鳩が入ればいい」と言う人も居ますがそうではありません。明るさと風通しが最も重要でその次に止まり木の位置です。この3点の関係が崩れていると成績は思うように上がりません。ひかり取りの窓は、4面の内の1面のみに付け他の面には絶対に付けない。そして窓と対角にある面に風抜け用の鎧戸を付ける。(その際、窓は右はじか左はじの上に寄せて設置する→鎧戸は窓の逆はじの下に設置する)止まり木は、窓の横の面から鎧戸の有る面の2面に高さ50cmから上に設置する。(従って鎧戸の高さは50cm)止まり木1羽のサイズは、幅23cm×高さ30cm×奥行き23cmで特に重要なのは、奥行きです。(奥行き以外は多少異なってもかまわない)
このように作られていれば、鳩舎内の風通しも良く床は何時も乾燥しています。さらに鳩には直接風が当たら無いため健康に保たれます。
(鳩舎内に入った風が抜けず鳩舎内を回っている事は最悪で、そのような作りではどうしても鳩に直接風が当たってしまいます。)また、鳩がレースから疲れて帰ってきたとき頭を止まり木の奥に入れ休むことができるのです。まだまだ深い意味が有るのですが・・・ *鳩舎をもう一度点検してみて下さい。






今ひとつ、レース成績が上がらない人は、試してみて下さい!

春でも秋でも訓練は全鳩で実施して下さい。エサの喰わせに影響します。

勝負レースを1レースに絞ります、なるべく短い距離(レジョナル500Kあたり)。もうこのレースしかしない気持ちで参加します。**1レースだけなら、誰にも負けない管理&仕上げが出来ます**
連合会優勝と総合最上位を狙いましょう!。
・狙うレースと前のレースの間隔を2週間にします。レース後1週間は休息期間です。レース時のエサづくりで書いている
エサBを月・火・水・木に朝15g+夕15g=30gを1日、1羽の計算でやって下さい。
**このとき舎外は全面ストップ**

・金曜日から自由舎外開始しますが、エサAに切り替えて30g/1日をやります。
・土曜日自由舎外でも強制舎外でもかまいませんが約40分以上を飛ばします。エサA30g/1日をやります。
・日曜日50K訓練なるべく朝早く実施します。エサCを20g+15g=35g/1日をやります。
・月曜日50K訓練(昨日と同じ訓練場所)実施します。エサCを20g+20g=40g/1日をやります。
 そしてここで水浴び10:00ぐらいがベスト。
・火曜日自由40分〜60分(この時、飛びが悪いとアウト)。エサCを20g+20g=40g/1日をやります。
・水曜日強制舎外60分以上実施。エサDを22g+22g=44g/1日をやります。
・木曜日10K〜20K訓練なるべく朝早く実施します。エサDを23g+23g=46g/1日をやります。
・金曜日持ち寄り
**持ち寄り日が木曜日なら休息期間を1日減らします**
**前のレースは、下記の「仕上げ編!」で参加して下さい!**