2024年秋日誌




2024.10.23
お越しの皆さん、見ていただきありがとうございました!
2025年の春レース日誌は来年の2月初旬から書きますので、また見てやって下さい。
現在、ユーチューブに動画を上げられるように動画編集ソフトを購入して勉強しておりますので来年の春レースまでには”鳩レースチャンネル”を立ち上げようと思います。
宜しくお願いします!


2024.10.23
本日は朝から雨で一日中降る予報となっていますが、6時の気温は17℃と暖かい朝です。
お昼は豪雨の予報なので鳩舎のサッシは閉じたまま、床を掃除して水を取り替えてから種鳩と選手にエサを与えましたが、朝一回のエサに慣れてきたのか15〜20分で26g/羽のエサを殆ど残さずに食べるようになりました。
後は週に1回程度何羽かの鳩を掴んでエサの量を併せての管理になります。

昨日の14時少し前から舎外をしましたが、隣の鳩舎さんが見ていたようで1時間ほど飛んでいたようです。11月末まで20分〜30分ほど飛んでくれれば問題ないので猛禽類を意識しながらの舎外をしようと思います。


2024.10.21
本日は朝から晴れの良い天気ですが、6時の気温が1℃と今期の最低気温でした。
昨日は道内の北部地区で初雪が降り冬が近づいてきました。
7時に鳩舎に行って床を掃除して水を取り替えてエサを与えました。冷え込みが厳しいので選手鳩も種鳩もエサはガツガツ喰い込んでいました。
本日は冷え込みが厳しい朝だったので、夕方の舎外は中止して気温が高めの明日の日中に出そうと思います。
昨日の日中に試しで購入した巣箱を種鳩鳩舎に入れましたが、鳩は何も無かったように過ごしていました。

 簡易巣箱


2024.10.20
2024年秋レジョナルレースの総合成績が出たので掲載します。

 2024akirg.jpg←クリックで大きくなります


2024.10.19
本日は朝から雨が降り生憎の天気ですが、6時の気温は17℃暖かい朝でした。
7:20に鳩舎に行って床と止まり木をを掃除して飲水器の水を取り替えてから、選手鳩&種鳩に26g/羽のエサを朝に与えましたが、アッペン大麦と小麦は残り加減でした。
昼までにはエサ箱のエサは無くなると思いますが、今日から夕方のエサは与えずに朝一回のエサにしました。

昨日の夜、夜中に降る豪雨に備えて窓を閉めに行ったときに選手鳩を数えましたが、いつ捕られたか分かりませんが1羽減っていました。11月一杯まではだましだましの舎外を続けますが、果たして何羽残るか...


2024.10.18
本日も朝から晴れの良い天気で、6時の気温は4℃と昨日と変わらず寒い朝でした。
7:30に鳩舎に行きましたが朝の舎外をしないので、ゆっくりと床と止まり木をを掃除してから飲水器の水を取り替えました。
選手鳩にも種鳩にも朝のエサを22g/羽与えましたが何とか喰い切っていたので、夕方は5g/羽のエサを与えて2日後には朝一回のエサにしようと思います。

amazonで70×40×40の巣箱(自己組み立て:送料込み5000円)を試しに1つ買ってみました。荒い仕上げですが使えそうなので来春の作出で問題なければサブで使用している巣箱を置き換えようと思います。

 *自己組み立て巣箱


2024.10.17
本日は朝から晴れの良い天気で、6時の気温は3℃と冷え込んだ朝でした。
7:25に鳩舎に行って鳩舎を掃除して水を取り替えてから1日の量の7割を与えました。
昨日の夕方のエサの量を半分しか与えていないので種鳩も選手鳩も残さず喰い切ったので、本日の夕方もエサの量を調整して朝一回のエサに切り替えていきます。

昨日の夕方の舎外では猛禽類が出なかったようで、夕方にエサやりに行った時には数羽を除いて入舎していました。


2024.10.16
本日は夜中に降っていた雨も止んで、6時の気温は16℃と暖かい朝でした。
7:15に鳩舎に行って鳩舎を掃除して水を取り替えてエサを与えました。
二日前(14日)に最終訓練が終わったので本日よりエサの質(大粒配合67%+小麦11%+アッペン大麦22%)に変えて1週間で朝1回に切り替えようと思います。
換羽が終わっていない時期にエサの質を軽くする事はダメだとの意見もありますが、後1ヶ月もすれば雪が降ってくるので低カロリーのエサにしないと脂肪を付ける鳩がいるので毎年10月中旬に調整していました。
早朝の舎外は猛禽類が頻繁に出るので、本日は14時からの舎外を行おうと思います。

後少しで秋冬のストーブリーグ(新規導入)の時期になりますが鳩を入れる鳩舎も巣箱も無いので、なるべく考えないようにしていますが...果たして(笑)


2024.10.14
本日は快晴といえる晴れで、6時の気温は2℃とフロントガラスが薄っすらと凍る朝でした。
5:30に鳩舎に行って鳩を籠に詰めて鳩舎を簡単掃除して水を取り替えてから、白老55kの訓練に向かいました。
放鳩場所には7時30分に到着して10分休ませて7時40分に飛ばしましたが、旋回しながら北広島方面に向かいましたので籠を仕舞って鳩舎に戻りました。
9時に鳩舎に着いた時、鳩は既に戻っていました。
ザッと数えると全鳩が居る感じだったので、18g/羽のエサを与えましたがガツガツと喰い込んでアッと云う間に完食しました。
本日が今シーズン最後の訓練と考えていますので、後は猛禽を意識しながら舎外して12月には冬眠に入ろうと思います。

 *放鳩待ちの鳩


2024.10.13
本日も晴れの良い天気で、6時の気温は11℃と暖かめの朝でした。
明日の白老55kの訓練を前に舎外して猛禽類に追われても厄介なので舎外を中止しました。
7時15分に鳩舎に行って鳩舎を掃除して水を取り替えてエサを与えました。
選手鳩には15g/羽を与えましたが、相変わらず喰いは良く直ぐに完食しました。夕方のエサを18g/羽与えて明日の訓練に備えようと思います。
本日は北海道北部連盟のレジョナルレースですが黒石を8時に放鳩したようです。
北西の風がソコソコ吹く中を飛翔するので実力戦になると思われますが、私も隣のN鳩舎さんと一緒に待とうと思います。

隣のN鳩舎は12時48分(分速954m)に打刻、室蘭に分速1,000mが居るようです!
<レジョナル速報>
  2024レジョナル秋.jpg ←クリックで大きくなります


2024.10.12
本日も朝から晴れの良い天気で、6時の気温4℃と今期一番の寒さでした。
一昨日に訓練して昨日はハヤブサとオオタカに追われたので本日の舎外は中止にしました。
舎外をしないので7時20分に鳩舎に行って鳩舎の床と止まり木を掃除して水を取り替えてエサを与えました。選手鳩には15g/羽を与えましたが、物凄い勢いでエサを食べていたので3g/羽ほど足してやりましたがアッという間に完食しました。
昨日は遅れの鳩が居た場合に備えて夕方のエサの後もトラップを開けていましたが、19時に閉めに行ったとき鳩舎近くの道をアライグマが横断するのを見てトラップを閉める事を忘れないようにしようと改めて思いました。
トラップを閉めるときに選手鳩を数えましたが全鳩いましたので、何とか猛禽類から逃げる事ができる体になったのだと思います。


2024.10.11
本日は雲が殆ど無い快晴で、6時の気温は7℃でした。
6時5分に鳩舎に行って出舎口を開けて鳩を出してから、鳩舎を掃除して水を取り替えて外に出るとソコソコスピードで飛んでいました。 隣のN鳩舎と鳩談義しながら見ていたらオオタカが出たので一気に高度を上げて猛スピードで飛んでいました。
捕られる感じは無かったので、そのままレジョナルの話をしているとゆっくりと大きなメスのハヤブサがやってきて鳩を追い始めました。鳩もハヤブサも見えなくなったので鳩舎から離れた所でバトルしているようです。
7時まで待っていましたが、帰ってこないので一旦自宅に戻り8時に鳩舎に行きましたが10羽ほど足りないようですが15g/羽のエサを与えました。
だましだましでも舎外を続けて最後の訓練をしようと思います。


2024.10.10
本日も朝から晴れの良い天気で、6時の気温は昨日同様5℃と寒い朝でした。
6時30分に鳩舎に行って選手鳩を籠に詰めてから水を取り替えて、苫小牧東ICを降りた所にあるトラックステーションに向かいました。
現地は3mほどの向かい風が吹いていたので翼をしっかり振っての訓練になると思い10分ほど休ませて8時ジャストに放鳩しました。高度を上げながら旋回して帰還方向に向かって行ったので籠を仕舞って鳩舎に戻りました。
8時50分に鳩舎に着いたときには既に鳩が戻っていました。羽数を数えると全鳩居るので15g/羽のエサを与えましたがガツガツと喰い込んで完食です。
この後は白老55kを訓練しようと思います。

 *放鳩待ちの鳩−T   *放鳩待ちの鳩−U


2024.10.9
本日は朝から晴れの良い天気でしたが、6時の気温は5℃と今期一番の冷え込みでした。
6時に鳩舎に行って舎外しましたが本日はすんなり出て行きました。
5分ほど翼をしっかりと振りながらピッチよく飛んだ後に高度を上げて見えなくなったので遠征に行ったようです。
トラップを開けようとしたときトラップの横に飛ばずに身を隠している鳩を見つけたので、入舎させて掴んで見ると小さいですが胸にキズが入っていました。
今も猛禽類が居るのだというう事が分かりました。
鳩舎を掃除して水を取り替えてから自宅に戻って7時45分に鳩舎に行きましたが殆どの鳩が入舎していたのでエサを与えました。
ガツガツと喰い込んでいるので調子は悪くないようです。


2024.10.8
本日は時雨模様から曇り空になり、6時の気温は14℃でした。
5時50分に鳩舎に行って直ぐに出舎口を開けて舎外しましたが、しばらく夕方の舎外だったので鳩達の出方はギコチなくホウキで少し追って出しました。
出して直ぐに高度を上げてアッと言う間に見えなくなりました。
鳩舎を掃除して水を取り替えてから、外に出て空を見ましたが鳩の姿は見えず遠征から戻っていないようでした。出舎口を開けても鳩が出なかったので猛禽類が近くに居るのかもしれないと出してから思いましたが舎外してしまってはどうする事もできません。
一旦、自宅に戻って7時45分に鳩舎に行きましたが15羽ほどがまだ飛んでいました。
エサの合図で呼び込んでエサを与えましたが、良い感じで喰い込んでいるので10日から訓練を開始しようと思います。


2024.10.6
本日は朝から晴れの良い天気でしたが、7時の気温は12℃で秋の寒さを感じる朝でした。
7時20分に鳩舎に行ったところ、1羽の鳩がトラップの前でうずくまっていました。羽色がシャーリーの鳩だったので見覚えの有る鳩でしたが右翼を落とし加減で体も汚れていました。
3日の舎外からの帰りだと思われるので3日以上経っての帰還だと思います。
トラップを開けて入舎させて直ぐに放鳩籠に入れてエサを与えてドキシサイクリンを掛けました。トラップの位置までは飛べるようですが右翼の状況をみると選手鳩としては使えそうもありません。
その後に鳩舎を掃除して水を取り替えてエサを与えました。
本日は天気が良いので14時から舎外をしようと思います。


2024.10.3
本日も雲のかかる天気で、7時の気温は13℃と寒い感じの朝でした。
7時15分に鳩舎に行って床の掃除をして水を替えて、種鳩は13g/羽のエサを与えると速攻で喰い切って、選手鳩は15g/羽のエサを良い感じで完食していました。

今日も14時から舎外を行いましたが翼をしっかりと降ってピッチよく飛んでるのでトラップを開けて自宅に戻って、16時に再び鳩舎に行きましたが、既に全鳩が入舎していました。
エサの合図をしながら15g/羽を与えましたがアッと言う間に喰い切ったので、3g/羽をエサ箱に足してやりました。
明日は1日一杯雨の予報なので舎外は無しで、掃除してエサを与えるだけの管理です。


2024.10.2
本日は厚めの雲が張る天気でしたが、7時の気温は18℃と昨日より温かい朝でした。
7時20分に鳩舎に行って1週間ぶりに止まり木の糞を落としてから床を掃除したので、いつもより時間は掛かりましたが綺麗になりました。
その後に飲水器の水を替えてから選手鳩に15g/羽の量を与えましたが、問題なく喰い切ったので飛ぶ体に戻ったようです。

14時から舎外を行いましたが、ソコソコの高度をピッチよく飛んでいたので何分くらい飛ぶかを見ていたところ、45分で10羽ほどが降りて、60分で10羽ほどが降りて、残りは80分ほど飛んでいたので、いつでも訓練できる状態になりました。
その後、呼び込んでエサ15g/羽を与えました。まだ食べたそうにしてしましたが追加せずに帰宅しました。


2024.10.1
本日は朝から晴れの良い天気で、7時の気温は昨日と同様16℃と温かい朝でした。
7時15分に鳩舎に行って掃除して飲水器の水を替えてエサを与えました。選手鳩は今日の朝も喰いが細く13g/羽がやっとでした。

本日も14時から舎外を行いましたが、ソコソコ吹く南風に逆らって翼をしっかりと振って良い飛びを見せてくれました。夕方の舎外にしてから猛禽類(ハヤブサ&オオタカ)を見ていないので非常に助かっています。
16時半に鳩舎へ行った時に10羽ほどが飛んでいましたが笛を吹いて呼ぶと降りてきて入舎したので、直ぐにエサを与えましたが13g/羽をペロッと食べてまだ欲しそうだったので3g/羽を足してやりました。
何とか喰いが戻ってきたので訓練できる状態になってきました。
天気が良くないので様子を見ながら訓練を開始しようと思います。


2024.9.30
本日は曇り空ですが、7時の気温は16℃と暖かめの朝でした。
7時に鳩舎に行って鳩舎を掃除して飲水器の水を替えてエサを与えましたが、選手鳩は相変わらず喰いが細く13g/羽がやっとです。14時からの舎外を続ければ喰いは戻ると考えています。
エサの喰いが戻ったら訓練を開始しようと思いますが、天気を見ながら新千歳空港20kか苫小牧東35kから始めようと思います。

本日は14時から舎外を行いました。南風が5mほど吹いているので電線が心配でしたが出さないわけにはいかないので頑張って飛んでもらいました。
15分ほど飛んでいるのを見てから自宅に戻りましたが、16時に鳩舎に行って呼び込んでエサを与えようと思います。


2024.9.29
本日も朝から晴れの良い天気で、7時の気温は11℃と寒い感じでした。
7時に鳩舎に行きましたが、昨日のアクシデントで舎外は中止としました。
掃除&飲水器の水を替えて種鳩にも選手鳩にもエサを与えましたが、選手鳩はガツガツと喰う事は無く13g/羽で丁度といった感じです。

昨日の14時から舎外をして一旦自宅に戻って16時に鳩舎に行きましたが、なんとトラップが閉まっていて鳩達は2時間半ほど入舎する事ができず、鳩舎の上に半分、飛んでいる鳩が半分ほどでした。
エサの合図で呼び込むと直ぐに入舎して来たのでエサを与えましたが、エサを喰う前に水を飲む始末です(笑)。羽数は全鳩がいるようなので猛禽類は出なかったようです。
明日は14時から舎外しようと思います。


2024.9.28
本日は朝から晴れの良い天気で、7時の気温は昨日同様16℃でした。
7時15分に鳩舎に行って掃除&水替えしてエサを与えました。種鳩は13g/羽をペロリとたいらげましたが、選手鳩は15/羽をソコソコ残しました。15分後にエサ箱のエサを捨てましたがコーンも少し残っていたので喰い気は無い感じです。
アデノを疑って止まり木の下を念入りに見ましたがエサは落ちていませんでした。
選手鳩の表情も動きも良いので舎外をしていないので喰い気が無くなったと判断しました。
考えたら舎外をしない訳にはいかないので14時から出すだけの舎外を行って訓練を開始しようと思います。


2024.9.27
本日は夜中の豪雨は止んたのですが小雨混じりの空模様で、7時の気温は16℃でした。
7時30分に鳩舎に行って掃除して水を取り替えて選手鳩に15g/羽、種鳩に13g/羽のエサを与えましたが、良い感じで喰い込んで共に完食していました。

しばらく舎外を休んでいたので、昨日の14:10から鳩を出して見ました。高度をソコソコとって細かなピッチで飛んでいましたので猛禽類を意識しての飛びでした。
猛禽類が出て追われるのを見るのが嫌なので直ぐに帰宅に戻ってゆっくりして16時15分に鳩舎に行きましたが殆どの鳩が入舎していました。トラップ周りに残っていた数羽の鳩をエサの合図で呼び込んでからエサを与えましたが、パッと見では羽数は減っていないように感じました。
調子に乗って舎外しても良い事が無いので本日は舎外を中止しました。


2024.9.25
本日も朝から晴れ渡り、6時30分の気温は11℃でした。
6時30分に鳩舎に行って掃除して水を取り替えてから鳩の総点検をしました。選手鳩&種鳩を全鳩掴まえて籠に入れて脚環番号、換羽の状態、肉付きをチェックしました。
換羽はほぼ順調に進んでいて、種鳩で肉付きが良くないと感じた鳩と太りすぎている鳩が数羽居ましたが殆どの鳩は良いボディをしていました。
今年は24年生まれの鳩を合計で15羽ほど種鳩にしたので、本日の点検でしっかりとデキをみました。ボディも表情も良くなっていたので良い種鳩になってくれると思っていますが、来年の秋以降に活躍できるか選鳩眼が試されるところです。
総点検の後にエサを与えて帰宅しました。


2024.9.24
本日も朝から晴れの良い天気で、7時の気温は10℃と最近はめっきり秋の気配です。
7時30分に鳩舎に行って掃除して水を取り替えてから隣の鳩舎さんに昨日のレースを聞いたところ、今日の朝もポツポツ帰還して現在で8割弱と云っていました。帰還の厳しい鳩舎も有ったようで中々渋いレースになったようです。
その後にエサを与えましたが選手鳩も種鳩も良い感じで喰い込んで完食していましたので調子は悪くないようです。換羽も順調で見た目も綺麗になってきました。
岩見沢連合会は、秋レースも残すところRg300kのみとなりましたがメインレースなので皆さん最高の仕上げでの参加だと思います。
良い結果になる事を願っています。


2024.9.23
本日は朝から晴れて絶好のレース日和です。7時の気温は9℃で今シーズン初の1桁です。
7時30分に鳩舎に行って掃除して水を取り替えて種鳩に13g/羽、選手鳩に15g/羽のエサを与えました。舎外をしていないので時間は掛かからず8時10分には自宅に居ました。
今日は石狩地区の木古内200kレースなの9時少し前に隣の鳩舎へ行って飼い主と一緒に待っていたところ、9時8分ころに十数羽の群れで帰還して10羽は入舎しましたが、2羽は動かず少し経ってから飛び立ちましたので他鳩舎の鳩だったようです。
第一集団の10羽は分速1100mほどの分速でした。
その後、新しく建った事務所に入って話をして帰宅に戻ってきました。
審査は明日行われます!


2024.9.22
本日は空の殆どを雲が覆うドンヨリとした曇り空で、7時の気温は10℃と寒い朝でした。
7時30分に鳩舎に行き中に入ると舎外を3日ほど休んでいるからか運動場やエサ箱の上で羽ばたいている鳩が多くいました。
鳩舎を掃除して水を取り替えてから大粒配合8割+小麦1割+アッペン大麦1割のエサを15g/羽与えましたが、良い感じで喰い切っていますので量は丁度良いようです。
種鳩にも同じエサを13g/羽の量なので何羽かの鳩が足元に寄ってきますが、掴んで見ても肉付きは丁度良くこちらも量は有っているようです。種鳩にしては少し濃い目のエサですが換羽が終わるまでは選手鳩と同じエサを与えようと思います。
現在、♀種鳩が少ないので11月末までに2羽ほど導入しようと思いますが長距離ラインかスピードラインか悩むところです。
明日は岩見沢連合会の木古内200kレースですが、帰還率の良い好レースになる事を願っています。


2024.9.20
本日は雲の掛かる天気ですが薄日の射す空模様で、7時の気温は15℃でした。
7時20分に鳩舎に行きましたが、しばらく舎外を休ませようとおもっているので鳩舎を掃除して水を取り合えてからエサ15g/羽を与えました。
掃除している時に肩や頭に乗ってくる鳩が居て舎外をせずに掃除すると非常にうるさいのと鳩の羽ばたきで抜けた羽毛が舞うので掃除の間だけでも出したいのですが...猛禽類が出るのでそう言う訳にもいきません。
エサ喰いは非常に良く舎外をしなくても15g/羽ならアッという間に完食します。
選手鳩を飛ばさないので、今年生まれで種鳩にした鳩を何羽か掴んでみましたが、トヤも進んできて体もデキてきました。
特に管理する事も無いので8時には鳩舎を後にして自宅に戻ってきました。
明日が200kの持ち寄りで23日がレースなので、隣の鳩舎の帰還を飼い主と一緒に待っていようと思います。


2024.9.19
本日も朝から晴れの良い天気で、6時の気温は12℃と低めでした。
昨日の舎外で2羽が負傷(1羽は再起不能)して、更に2羽が帰って来なかったので運動場に飲水器と小鉢に入れたエサを置いておきましたが鳩は戻りませんでした。
鳩舎を掃除して水を取り替えてエサを与えて本日の管理は終了です。
作日の昼に鳩舎へ行った時に6羽の鳩が鳩舎に戻ってきましたがオオタカが出てアッと云う間に見えなくなりました。上空でハヤブサに追われて鳩舎に戻ってきたらオオタカに襲われてなので鳩も嫌気がさしているに違い有りません。
今年の秋レースをしないのでしばらく舎外も訓練も休もうと思います。
鳩舎に居てもピリピリムードが漂っているので、精神的な疲れを取ってやろうと思います。
苫小牧西45kと虎杖浜65kは10月末までに実施しようと思います。

 *負傷した鳩


2024.9.18
本日は朝から晴れて絶好の舎外日和りで、5時半の気温は15℃でした。
少し時間を遅らせて6時からの舎外にしましたが、出して直ぐにハヤブサが出て1羽の鳩を追いかけていましたが、他の鳩は西側に見えなくなりました。
ハヤブサの被害が無いことを願いながら鳩舎を掃除して水を取り替え、鳩が鳩舎の近くに戻ってきて再びハヤブサに追われる姿を見たくないので自宅に戻って朝食を取ってゆっくりして7時半に鳩舎へ行きました。
鳩舎には15羽が居て、他の鳩はどの方角の空を見ても姿がないので、とりあえず入舎している鳩に5g/羽のエサを与えて自宅に戻りました。
9時くらいにもう一度鳩舎に行って見ようと思いますが追われすぎて集団失踪されても困るので、しばらく舎外は休んで訓練のみでいこうと思います。
本日、出して直ぐに追われていた鳩とハヤブサをスマホで撮りましたので掲載します。

追記:9時に鳩舎に行きましたが28羽しか戻っていませんでした。13g/羽のエサをやりましたが、動きが変な鳩が居たので掴んで見ると左胸に大きめな傷が有りました。
多分、朝の舎外でハヤブサに追われた鳩だと思います。

 *ハヤブサに追われる鳩   *ハヤブサに追われる鳩(拡大)


2024.9.17
本日は夜中に降っていた雨は小振りになりましたが日の出しても小雨模様の天気で、6時の気温は14℃で少し肌寒い感じです。この気温なら鳩の換羽も一気に進むように思います。
今日は天気に関係なく舎外を休むローテーションなので7時に鳩舎に行って、掃除して水を取り替えてエサを与えました。
15g/羽のエサを与えましたがアッと言う間に喰い切っていました。まだまだ食べたそうな雰囲気でしたが舎外しないので我慢してもらう事にしました。
種鳩を何羽か掴んでみましたが換羽も順調に進んでいて、肉付きも程よく調子は良い感じなので朝13g/羽+夕13g/羽のエサも丁度良いようです。
選手鳩の1番仔は8枚目を落としている鳩も居て、こちらも換羽が順調に進んでいます。
明日は天気が良いのでハヤブサが心配ですが舎外しようと思います。
ハヤブサ出るなよ〜


2024.9.16
本日は朝から晴れの良い天気で、5時の気温は11℃で寒さを感じる気温でした。
5時に鳩舎に行って鳩舎を簡単に掃除して水を取り合えてトラップを開けてから、44羽を籠詰めして日本海側の手稲前田の奥(35k)に向かいました。
現地に6時20分に到着したので10分休ませて30分に放鳩しましたが、4分ほど旋回して北広島方向に向かったので籠を仕舞って戻りました。
7時20分に鳩舎に着いた時には既に鳩は到着していました。
外に居た鳩を呼び込んで、エサを与えましたが15g/羽のエサをアッという間に喰い切っていました。余りの勢いなので3g/羽を足しやりました。
高速を使うと45分ほどで着くので実施するのが楽な地区ですが、鳩が小樽(日本海)周りしたときに帰還できるようにする為の訓練で勝ちみの全く無い訓練になるので北広島方面の鳩舎で実施している人は非常に少ないと思います。
今までに実施している苫小牧東ICは太平洋周りの端なので、扇形の訓練になります。
後は放鳩地に向かって距離を伸ばしての訓練を実施して、最後に中山峠を行って訓練を終了にしようと思います。


2024.9.15
本日は4時くらいまで降っていた雨は上がったのですがドンヨリした曇り空です。6時の気温は15℃で湿度は高そうです。
今日は舎外をする日なので6時に鳩舎に行って直ぐに飛ばしましたが、出して直ぐに高度を上げて見える範囲を良いピッチで飛んでいたので調子は悪くないようです。
鳩舎を掃除して水を取り替えて6時40分に外に出て鳩を探しましたが、影も形も無いのでハヤブサが出て追われているのだと思います。
捕られないことを願って一旦自宅に戻りました。
7時30分に鳩舎に行くと鳩は戻っていて15羽ほど鳩舎の周りを飛んでいたので笛を吹いて入舎させて15g/羽のエサを与えましたが、良い感じで喰い込んでいたので3g/羽ほど足してやりました。足したエサもアッという間に無くなりました。
鳩を数えると44羽しか居ないので1羽帰っていませんが夕方までに戻ることを願っています。


2024.9.14
本日は雲量30%ほどの晴れで、7時の気温は12℃でした。
舎外を休む日という事でゆっくりと7時に鳩舎に行きました。
今日は岩見沢連合会の100kレースなので隣の鳩舎の帰還を見つつ鳩舎の掃除をして水を取り替えてエサ(15g/羽)を与えました。
エサやりの後、外に出てレースの鳩が帰還するのを待っていましたが中々戻らず厳しいレースを感じましたが、25羽ほどで第一陣が戻りました。
その後も少数or単羽で帰還していました。
自鳩舎の管理も終わり、レースの帰還を見られたので自宅に戻りました。


2024.9.13
本日は曇が多めですが鳩飼いには晴れと呼べる天気で、5時半の気温は13℃でした。
5時45分から鳩を詰めて、鳩舎を掃除して水を替えてトラップを開けて帰還したら直ぐにエサをやれる状態にして苫小牧東(35k)のトラックステーションに向かいました。
7時丁度に着いて籠を並べて10分ほど待っていましたが、周りの風景に懐かしさを感じました。どれだけ来たか分からないくらい来て訓練した場所なので鳩レースをカムバックしたんだとの実感が湧いてきて感無量でした。
太陽が雲の合間から見えるので問題ないと判断して7時10分に放鳩しましたが、高度を上げながら旋回して3分ほどで鳩舎方向に向かいました。
籠を車に仕舞って高規格道路を使って鳩舎に戻りましたが、8時に丁度に着いた時には鳩は既に帰還していて15羽ほどは入舎でずに鳩舎の上でたむろしていました。
エサの合図の笛を吹きながら鳩舎に入ると直ぐに入舎してきたので17g/羽のエサを与えましたが、ガツガツと喰い込んで完食です。
エサの時にザッと数えたら全鳩居る感じです。

 *放鳩待ちの鳩−T   *放鳩待ちの鳩−U


2024.9.12
本日は曇りで陽射しを感じない天気ですが5時15分から舎外を行いました。
出して直ぐに高度を上げて遠征に行きましたが、その後をハヤブサが追って行って見えなくなりました。曇りだったので訓練にしようか舎外にしようか迷ったあげく...舎外にしてハヤブサが出たのを見ると後悔の念に駆られました。
鳩を出してしまっては何もできないので鳩舎を掃除して水を取り替えて一旦自宅に戻ってから7時に再び鳩舎に行きましたが、殆どの鳩が入舎していたのでエサの合図をしながら17g/羽のエサを与えました。昨日のエサの量を控えめにしたのでアッという間に喰い切りました。
明後日(14日)から小雨模様の天気が続くようなので、明日は休みにするか新千歳空港20kの訓練にするか迷っています。


2024.9.11
本日は小雨の降る状況だったので舎外は中止にしました。
鳩舎を掃除して水を取り替えてからエサを与えました。舎外が休みと云うことで15g/羽にしましたが、ガツガツと速攻で喰いきっていました。
個人訓練とハヤブサの攻撃で体も精神も疲れていると思うので、本日の舎外ストップは鳩にとって恵みの雨(休日)となったと思います。
選手鳩の羽数を数えると46羽しか居ないので出せば捕られる感じです。
対応作で舎外中心から訓練中心の管理に切り替える事にしました。
秋レースを休むので行えるローテーションだと思いますが、舎外・休み・訓練・休み・舎外・休み・訓練を1週間として12月までいこうと思います。訓練は20k〜40kで場所を変えて行ないますが、その間にハヤブサが渡って居なくなる事を願っています。


2024.9.10
本日も晴れの良い天気で、6時の気温は18℃でした。
日の出と共に舎外をするとハヤブサがでるので6時に鳩舎に行って舎外を行いましたが、出して直ぐにハヤブサが出て鳩を追っていました。
10羽くらいは鳩舎に逃げ帰ってきましたが、残りの鳩は何処かに行ったようです。
若鳩を鍛える時期と云うことで出さないわけにはいかないので舎外していますが、捕られ続けるなら訓練中心にしようと思います。
鳩舎の掃除をして水を取り替えて外に出ると隣の鳩舎の鳩が飛んでいましたが、オオタカが群れを追っていました。ハヤブサに追い出されたと思っていたオオタカも未だに居るようです。
7時になっても鳩が戻らないので種鳩にエサをやって一旦自宅に帰りました。
7時45分に鳩舎に行くと鳩は既に戻っていて外に出ている鳩は居なかったのでエサ17g/羽を与えましたが、何羽か少ないようです。


2024.9.9
本日も朝から良く晴れて絶好の訓練日和です。5時の気温は16℃でした。
5時に鳩舎に行って鳩を籠に詰めて車に積んで、鳩舎を掃除して水を替えて出舎口を開けて訓練地の新千歳空港に向かいました。
高規格道路を使って新千歳空港に着いたのは6時10分でした。
10分ほど休ませて放鳩しましたが、鳩は一気に高度を上げて大きく旋回していたので籠を車に仕舞って鳩舎に向かいました。
7時少し前に鳩舎に着いたときには半分は入舎して半分は鳩舎の上に居ましたが、エサの合図で呼ぶと入舎したので17g/羽のエサを与えました。
本日は青米が切れたので大粒配合飼料8割+アッペン大麦2割のエサにしましたが、本日の昼過ぎに今年産の小麦が来るので明日から大粒配合飼料8割+小麦1割+アッペン大麦1割にして舎外ストップの12月まで続けます。
本日の籠詰めで47羽だったので何羽かハヤブサに捕られているようです。

 *放鳩待ちの鳩−T   *放鳩待ちの鳩−U   *旋回している鳩


2024.9.8
本日は朝から良く晴れて5時の気温は15℃でした。
5時5分に鳩舎に着いて出舎口を開けて飛ばしましたが、出して直ぐにハヤブサが出て群れを追い始めまて群れから離れた鳩をロックオンして追っていました。
見ているところでは捕られていませんが群れもハヤブサも見えなくなったので遠征先でバトルしているかもしれません。
鳩舎の掃除をして飲水器の水を取り替えて外に出ても鳩の姿は無く、昨日の訓練効果かハヤブサ効果か舎外して40分経っても鳩の姿は見えません。
飛ばして直ぐにハヤブサが出たので強制の旗は立てず、トラップも開けて自宅に戻りました。
7時に鳩舎に行った時には鳩は全鳩入舎していたので笛を吹きながらエサ(17g/羽)をやりました。エサ喰いを見ていましたが目に付いていた大刺しが居ないので捕られたようです。
明日は舎外より訓練の方が捕られないような気がするので新千歳空港20kの訓練にしようと思います(笑)


2024.9.7
本日は雲量40%ほどの天気で5時の気温は14℃でした。
5時に鳩舎に行って鳩を籠詰めして島松10kに向かいました。
久しぶりの島松ですが以前に飛ばしていた場所はそのままの状態だったので籠を置いて10分ほど休ませて6時10分に放鳩しました。
旋回しているのを見てから籠を車に仕舞って空を見た時には鳩達は居ませんでした。放したらどうする事もできないので鳩舎に戻りましたが、6時30分に車と鳩が同時に到着でした。
10羽ほどは降りてきて直ぐに入舎しましたが、残りの40羽ほどはエサの合図で呼んでも無視して舎外状態なので、入舎した鳩に5g/羽だけエサをやって一旦自宅に戻りました。
7時に鳩舎に行くと15羽ほどが高い位置をビュンビュン飛んでいたので不思議に思っていましたが、低い所をハヤブサが飛んでいるのを見て納得しました。
入舎する雰囲気が全く無いので入舎している鳩に15g/羽のエサを与えましたが、1回目の訓練としては上出来でした。

 *放鳩待ちの鳩−T   *放鳩待ちの鳩−U


2024.9.6
本日は夜中に降っていた雨も上がり、薄曇りの天気となったので日の出時刻の5時5分から舎外すると一気に高度を上げて見えなくなりました。
いつものように遠征中に鳩舎を掃除して飲水器の水を取り替えてから外に出ると鳩舎の近くを飛んでいたので強制の旗を振って追うと再び高度を上げて離れていきましたが、その後ろを大きめ(♀?)のハヤブサが追いかけて行って群れに突っ込んで離れた鳩をアッという間に落としました。カラスが何羽か向かって行って鳴いていたので捕られたようです。
最近、オオタカの姿を見なくなったと思ったら、ハヤブサが追い出して縄張りにしたようです。このまま冬まで居つかれたら春レースどころでは無くなるので早めに渡って居なくなって欲しいものです。
一旦自宅に戻って7時に鳩舎に行くと15羽ほどは鳩舎の上にいましたが、笛を吹きながら鳩舎に入るとバタバタと入舎してきてエサ箱に群がってきました。
16g/羽のエサを与えましたがアッという間に喰い切っていました。
舎外でハヤブサに追われることを考えると計画より少し早めですが、明日から個人訓練を始めようと思います。まずは島松10kからスタートしようと思います。


2024.9.5
本日は朝から晴れの良い天気ですが霧は無く舎外日和です。
日の出して直ぐの5時から舎外を開始しましたが、飛ばして直ぐに高度を上げて西側に見えなくなりましたので、いつもの方角に遠征です。
遠征している間は鳩の飛びを見る事ができないので、鳩舎を掃除して飲水器の水を取り替えました。飛ばして30分ほどで外に出ましたが、ギリギリ見える範囲を直線的に飛んでいましたので調子は良いようです。
5時45分に隣の鳩舎の鳩が30羽ほど出たので、混ざって80羽で飛んでいました。
6時に30羽ほど降りてきましたが、残りの20羽はその後も飛び続けてエサの合図(笛)で呼んでも降りてこないので、種鳩を掴んで時間をつぶしていると鳩舎に降りてきた音がしたのでもう一度エサの合図で呼び込んでエサを与えました。
昨日の夕方のエサは少し余し気味だったので本日は15g/羽にしました。


2024.9.4
本日も朝から晴れの良い天気でしたが霧が濃く日の出時刻の舎外はできませんでした。
霧が少し薄くなった5時40分から舎外を開始しましたが、既に隣の鳩舎は舎外を行っていたので飛ばし始めから130羽で飛んでいました。
鳩舎の掃除をして水を取り合えて一旦自宅に戻ってのんびりして7時20分に鳩舎に行きましたが、選手鳩舎には10羽ほどしか入舎していませんでした。
上空を見上げると60羽ほどの群れがハヤブサに追われていました。
ハヤブサは本気で追っているようには見えませんでしたが鳩は猛スピードで見えなくなったので、エサをやる訳にはいきませんでした。待っていると20分ほどで鳩舎に戻って来たのでエサの合図で呼び込び込んで入舎させましたが何羽か足りない感じでした。
残りの鳩を待っていても埒が明かないので750gのエサを与えましたが、5〜6羽ほど少ないので17g/羽くらいの量だと思います。

 *日の出後30分の霧


2024.9.3
本日も晴れの良い天気で5時5分から舎外しました。
昨日の日誌で4割ほどの鳩が自分から出て行かないので気分が悪いと云いましたが、聞こえていたのか本日は殆どの鳩が一斉に出て行きました(笑)。
高度を上げて小さく反転を繰り返しながら西側に見えなくなりましたので遠征に行ったようです。20分もしたら鳩舎の近くに戻って来てチンタラ飛びですが、たまに餌場に向かうカラスが来たときは翼をしっかりと振って良い飛びになります。
5時40分くらいから隣の鳩舎の舎外が始まって、いつものように130羽で飛んでいますので一旦自宅に戻ってゆっくりしていました。
6時半に鳩舎に行ってところ1/3ほどはまだ飛んでいましたが、呼び込んでエサを与えました。相変わらのガツガツ喰いなので18g/羽を与えましたが残らず喰い切っていました。


2024.9.2
本日も朝から晴れの良い天気で5時10分から舎外を開始しました。
出舎口を開けてやると6割ほどは勢いよく出ていくのですが残りの4割は鳩舎の中に残っているので、ほうきを使って追い出しています。タカが出るので外の様子を見てから出るのだと思いますが気分のいいものではありません。
鳩舎を掃除して水(ヨーチン入り)を取り替えて鳩が舎外から戻るのを待っていましたが、5時45分から隣の鳩舎の鳩が舎外を開始して130羽ほどの群れで飛びだしたので一旦自宅に戻り、7時に鳩舎に行くと10羽ほどが鳩舎の上でタムロしていましたがエサの合図(笛)で呼び込んでエサをやりました。
本日は18g/羽を与えましたが10分ほどで喰い切りましたので調子は良い感じです。
サボっていた3番仔もいつの間にか群れの中に入り60分以上飛んでいるので、いつでも個人訓練を開始できる状態になりましたが、あと1週間ほど飛ばし込んでから島松10kを行おうと思います。


2024.9.1
本日は朝から晴れの良い天気で5時の気温は16℃と鳩にとっては飛びやすい気温でした。
岩見沢連合会の訓練日ですが良い訓練になると思います。
鳩を舎外に出してから鳩舎の掃除をして水を取り替えました。選手鳩にも種鳩にも飲水器にヨーチンを垂らして水の消毒とヨウ素の補充をしました。
70分ほど飛んで降りたので、エサの合図で呼び込んでエサを与えましたが、余りのエサくれ状態だったので18g/羽を与えましたがアッという間に喰い切ったので昨日までのエサの量が少し足りなかったようです。
夕方も18g/羽与えれば少しは落ち着くと思います。


2024.8.31
本日も夜中から雨が降り、早朝になっても止まなかったので舎外は中止にしました。
師匠から雨の日の舎外は百害有って一利なしと云われていたので今でも守っています。
本日も鳩舎を掃除してから水を取り替えてエサを与えるとガツガツと喰い込んでいました。
現在、エサの合図の笛を吹くと選手鳩は足元に寄って来る状態ですが、連日で舎外をしていないので15g/羽以上を与えませんでした。
種鳩は13g/羽を与えていますが、余すことなく10分以内に喰い切っていますのでこの質と量をキープしようと思います。大粒配合飼料を見たいというメールが来たので写真を撮って載せましたが、殆ど小粒は入っていません。

 *大粒配合飼料


2024.8.30
本日は夜中に降った豪雨が小振りになったのですが雨模様の天気なので舎外は中止にしました。天気が良ければ夕方にでも軽い舎外をしようと思います。
種鳩&選手鳩鳩舎を掃除して水を取り替えてエサを与えましたが、アッペン大麦1割、青米1割を加えたカロリー低めのエサなので選手鳩は喰いが強く17g/羽を即効で喰い切ってまだ欲しそうな気配ですが訓練が始まるまでは、このエサと量でいこうと思います。
選手鳩のみ訓練を始めたらアッペンと青米を購入済みのレッドコーンに置き換えて完全大粒の飼料を喰わせ込んで体を作ろうと考えています。
秋雨前線と台風10号の影響で不安定な天気が続いているので、中々飛ばし込みができない状況ですが9月3日以降は良い天気が続くので飛ばし込んでから個人訓練を開始しようと思います。


2024.8.29
少し前までの天気予報では雨の予報でしたが予報が変わり薄曇りの中、5時に出しましたが一気に高度を上げて見えなくなりました。
鳩舎の掃除をして水を取り替えて舎外開始から30分ほど経って外に出ると餌場に向かうカラスに反応したのか翼をしっかり振った良い飛びをしていました。
いつも30分で降りてくる3番仔も45分ほど群れの中で飛んでいましたので群れとして管理する事ができるようになってきました。
後2週間ほど飛ばし込んでから近場の個人訓練を始めようと思います。
「秋レースをしないの」とのメールがきましたが...本当に申し訳ありません。
来春のレースから頑張ります!


2024.8.28
本日は作日まで降っていた豪雨も止み、曇り空で風も弱いので日の出して直ぐの5時から舎外を行いました。出して直ぐに見えなくなるので軽い遠征に出ています。
タカの出ない日は強制の旗を45分ほど立てて60分ほど飛んでいますが、舎外の途中で隣の鳩舎の舎外が始まると混ざって100分ほどの舎外になっています。
遅生まれの3番仔の数羽は30分ほどで強制の旗を無視して降りてきますが、少しづつ飛ぶ時間が増えているので個人訓練開始の9月中旬までには全鳩が60分以上飛ぶようになると思います。
*投薬は虫下し→トリコ+サルモネラ→コクシ→マイコ→ニューカッスル(オイルワクチン)終了
 訓練中にタナベゾールで鳩舎&巣箱の消毒をしようと思います。


2024.8.27−U
今年は主要種鳩から作出した若鳩でデキの良い鳩を13羽ほど種鳩にした事と鳩舎の近くに居ついている猛禽類(オオタカ)の被害で選手鳩舎には50羽ほどしか入っていませんが、個人訓練をしっかりと行おうと思います。
今年は3割ほどが歳をとった種鳩でしたが大きく入れ替えたので若返りが図れました。
更に新規で飛び筋を何羽か導入して種鳩の充実を図ろうと思いす。
秋冬の鳩導入ストーブリーグも面白いのですが、今は鳩が一番安い時期なので出物を物色して”スターハリー:ハリー孫”を導入しました。
ハリーの孫は2羽目ですが”ハリーボンド”と父親が一緒で良く飛んでいます。

 *スターハリー(銘鳩ハリー孫)


2024.8.27−T
お越しの皆さんにお詫びいたします。
2024年の秋レースからカムバックと云っていましたが、作出&舎外開始が遅かったので秋レースをしないで9月中旬から個人訓練を始めて来春のレースから参加しようと思います。
秋レース日誌を楽しみにしていた方に申し訳ないと思っています。
本当に申し訳ありません!