2017春レース日誌


GN1000kを目標にレース日誌を開始します!
皆さん、宜しくお願いいたします!


<1月30日スタート!>
2017年春レース日程!

2/18  個:訓練10k         恵庭
                   48羽/53羽

3/4   個:訓練18k         戸磯
                   45羽/46羽

3/5   合:訓練45k         錦岡
                   42羽/45羽

3/12  連:訓練55k         白老
                   39羽/41羽

3/19  一般100k         虎杖浜
                   38羽/38羽
      連合会:優勝〜13位、15位〜23位

3/26  一般200k         木古内
                   33羽/37羽
      連合会:優勝〜9位、11位〜14位

4/14  レジョナル400k       秋田
                   13羽/23羽
                   レース不成立

4/23  チャンピオン400k     秋田
                     6羽/9羽
 連合会:優勝、2位、5位、7位、9位、10位
            連盟506羽中総合9位
            連盟506羽中総合29位
            連盟506羽中総合55位

4/28  地区N600k         新津
                    9羽/12羽
        連合会:優勝、2位、6位〜10位
            連盟746羽中総合9位
            連盟746羽中総合56位

5/10  GP900k          加賀温泉
                     0羽/3羽
     連合会:帰還無し  連盟3羽の帰還

5/19  GN1000k         東舞鶴
               1羽(13日目)/5羽




*2017年春レース:選手鳩*


<虎杖浜100k入賞鳩>    <木古内200k入賞鳩>    <Rg400k入賞鳩>    <CH400k入賞鳩>

<地区N600k入賞鳩>    <GP900k入賞鳩>    <GN1000k入賞鳩>



Rg400k総合成績 ・ CH400k総合成績 ・  地区N600k総合成績 ・  桜花賞900k総合成績 ・  GP900k総合成績 ・  GN1000k総合成績


お越しの皆さん、ありがとうございました!




5月31日
GN1000kの13日目ですが、本日、”943”が戻りした。何処かの鳩舎で食事をいただいていたようで全くガレていない状態での帰還です。幌延に飛び越した”029”もゆうパックで送られてきましたので、2羽共に来年のGN1000kで頑張ってもらおうと思います。
17年生まれの1番仔は展望台から入舎するようになりましたので、いつでも舎外できる状況です。2番仔は選手鳩舎に移して水を覚えさせているとこですが殆どの鳩が覚えた感じです。



5月22日
選手鳩=エサ:バルセロナ100%  朝:15g+夕:15g  水:水  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+13℃、日中は+19℃と昨日と変わらない天気です。
種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

昨日の夜にGN1000kの審査がありましたが、当舎は帰還なしです。
本日の昼に幌延役場から、迷い込みの連絡がありました。幌延の農家の納屋に飛び込んだようです。水と鳩のエサを与えてくれているので2〜3日ほど経ってからゆうパックで送ってくれることになりました。稚内付近まで跳び越したようです。戻ってきてから鳩の状態を見て今後の使い方を考えようと思います。
記録期間はまだありますが、日誌は本日で終了しようと思います。記録期間に鳩が戻りましたら掲載したいと思います。
また8月中旬には2017年秋レース日誌を始めますので、お越しの皆さん、宜しくお願いします。


アメブロの仲間が2017年北海道北部GN1000kの放鳩シーンの動画を送ってくれました。

17harugn1000k.jpg
↑ ↑ クリック ↑ ↑


5月21日
選手鳩=エサ:バルセロナ100%  朝:15g+夕:15g  水:水  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+12℃、日中は+20℃と昨日と非常に過ごしやすい感じです。
6:45に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

GN1000kの3日目です。2日目も鳩の帰還は続いているようですが当舎には帰還がありません。遅くても帰ってくるようにと思い、肉をかなり付けて持ち寄ったので追い風では飛べなかったのかもしれません。飼い主のミスだと思っていますのでGN1000kに参加した鳩達にはかわいそうな事をしてしまいました。
3日目も頑張って飛んでいる鳩がいますので、帰還をまってやろうと思います。
現在2つの選手鳩舎には、それぞれ50個と90個の止まり木がありますが2番仔の巣立ちに備えて移動式の止まり木(15羽用)を移しました。これで、2つの選手鳩舎には65羽と75羽を入れられますので、来週には2番仔も鳩舎に移動させます。
本日の朝も3番仔を床に降ろしましたので、床の上はヒナだらけになっています。種鳩にエサを与えるとピーピーと鳴いてエサをねだっています。



5月20日
選手鳩=エサ:バルセロナ100%  朝:15g+夕:15g  水:水  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+10℃、日中は+23℃と昨日と変わらない暑い日です。
6:00に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

GN1000kの2日目です。札幌地区でも20羽弱が当日に記録していますので、本日の午前中に帰還してくれると信じて待ってやろうと思います。小樽と室蘭で18時台に記録されていますので1,500m組以外の群れが、向かっていると思います。
朝に2番仔の早生まれのヒナを16羽ほど床に降ろしました。ピーピー鳴きかながら走るヒナや鳩舎の隅で動かないヒナがいて、性格が表れていました。明日になれば何事も無かったかのように落ち着くと思います。ヒナの裏羽の生え具合を見ながら順次、床に降ろそうと思います。
種鳩交配ペアも3番仔を産卵しています。3番仔を仮母に回すか、最後に生んだ4番子を仮母に回すか迷っています。



5月19日
選手鳩=エサ:バルセロナ100%  朝:15g+夕:15g  水:水  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+10℃、日中は+22℃と連日で暑い日が続きます。
6:10に種鳩にエサを与えて、水を交換してもらいました。

室蘭出張で銘ハンドラーの管理です。
日延べしていたGN1000kは、5:15に放鳩しました。
放鳩地・途中・帰還地共に南〜南西の風を受けて、多くの鳩が帰還する事と思います。札幌地区は当日ギリギリか明日の朝の勝負だと思います。必ず姿を見せてくれると信じて待ってやろうと思います!「終わりよければ全て良し」なので鳩に頑張ってもらって良いシーズンになればと思います。
帰宅して直ぐに鳩舎に上がり、ユニコンを見ましたがカウンターは0でした。札幌連合会で1,500mほどで5羽以上が帰還しているようです。速報では札幌、小樽、室蘭で20羽ほどが当日に帰還したようです。
今週末〜来週には2番仔の巣立ち準備でヒナを床に降ろそうと思います。25日目を目処に降ろして30日ほどで選手鳩舎に移します。その頃には1番仔の馴致を開始しますので、2017年春レースが終了して、秋レースに向かいます。休みの無い鳩飼い人生です。
種鳩用の脚環は16本しかありませんので、作出するペアを吟味しようと思います−X


GN1000k速報
17harugn1000ksokuhou.jpg
↑ ↑ クリック ↑ ↑



5月18日
選手鳩=エサ:バルセロナ100%  朝:15g+夕:15g  水:アイブロシン  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+8℃、日中は+23℃と非常に暖かい日です。
6:20に種鳩にエサを与えて、水を交換してもらいました。

室蘭出張で銘ハンドラーの管理です。
日延べしていたGN1000kは、本日も風の影響を考慮して中止となりました。
明日(19日)は、南〜南西の風がレーサーを後押ししてくれるので、多くの鳩が帰還してくれると思います。
仮母を使った事で生まれのずれたヒナを放鳩籠で巣立ちさせていいましたが、本日の朝に成鳩がいる選手鳩舎に入れてもらいました。全鳩、エサと水を覚えていますので直ぐに鳩舎になれてくれると思います。
種鳩用の脚環は16本しかありませんので、作出するペアを吟味しようと思います−W



5月17日
選手鳩=エサ:バルセロナ100%  朝:15g+夕:15g  水:アイブロシン  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+8℃、日中は+19℃と暖かい一日となりそうです。
5:30に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日に実施予定のGN1000kは、風の影響を考慮して中止となりました。
帰還率を考えた素晴らしい判断だと感じます。天気図から19日は追い風になるので、それまで待っての放鳩なのかもしれません。
今日は、3番仔に当たる卵を取って擬卵に替えました。1卵しか生んでいないペアは2卵目を産むまで待ちましたが20ペア以上が産卵していました。毎年替え忘れでヒナになってしまい脚環を調達しなければならないので、今年は気をつけようと思います。2番仔も良い感じのヒナが多く居ましたので順調に作出できています。
600k迄でストックした鳩を全鳩掴まえてチェックしました。後日で帰還した鳩もいますが、調子は戻っていて問題はありませんでした。
種鳩用の脚環は16本しかありませんので、作出するペアを吟味しようと思います−V



5月16日
選手鳩=エサ:バルセロナ100%  朝:15g+夕:15g  水:アイブロシン  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+8℃、日中は+13℃です。
6:15に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

GN1000kは、明日の放鳩予定です。
天気は良いのですが、放鳩後400kほど向かい風になるので粘りの必要なレースになると思われます。翌日の午前中に顔を出せば良いところにいくように感じます。今回参加の鳩は軽めから重目までいますので何とか対応してくれればと考えています。
若鳩は順調に育っていて、いつでも馴致を開始できる状況対です。本日からアイブロシンを掛けようと思います。
今年の春レースに使ってストックした鳩(10羽)は、若鳩とは別の鳩舎に入れてゆっくりさせていますが、4ペアほど抱卵しています。脚環が少ないので1羽孵しするか迷っていますがしばらく休ませようと思います。
種鳩用の脚環は16本しかありませんので、作出するペアを吟味しようと思います−U



5月15日
選手鳩=エサ:バルセロナ100%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+8℃、日中は+10℃と昨日と変わらない気温です。
6:30に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

GP900kの帰りを待ちつつ、GN1000kへ気持ちを切り替えているところです。GP900kは翌日に2羽、3日目に1羽の計3羽が帰還したようです。帰還した鳩、帰還した鳩舎さんは、本当に素晴らしい!
昨日の夜に5羽(♂:2羽、♀:3羽)をGN1000kに持ち寄りました。5鳩舎:12羽と少ない参加ですが2017年春の最終レースが始まりました。
今年度生まれの若鳩(47羽)をメインの選手鳩舎に移しました。GN1000k後に、展望台に入れて馴致の訓練をしようと思います。
種鳩用の脚環は16本しかありませんので、作出するペアを吟味しようと思います。



5月14日
選手鳩=エサ:スタンダード40%+メイズ35%+小粒25%+ピーナッツ少々  朝:20g+夕:20g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+6℃、日中は+9℃と寒い一日なりそうです。
6:30に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

GP900kは頑張って帰ってくる事を願っていますが、厳しい状況です。
夜にはGN1000kの持ち寄りがありますので5羽の鳩を持っていきます。やれる事はしましたので、しっかりと送り出してやろうと思います。
今シーズンの最後のレースなので、良い結果で終われることを願っています。
本日、最後の選手鳩(ヒナ)に脚環をいれました。後は種鳩用の交配ペアのみで作出します。


GP900k速報
17harugp900ksokuhou.jpg
↑ ↑ クリック ↑ ↑



5月13日
選手鳩=エサ:スタンダード40%+メイズ35%+小粒25%+ピーナッツ少々  朝:20g+夕:20g  水:真水  訓練=恵庭13k
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+9℃、日中は+15℃と過ごしやすい日です。
5:50に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

GP900kは、本日の朝が勝負の時ですが、その前にGN1000k参加鳩の最終訓練に行きました。曇りで太陽の見えない天気ですが、GN1000kに行く鳩達ですので近場の訓練なら難なく帰還してくれると思い、5羽の鳩を籠に詰めて恵庭の鳩仲間の所にに向かいました。到着は5:10でしたが恵庭も曇りでした。10分ほど休ませて5:20に放鳩しましたが、殆ど旋回なしに北広島方向にむかいました。5分ほど待ちましたが鳩仲間は来なかったので、自宅に戻りました。5:45に自宅に着きましたが、ユニコンのカウンターは5で30秒ほどで入舎していました。GP900kが帰還してカウンターが6以上を期待していましたが来ていませんでした。
旭川で8時台、札幌に12時台に帰還したようです。旭川は頭の上を越されての帰還ですから何も言うことはできません。
本日も日が沈みましたが、当鳩舎には帰還がありませんでした。もう一日、待ってやろうと思います。

残ってい脚環をみると102環使っていました。後2羽に脚環を入れて選手鳩は終了です。



5月12日
選手鳩=エサ:スタンダード40%+メイズ35%+小粒25%+ピーナッツ少々  朝:20g+夕:20g  水:真水  舎外=15分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+11℃、日中は+18℃と暖かい一日です。
5:30に、種鳩にエサを与えて、水を交換して貰いました。

GP900kは5:20に放鳩しました。帰還途中は所々曇りですが南よりの追い風となっています。
青森出張で家を空けますので銘ハンドラーの管理ですが、5:00から舎外してもらいました。
北海道の天気が曇りor晴れに変わりましたので、レースには問題無い状況になりました。早い鳩は、当日に帰還すると思いますので楽しみにしています。本日は勤務なので帰還を待ってやれませんが、銘ハンドラーとユニコンが頑張って待ってくれます。
日が落ちましたが本日の帰還はありませんでした。北海道北部でも帰還情報が入っていないので、明日の朝の勝負だと思います。
3番仔の産卵が始まりましたので、擬卵に換え忘れのないように気を配ろうと思います−W



5月11日
選手鳩=エサ:スタンダード40%+メイズ35%+小粒25%+ピーナッツ少々  朝:20g+夕:20g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:40g+夕:40g  水:真水

北広島は早朝が+10℃、日中は+17℃と気温の高い日です。
6:15に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

日延べしているGP900kは天候不良により本日も中止となりました。
今日から青森出張で家を空けますので銘ハンドラーが、エサと水を与えるだけの管理となります。
本日は、小雨模様の生憎の天気です。ここまで来たらジタバタしても始まらないので、雨=舎外無しとしました。
セミナチュラルでのオスの管理はなんとなく分かっていますが、メスはどうなるか分かりませんので手探り状態で管理しています。明日、帰宅してからオスもメスも同一管理にしようと思います。今年の春の最終レースなので頑張ろうと思います。
3番仔の産卵が始まりましたので、擬卵に換え忘れのないように気を配ろうと思います−V



5月10日
選手鳩=エサ:スタンダード40%+メイズ35%+小粒25%+ピーナッツ少々  朝:20g+夕:20g  水:真水  舎外=10分or30分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:40g+夕:40g  水:真水

北広島は早朝が+8℃、日中は+18℃と気温の高い日です。
6:15に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日に実施予定のGP900kは中止となりました。
本日も晴の良い天気で、所々うす雲がかかる程度の空模様の中、5:20からメスを舎外しました。20分ほどソコソコの飛びをして降りそうになってから、オスを出して10分追加の舎外としました。オスが入ってからの飛びは、チンタラ飛びで浮いているだけといった感じでしが出さないよりはマシなのでメスの鳩の舎外のお付き合いをして貰いました。入舎後、オスとメスを分けてからエサを与えました。
3番仔の産卵が始まりましたので、擬卵に換え忘れのないように気を配ろうと思います−U



5月9日
選手鳩=エサ:スタンダード40%+メイズ35%+小粒25%+ピーナッツ少々  朝:20g+夕:20g  水:真水  訓練=苫小牧西45k
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:40g+夕:40g  水:真水

北広島は早朝が+3℃、日中は+12℃と気温の低い朝です。
6:15に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日は、快晴と呼べる良い天気で絶好の訓練日和です。4:20に鳩を籠に詰めて苫小牧西に向かいましたが、千歳も苫小牧も晴れの良い天気でした。放鳩地に着いたのは5:10でしたが、10分ほど休ませて5:20に放鳩しました。鳩達は小さな旋回を繰り返しながら北広島方向に向かいましたので、籠を仕舞って恵庭の鳩仲間の所に向かいました。恵庭の着いたときには早朝舎外を行っているところでしたが、しっかりと飛んでいましたので仲間の鳩も調子は良いようです。しばし、鳩談義をしてから自宅に向かいましたが、6:01に5羽が帰還していました。
オスとメスを分けてエサを与えましたが、追いが無いので良い感じでエサを喰い込んでいました。ハンドリングしながら14日の持ち寄りまで頑張ろうと思います。
地区N600kの総合成績がでましたが、126鳩舎:746羽中総合9位、総合56位・・・でした。
3番仔の産卵が始まりましたので、擬卵に換え忘れのないように気を配ろうと思います。



5月8日
選手鳩=エサ:スタンダード40%+メイズ35%+小粒25%+ピーナッツ少々  朝:20g+夕:20g  水:真水  舎外=15分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:40g+夕:40g  水:真水

北広島は早朝が+8℃、日中は+12℃と気温変化の少ない日です。
5:45に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日は、ドンヨリした曇り空ですが5:00から舎外を行いました。飛ばして直ぐは良い感じで飛んでいましたが、オスがグライダーお始めるとスピード感の無いチンタラとした飛びとなって15分でおりました。追っても何も成らないので、そのままにしておきました。こうなると訓練で仕上げていくしかありませんので、早起きして頑張ろうと思います。GN1000kはオスもメスも行きますので、セミナチュラルで管理しようと思います。
昨日の夜にGP900kに3羽を持ち寄りました。本命にしていた鳩が、10枚目を落としていて参加する事ができませんでしたが、GN1000kに参加予定だった鳩を代打で持ち寄りました。代打で参加した鳩も調子は良かったので期待しています。
1番仔の主翼もしっかりと伸びていつでも展望台に入れることができますが、GN1000kレースが終わってからにしようと思います。2番仔も殆どのヒナに脚環が入りましたので作出も終盤に入ってきました。



5月7日
選手鳩=エサ:スタンダード50%+小粒30%+ピーナッツ15%+ウイモビット5%  朝:24g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:40g+夕:40g  水:真水

北広島は早朝が+8℃、日中は+17℃と非常に暖かい日です。
6:25に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日は、朝から快晴の良い天気ですがGP900kの持ち寄りと云うことで舎外は中止としました。
エサを与えてからオスを選手鳩舎に戻しましたが、止まり木に2羽で入ってウーウーしていました。後はGP900k参加鳩を夕方に持ち寄るだけです。GN1000kに行く鳩と同一の管理をしていますのでGN鳩も舎外は中止ですが、明日から管理しなおして仕上げていこうと思います。
本日のエサは、長距離用のスペシャルを与えました。
本日で90本の脚環を入れました。今年は選手鳩舎に17年生まれを110羽ほど入れようと思います。



5月6日
選手鳩=エサ:スタンダード40%+メイズ35%+小粒25%+ピーナッツ少々  朝:20g+夕:20g  水:真水  舎外=35分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:40g+夕:40g  水:真水

北広島は早朝が+12℃、日中は+15℃と朝が暖かい日です。
5:45に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日は雲が多いながらも日差しを感じる天気です。舎外には全く問題ない天気なので5:00からメスの10羽を舎外しました。昨日からオスを別の鳩舎に分けていますので、スピードに乗った良い飛びをしています。出して15分くらいは全く姿が見えない状況で、鳩舎の近くに来ても強制の旗を一振りすると、小さく見えるくらいに離れてい行きますので、見ていても気持ちの良い飛びとなっていました。35分ほど飛んで降りましたので、そのままにしておきました。
メスだけの舎外と云う事で非常に良い飛びとなりました。本日一杯をメスだけで管理として、明日の朝のエサ喰いが終わってからオスと一緒にして、夜にGP900kへ持ち寄ります。 メス3羽の参加ですが、調子は良いように感じますので難レースにならない限り、顔を見せてくれると思います。おやつにウィモビットを大目に与えました。CH400kの総合成績がでましたが、90鳩舎:506羽中総合9位、総合29位、総合55位・・・でした。
昨日で80本ほどの脚環を入れ終わりました。後3〜4日で20本ほど入りますので選手鳩の作出は終了です。



5月5日
選手鳩=エサ:スタンダード40%+メイズ35%+小粒25%+ピーナッツ少々  朝:20g+夕:20g  水:真水  訓練=苫小牧西45k
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:40g+夕:40g  水:真水

北広島は早朝が+9℃、日中は+22℃と非常に暖かい日です。
6:30に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日も早朝から晴れの良い天気で、絶好の訓練日和です。4:20から鳩を籠に詰めて苫小牧西の海岸む向かいましたが、途中も放鳩地も晴れの良い天気でした。5:10に放鳩地に到着しました。10分ほど休ませてから放鳩しましたが、殆ど旋回なしに北広島方面に向かいましたので、籠を仕舞って恵庭の鳩仲間の所に寄りました。人の居る気配が無いので鳩舎を見ると選手鳩舎はカラでトラップが開いていましたので、訓練に行ったようです。多分、私と入れ違いになったのだと思います。
家に着いたのは6:10でしたが、鳩は既に帰還していました。ペアになっている2羽のみ入舎していませんでしたが、その他の鳩は入舎してくつろいでいました。エサの合図をしてエサを与えましたが良い感じで喰い込んでいましたので、もう少し頑張って管理しようと思います。
2番仔も殆どの卵がヒナになりましたので、脚環入れに気を使う時期となりました。種用の6交配だけ3番仔を取って作出は終了です−U



5月4日
選手鳩=エサ:スタンダード40%+メイズ35%+小粒25%+ピーナッツ少々  朝:20g+夕:20g  水:真水  舎外=30分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:40g+夕:40g  水:真水

北広島は早朝が+7℃、日中は+22℃と連日の暖かさです。
6:00に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日も早朝から晴れの良い天気です。本日は、北海道新聞の取材が入っていて舎外とエサやりの風景を撮影するとの事です。ゆっくり目の6:15から舎外を行ないましたが、飛ばし始めの10分ほどは鳩舎から離れ加減で良い感じで飛んでいましたが、その後はオスのグライダーに合わせてのチンタラ飛びです。今の時期は分離でもしない限りビュンビュンとぶ事はないので気にせずにいます。30分ほど強制している写真を撮りながら飛ばしましたので30分の舎外となりました。
7:20に選手鳩にエサを与えましたが何とか喰っている感じなので、良い写真が取れたのか微妙なところです。
GP900kとGN1000kに参加予定の鳩を同一管理としましたので舎外&訓練は一緒に行ないます。今年は抱卵させずに全鳩をセミナチュラルで参加しようと思います。午前中に水浴びをさせましたが、全鳩が入ったようです。
2番仔も殆どの卵がヒナになりましたので、脚環入れに気を使う時期となりました。種用の6交配だけ3番仔を取って作出は終了です。



5月3日
選手鳩=エサ:スタンダード40%+メイズ35%+小粒25%+ピーナッツ少々  朝:20g+夕:20g  水:真水  舎外=30分or45分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:40g+夕:40g  水:真水

北広島は早朝が+6℃、日中は+22℃で今期一番の暖かさです。
5:30に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日は早朝から晴れの良い天気で絶好の舎外日和です。舎外のお手伝いと思い地区N600kを帰還したメス鳩を足した12羽を出しました。オスが2羽ほどいて飛びたくない雰囲気ですが10羽のメスが良い感じで引っ張ってソコソコの高度を直線的に飛んでいました。渡り鳥が頻繁に鳩舎の近くを通るので、強制の旗を揚げずに30分の舎外になりました。30分で入舎した鳩もいましたが、再び飛んだ鳩も居て最終的に45分の舎外になりました。昨日に70分ほど掛かった訓練を行なっていますので、ゆったり目の舎外でエネルギーを蓄えてGP900kに行こうと思います。
GN1000kは、GP900kを持ち寄ってから1週間ほどありますので再調整して参加させようと思います。
2番仔は順調にヒナになっています。脚環を入れだしましたがポタッとした良いヒナが多いので、このまま順調に巣立ちしてくれることを願っています−U



5月2日
選手鳩=エサ:スタンダード40%+メイズ35%+小粒25%  朝:18g+夕:18g  水:フラジール+インフェック  訓練=苫小牧東35k
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:40g+夕:40g  水:真水

北広島は早朝が+7℃、日中は+14℃で昨日と暖かい一日です。
6:30に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日の早朝は湿度の高い時雨模様の曇りといった感じでしたが、思い切って訓練に行きました。4:30に鳩を籠に詰めて苫小牧東35kに向かいました。北広島・千歳・苫小牧共に太陽が全く見えない曇りでした。いつものトラックステーションに到着したのは6:10で、10分ほど休ませて5:20に放鳩しました。向かい風が4m〜5mほど吹いていましたが、北広島方向に向かいましたので、籠を仕舞って戻りました。途中、恵庭の鳩仲間の所に寄って、しばしの鳩談義をしてから自宅に着いたのは6:20でした。鳩舎に上がってユニコンを見たところ、帰還:0でした。やってしまったと暗い気持ちで種鳩にエサを与えていたときに”ピー”という帰還時の音がして6羽が入舎してきました。35kを70分かけての帰還です。飼い主の無茶な訓練でも帰還してくれたので助けられました。何とかGP&GNに行けそうです。
2番仔は順調にヒナになっています。脚環を入れだしましたがポタッとした良いヒナが多いので、このまま順調に巣立ちしてくれることを願っています。



5月1日
選手鳩=エサ:スタンダード50%+メイズ25%+小粒25%  朝:18g+夕:18g  水:フラジール+インフェック  舎外=30分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:40g+夕:40g  水:真水

北広島は早朝が+6℃、日中は+12℃で昨日と変わらない気温です。
6:30に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日の早朝は、空は明るいのですが雨模様の天気で舎外を遅らせました。6:40には小雨になりましたので6羽を舎外しました。飛ばして直ぐに見えなくなりましたので、近場の遠征に行ったようです。今年は鳩成りでも良く飛んでくれるので気持ちのいい舎外になっています。今の時期は飛んだ時間では無くエサを喰い込ますための運動と捉えていますので、飛んだからといって成績に直接の影響は無いと思っています。強制の旗を揚げずに30分ほど飛んでいますので遊ばせておきました。
今日からはしばらく良い天気なので、状態を見ながら近場の訓練に行きたいと思います。3日には地区N600k帰還鳩からGN1000kに行く鳩をGP900k組に入れて8羽で管理しようと思います。GP900k:3羽、GN1000k:5羽の参加を考えています。
2番仔は今日で40羽ほどがヒナになっていました。順調に作出できています。



4月30日
選手鳩=エサ:スタンダード50%+メイズ25%+小粒25%  朝:16g+夕:16g  水:フラジール+インフェック  舎外=40分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:40g+夕:40g  水:真水

北広島は早朝が+7℃、日中は+13℃で昨日と同様の気温です。
6:00に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日も朝から晴れの良い天気です。GP900k、GN1000k参加鳩の舎外を6:00から飛ばしましたが、南方向に向かって飛んで行って見えなくなりました。飛んでいるのが見えないので、種鳩にエサを与え水を換えました。2番仔に脚環を挿入しながら孵化状況をチェックしましたが、良い感じでヒナになっていましたので順調に作出はできています。1番仔、2番仔で選手鳩の作出は終了ですが、選手鳩舎に105羽ほどを入れようと思います。
6:20くらいに外に出て舎外を見ましたが、電線の3mほど上を一定のスピードで直線的に飛んでいました。強制の旗を35分揚げていましたので40分の舎外になりました。舎外を開始して2日目の飛びとしては良い感じでした。今週のどこかで近場の訓練を行なってGP900kに行こうと思います。
地区N600kの連合会審査が終わりました。連合会:優勝〜2位、6位〜10位でした。
2番仔の脚環を挿入する時期となりました。裸足の鳩を出さないように気を引き締めて管理しようと思います。



4月29日
選手鳩=エサ:スタンダード50%+メイズ25%+小粒25%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=30分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+7℃、日中は+14℃で暖かい日です。
6:30に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日よりCH400k帰還鳩で、GP900k、GN1000kに行く鳩の舎外を始めました。6:00から飛ばしましたが、晴れの良い天気と言うこともあって高度を上げて気持ち良さそうに飛んでいました。♂:2羽、♀:4羽の管理です。GN1000kには、地区N600kから当日帰還した鳩を足していこうと思います。本日は出すだけの舎外と云う事で強制の旗を上げず鳩成りの舎外です。それでも30分ほど飛んでいましたので、疲れは取れているようです。
5:43に地区N600kの翌日帰りがありましたが”975”WGのクラーセン系でした。グリジェクラーセンラインを大橋ホワイト系として飛ばしていますが、地区N600kまでは問題なく帰還していますので白鳩での楽しみも増えました。
11:20に”029”宮角スピードラインが戻りましたのでボディをチェックしましたが無傷です。素晴らしい粘りです。14:51にRg400kでトップに帰った”924”が帰還しました。軽くはなっていますが、表情はしっかりとしています。9羽/12羽で帰還率:75%になりました。
1番仔の42羽を選手鳩舎に入れました。床の上に1週間ほど居ましたので完全巣立ちには問題ないと思います−V



4月28日
選手鳩=エサ:スタンダード67%+アッペン大麦+大麦33%  朝:16g+夕:16g  水:真水  舎外=なし
選手鳩:PN600k=エサ:ダイエットミックス60%+アッペン大麦+大麦40%  夕:25g  水:真水  レース=地区N600k
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+4℃、日中は+13℃と連日で暖かい日です。
6:00に種鳩にエサを与えて、水を交換してもらいました。

日延べしていた地区N600kは6:00に放鳩しました。
東京出張の為、本日の夕方と明日の朝は銘ハンドラーの管理です。
放鳩地・途中は晴れの良い天気ですが、帰還地(札幌地区)が雨模様になりそうです。風は南西の追い風が吹いていますので高分速のレースになると思います。飼い主は東京出張、銘ハンドラーは旭川での所要なので家にいません。ユニコンだけが頑張って待ってくれますが、鳩は頑張って帰ってくれると思います。
第一帰還鳩”904”=12:38’37=1,540m、第二帰還鳩”250”=12:59=1,463m、第三帰還鳩”911”=15:26、第四帰還鳩”998”=15:29、第五帰還鳩”937”=16:08に戻りました。夕方までに1羽でも多くの鳩が帰還する事を願っていますが、16:15から土砂降りの雨になりました。小降りになった16:45に”502”が帰還して6羽/12羽の帰還率50%になりました。速報で総合シングルぎりぎりと言った感じです。
1番仔の42羽を選手鳩舎に入れました。床の上に1週間ほど居ましたので完全巣立ちには問題ないと思います−U


地区N600k速報
17haru600ksokuhou.jpg
↑ ↑ クリック ↑ ↑



4月27日
選手鳩=エサ:スタンダード67%+アッペン大麦+大麦33%  朝:16g+夕:16g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+5℃、日中は+11℃で暖かい日です。
6:00に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日に実施予定の地区N600kは帰還地の天候不良により中止となりました。
東京出張の為、本日の夕方と明日の朝は銘ハンドラーの管理です。
CH400kを帰った鳩は、明日まで舎外は中止です。飛ばして飛ばせない感じではありまでんが無理する事もないのでじっくりと調整しようと思います。地区N600kの帰還を見ないとなんとも云えませんが、CH400k帰還鳩からGP900kに2羽〜3羽ほど行こうと思います。
1番仔の42羽を選手鳩舎に入れました。床の上に1週間ほど居ましたので完全巣立ちには問題ないと思います。



4月26日
選手鳩=エサ:ダイエットミックス60%+アッペン大麦+大麦40%  朝:20g+夕:20g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+6℃、日中は+13℃で暖かい日です。
6:30に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

銘ハンドラーの管理です。
CH400kの翌々日と言うことで選手鳩の舎外は中止です。
地区N600kの持ち寄りも済ませ、CH400kの鳩は休ませていますので鳩の管理はoff状態です。後は種鳩の管理ですが、エサを与えて水を交換するだけです。レースシーズンのつかの間の休息と言った感じです。本日の夜がCH400kの審査ですが、帰還の厳しいレースだったようです。
連合会:優勝、2位、5位、7位、9位、10位でした。
2番仔が孵りだしました。5月1日までに60羽ほどが孵化すると思います−X



4月25日
選手鳩:CH400k=エサ:ダイエットミックス60%+アッペン大麦+大麦40%  朝:20g+夕:20g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+5℃、日中は+15℃と暖かい日です。
6:30に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日は朝から晴れの良い天気ですが、CH400kの翌日と言う事で舎外は無しとしました。
5時台に1羽、6時台に1羽が戻って6羽/9羽(帰還率67%)の帰還となりました。何とか今後のレースに繋げられる帰還となりました。さすがに翌日帰りの2羽は膨らみ加減で疲れているようですが、エサを与えるとガツガツ喰っていました。しっかりとケアして今後のレースに進もうと思います。頑張って全鳩の帰還を願っています。
昨日の夜に地区N600kに12羽を持ち寄りました。Rg400kから期間が短いので肉を付け目にしました。持ち寄り時点では少し重めかもしれません。
2番仔が孵りだしました。5月1日までに60羽ほどが孵化すると思います−W


CH400k速報
17ch400ksokuhou.jpg
↑ ↑ クリック ↑ ↑



4月24日
選手鳩:CH400k=エサ:ダイエットミックス60%+アッペン大麦+大麦40%  帰還時:10g+夕:25g  水:真水  レース=CH400k
選手鳩:PN600k=エサ:スタンダード67%+レッドメイズ33%+小粒少々  朝:20g+昼:8g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+1℃、日中は+13℃と日中は暖かい日です。
6:30に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

日延べしたCH400kは、6:40に放鳩しました。放鳩地・途中・帰還地共に晴れの良い天気です。
秋田から北海道まで、南よりの風が吹いていますので高分速レースになると思いますが東よりの風も入っているので、北広島には厳しいレースになるかもしれません。分速1,300m〜1,400mほどでの決着になると思います。本日は、私も銘ハンドラーも勤務が有って帰還はユニコンのみとなりますが、1羽でも多くの鳩が頑張って帰ってくる事を願っています。昼休みに帰宅して帰還状況をカキコしたいと思います。
第一帰還鳩11:54”014”=1,222mが来ました。2羽目が12:25”943”1,110mですから飛びづらいようです。3羽目が13:38、4羽目が15:12、その後、夕方のエサやりまでに戻らず、当日4羽/9羽の帰還率44%と厳しいレースになりました。

本日は朝から晴れの良い天気ですが、昨日の夕方にも舎外したので地区N600k組は舎外を中止しました。朝にオスとメスを分けてエサを与えましたが、喰い終わって少ししてから鳩舎を開放して1つにしました。オス:5羽、メス:7羽の12羽を持ち寄ります。
2番仔が孵りだしました。5月1日までに60羽ほどが孵化すると思います−V



4月23日
選手鳩:PN600k=エサ:スタンダード67%+レッドメイズ33%+小粒少々  朝:20g+夕:20g  水:真水  舎外=朝:35分+α 夕:25分or40分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+2℃、日中は+8℃と昨日同様、気温の上がらない日です。
6:30に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日に、実施予定のCH400kは放鳩地の天気の上がりが悪く中止となりました。
本日は雨は降っていませんが、時雨模様の天気です。明日が地区N600kの持ち寄りなので飛ばさない訳にはいきませんので6:40から舎外しました。舎外の途中に、何回か野鳥が飛来したときのみしっかりと翼を振って飛んでいましたが、それ以外は遊びで飛んでいる感じでした。フケがきつくなっていて、オスは飛ぼうとしませんが、強制の旗を振り続けて何とか35分ほど飛ばしました。7:40にエサを与えに行きましたが、6羽のみ入舎していて残り6羽の姿は有りませんでした。入舎している鳩の1羽が、片足を上げていますので猛禽類が出て追われたのかもしれません。残りの6羽が戻ってからエサを与えようと思います。
どうも飛びが甘いように感じて、夕方も舎外をしました。まずはオスを出して25分ほど飛ばしました。メスが居ないのでグライダー的な飛びは少なく、良い感じで翼を振って飛んでいました。降りたら直ぐに呼び込んでからメスを舎外しましたが、オスよりも高度を上げて風に逆らった良い飛びです。強制の旗を35分ほど揚げていましたので、40分の舎外になりました。その後、入舎させてエサを与えましたが、オス・メスを分けて喰わせましたので良い感じで喰い込んでいました。
2番仔が孵りだしました。5月1日までに60羽ほどが孵化すると思います−U



4月22日
選手鳩:PN600k=エサ:スタンダード67%+レッドメイズ33%+小粒少々  朝:20g+夕:20g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+2℃、日中は+6℃と気温の上がらない日です。
6:45に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

夜中は雪が降り、朝には雨が降る生憎の天気です。持ち寄り日を考えると何とかして飛ばしたいところですが、冷たい雨が降る中での舎外できません。日が長くなった事で選手鳩もフケてきて飛びが甘くなっていますので、舎外ストップは非常に痛い感じです。止まり木に2羽で入ってウーウーするのは全く問題ないのですが、エサも喰わずにメスをオスが追いかけ回すようになるとどうにもならないので、その前に対処したいところです。地区N600kが終われば、抱卵してGP900k、GN1000kに行くだけなのでどんなにフケても問題ありません。何とか、エサを喰わせ込んで地区N600kの持ち寄りを済ませたいと思います。
CH400kは、明日の放鳩かと思いますが北西の風を受けながらのレースになるので力のいる展開になると思われます。頑張って全鳩が帰還する事を願っています。
2番仔が孵りだしました。5月1日までに60羽ほどが孵化すると思います。



4月21日
選手鳩:PN600k=エサ:スタンダード67%+レッドメイズ33%  朝:20g+夕:20g  水:真水  舎外=40分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+1℃、日中は+9℃と朝の冷え込みの厳しい日です。
6:30に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

朝から晴れの良い天気の中、4:55から舎外を行ないました。強制の旗を立てておくだけでは無視して降りる鳩がいますので、40分間は旗を振り続けて飛ばしました。追われると鳩舎から離れていってソコソコの飛びをしますが、直ぐに鳩舎の近くに戻ってきては降りようとしますので、強制の旗を振るを繰り返していました。野鳥が飛んで来た時だけは、翼をしっかりと振って直線的に飛びますが、他は余力を残した飛びです。40分で旗を振るのをやめましたが、直ぐに降りてきて入舎してました。
CH400kは、近所の鳩仲間にお願いして持ち寄って貰いました。日帰り出張から自宅に戻ったのは19:40でしたので、本当に助かりました。感謝です!
1番仔の大半を床に降ろしましたので、非常ににぎやかな種鳩鳩舎となっています−V



4月20日
選手鳩:CH400k=エサ:スタンダード67%+レッドメイズ33%  朝:18g+昼:8g  水:真水  舎外=なし
選手鳩:PN600k=エサ:スタンダード67%+レッドメイズ33%  朝:18g+夕:18g  水:真水  舎外=20分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+3℃、日中は+6℃と寒い一日となりそうです。
6:45に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

CH400k組は、本日の夜が持ち寄りと言う事で舎外はなしとしました。昼に少しのエサを与えて管理は終了です。
地区N600k組は、北よりの風が強い朝ですが5:30に出しました。高度を上げて飛んでいましたが、直ぐに雪が降ってきて視界が効かない状況となりました。鳩も飛びづらいのか直ぐに降りてきて入舎してしまいました。この天気では仕方ないので舎外を諦めていましたが6:00ころには青空が見え始めましたので、もう一度舎外しました。風が強めと言う事で飛びずらそうです。強制の旗を揚げての舎外ですが無視して降りてきますのでそのままにしておきました。全く飛ばないので困りました。
1番仔の大半を床に降ろしましたので、非常ににぎやかな種鳩鳩舎となっています−U



4月19日
選手鳩:CH400k=エサ:スタンダード67%+レッドメイズ33%  朝:20g+夕:20g  水:真水  舎外=60分
選手鳩:PN600k=エサ:スタンダード67%+レッドメイズ33%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=20分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+5℃、日中は+9℃と昨日と変わらない気温です。
6:45に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日は朝から日の射す良い天気で風も弱い朝です。CH400k組を5:20から舎外しました。いつものように飛ばして直ぐに南側に向かって飛んでいって見えなくなりました。北広島駅付近を飛んでいるのだと思います。30分経っても鳩舎の近くに戻ってこないので少し心配していましたが、40分ほどして戻ってきました。鳩の姿を見てから強制の旗を降ろしましたが、降ろした旗を見て再び遠征に出て鳩舎に降りたのは6:20分でした。呼び込んでエサを与え、喰い終わってから小粒とウィモビットのおやつを与えました。
6:30から地区N600k組の初舎外を行ないましたが、鳩舎から見える範囲ですが高度を上げて飛んでいました。たまに飛んでくるカラスに良い感じで反応していますので、休養は十分だと感じました。強制の旗を揚げずに鳩成りの舎外で20分ほど飛んでから鳩舎に降りましたが、そのまま遊ばせておきました。
1番仔の大半を床に降ろしましたので、非常ににぎやかな種鳩鳩舎となっています。



4月18日
選手鳩:CH400k=エサ:スタンダード67%+レッドメイズ33%  朝:20g+夕:20g  水:真水  舎外=なし
選手鳩:PN600k=エサ:スタンダード67%+アッペン大麦33%  朝:10g+夕:10g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+6℃、日中は+9℃と気温の変化の少ない日です。
6:45に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日は朝から雨の降る生憎の天気で、風も強く舎外する事はできません。CH400k組も地区N600k組もエサを与えて、水を交換するだけの管理です。
選手鳩は、日が長くなった事もあってフケが強くなって、2羽で止まり木に入っているペアが目だってきました。だましだまし卵を持たないように管理しようと思いますが旨くいくか微妙なところです。CH400kの持ち寄り日の20日は、出張のため近所の鳩仲間にお願いしました。非常にありがたく思っています。
もう少しで1番仔の巣立ちをさせて、地区N600kの持ち寄り後に鳩舎に上げたいと思います−W



4月17日
選手鳩:CH400k=エサ:スタンダード67%+レッドメイズ33%  朝:20g+夕:20g  水:真水  訓練=戸磯18k
選手鳩:PN600k=エサ:ダイエットミックス60%+スタンダード40%  朝:20g+夕:20g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+9℃、日中は+15℃と非常に暖かい日です。
6:15に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日は朝から天気が良く、絶好の舎外・訓練日和です。明日からの天気が良くないのでCH400k組を近場の訓練に持って行きました。4:45から鳩を籠に詰めて、戸磯に着いたのは5:30でした。10分ほど休ませて5:40に放鳩しましたが、2分ほどで見えなくなりましたので籠を仕舞って帰宅しました。家に着いたのは6:10でしたが、鳩は既に到着していて展望台の上で遊んでいました。全鳩の9羽が居ましたので良い訓練になりました。
地区N600kに行く鳩は、今日も舎外はなしとしました。CH400k組と同一管理をしようと思いましたが、別々の管理で調整しようと思います。明日から舎外を開始して、飛び具合を見ながらの管理です。
もう少しで1番仔の巣立ちをさせて、地区N600kの持ち寄り後に鳩舎に上げたいと思います−V



4月16日
選手鳩:CH400k=エサ:スタンダード67%+レッドメイズ33%  朝:20g+夕:20g  水:真水  舎外=40分
選手鳩:Rg400k=エサ:ダイエットミックス60%+スタンダード40%  朝:20g+夕:20g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+9℃、日中は+15℃と非常に暖かい日です。
7:00に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

昨日にCH400kの持ち寄り日が20日に変更になったという連絡が来ました。持ち寄りなら舎外しないところですが、舎外しない訳にはいきません。本日も曇りで南寄りの風の強い朝ですが、CH400k組を7:00から舎外を行いました。今日も風上に向かって見えなくなりましたので、種鳩の管理をして家に入りました。7:30には鳩舎の近くに戻ってきましたが、降りたのは7:40でした。40分の舎外になったので、追わずに入舎させてエサを与えました。
Rg400kから帰還した鳩は、舎外をストップしていますが殆どの鳩が5時間以内に帰還していますので、明日からCH400k組と一緒に舎外しようと思います。本日、CH400kの参加予定鳩に印を付けようと思います。
Rg400kの翌日帰りは1羽のみでした。13羽/23羽:56%と非常に厳しい帰還となりました。反省の大きいレースになりました。
殆どのペアが2番仔の卵を産みました。もう少しで1番仔の巣立ちをさせて、地区N600kの持ち寄り後に鳩舎に上げたいと思います−U



4月15日
選手鳩:CH400k=エサ:スタンダード67%+レッドメイズ33%  朝:20g+夕:20g  水:CTC  舎外=45分
選手鳩:Rg400k=エサ:ダイエットミックス60%+アッペン大麦+大麦40%  朝:25g+夕:20g  水:CTC  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+7℃、日中は+14℃と非常に暖かい日です。
本日は6:40に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

曇りで南寄りの風の強い朝です。CH400k組を6:30から舎外を行いましたが、飛ばして直ぐに見えなくなりました。四方を見回しますが鳩の飛んでいる姿は全く見えませんので遠征に行ったようです。見ていても面白くないので種鳩にエサを与えて水を換えて、産卵のチェックをしていました。種鳩の管理を終えてから、見渡しましたが鳩の姿を見る事はできませんでした。今までと飛び方が違いますので、猛禽類を心配していましたが45分ほどで鳩舎の近くに戻ってきたので笛を吹いて降ろして入舎させました。
本日もおやつを与えました。明日がCH400kの持ち寄りです。
Rg400kの翌日帰りを期待していますが、朝のエサまでには戻りませんでした。1羽でも多くの鳩が戻る事を願っています。頑張って帰って来いよ〜〜ぉ!
殆どのペアが2番仔の卵を産みました。もう少しで1番仔の巣立ちをさせて、地区N600kの持ち寄り後に鳩舎に上げたいと思います。



4月14日
選手鳩:CH400k=エサ:スタンダード67%+レッドメイズ33%  朝:20g+夕:20g  水:CTC  訓練=恵庭12k
選手鳩:Rg400k=エサ:ダイエットミックス60%+アッペン大麦+大麦40%  期間時:10g+夕:25g  水:CTC  レース=Rg400k
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+2℃、日中は+14℃と昨日とは打って変わって暖かい一日です。
本日も7:00に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

Rg400kは6:50に、放鳩しました。
2日の日延べですが、良い天気で追い風を受けてのレースになりそうです。放鳩地・途中・帰還地共に南西の追い風ですので、高分速レース間違いなしです。1,500m〜1,600mで決着すると思いますが、風を旨く捕らえた鳩はもう少し分速がでるかもしれません。11:00頃には帰還すると思います。
第一帰還鳩2羽=10:23〜24です。分速1,800mほどで帰還しました。”924”&”502”ですが、生年違いの全兄弟で、”502”は、昨年のCH400k総合2位鳩です。10:40で4羽、11:00で8羽、11:20で11羽が戻りましたが、ピタッと帰還が止まってしまいました。2時間ほど1羽の帰還もありませんので、高分速レース特有の帰還率が伸びないパターンのようです。15:01に1羽が帰還しただけで17:30にエサを与えましたが、12羽/23羽でした。帰還率重視で仕上げましたが、52%と厳しい帰還率となっています。この帰還率でも良い方ということです。
CH400k組を持って近場(恵庭:12k)の訓練に行ってきました。恵庭の鳩仲間の鳩舎の横から放鳩しました。しばし、鳩談義をして帰宅しましたが、9羽共に纏まって帰還したようです。明後日の持ち寄りですが、頑張って仕上げて参加しようと思います。
2番仔の産卵も順調です。1番仔を育てながら2番仔の抱卵をしていますので、親鳩も大変な時期です−W


Rg400kの速報です
2017Rg400ksokuhou.jpg
↑ ↑ クリック ↑ ↑



4月13日
選手鳩=エサ:スタンダード67%+レッドメイズ33%  朝:20g+夕:20g  水:真水  舎外=40分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が0℃、日中は+2℃と冬に戻ったような気温です。
本日もは7:00に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

日延べしているRg400kは帰還地の天候不良により、本日の放鳩は中止となりました。
朝方は太陽が顔を出していましたので6:15から舎外を行いました。飛ばして直ぐに風上に向かって一直線に向かって見えなくなりました。地下の遠征だと思いますが、頑張って飛んでくれています。25分ほどで鳩舎の近くに戻ってきて周りを飛んでいますが、思い立ったように鳩舎から離れて、小さく見えるくらいを直線的に飛んでいました。本日も強制の旗を立てての舎外なので、35分で降ろして40分の舎外としました。
3日後がCH400kの持ち寄りなので、しっかりと仕上げて参加しようと思います。
2番仔の産卵も順調です。1番仔を育てながら2番仔の抱卵をしていますので、親鳩も大変な時期です−V



4月12日
選手鳩=エサ:スタンダード67%+レッドメイズ33%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=35分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+3℃、日中は+4℃と日中の気温が上がらない日です。
本日もは7:00に種鳩にエサを与えて、水を交換して貰いました。

本日は、銘ハンドラーの管理です。
実施予定だったRg400kは天候不順と云うことで、本日の放鳩は中止となりました。
朝方は小雨が降っていたようですが、止んだので6:25から舎外を行ったようです。飛ばして2分ほどで見えなくなったと云っていましたので遠征に出たようです。種鳩にエサを与えて、水を交換してもらいました。強制の旗を揚げないで鳩成りの舎外で、7:00まで飛んでいたようです。
9羽と少ない羽数ですが、サボることなくしっかりと飛んでいるようです。CH400kに向けてしっかりと管理したいと思います。
2番仔の産卵も順調です。1番仔を育てながら2番仔の抱卵をしていますので、親鳩も大変な時期です−U



4月11日
選手鳩=エサ:スタンダード67%+レッドメイズ33%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=45分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+1℃、日中は+10℃と連日の暖かさです。
本日は6:30に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

雲の少ない晴れの天気です。本日もCH400k組を6:30から舎外しました。飛ばして直ぐに風上に向かって直線的に飛んで見えなくなりました。猛禽類が居るので遠征に出たのかもしれませんが遠征に行ったら見ていても楽しくありませんので種鳩にエサを与えて、種鳩の産卵をチェックしました。半数以上のペアが2番仔の卵を産んでいますので、順調に作出ができています。7:00に空を見上げると9羽の鳩の飛ぶ姿を見る事ができました。強制の旗を揚げているので鳩舎に近づいては離れてを繰り返しながらスピードを緩めずにしっかりと飛んでいました。明後日からエサを喰わせ込んで仕上げていきたいと思います。40分で強制の旗を降ろしましたので45分の舎外になりました。
2番仔の産卵も順調です。1番仔を育てながら2番仔の抱卵をしていますので、親鳩も大変な時期です。



4月10日
選手鳩=エサ:スタンダード67%+レッドメイズ33%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=25分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+2℃、日中は+9℃と完全に春と云った感じです。
本日は7:00に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日も晴れの良い天気ですが、風の強い朝です。CH400k組を6:30から舎外しました。少数羽ですが、風に逆らって鳩舎から離れた所を飛んでいました。翼をしっかりと振っていますので調子は良いように思います。強制の旗を揚げずに鳩成りの舎外で25分飛んでおりました。そのまま追わずに遊ばせようと思いましたが、鳩舎の手すりにオオタカが下りたことが脳裏にあるのか、速攻で入舎しました。7:00からエサを与えましたが、良い感じで喰い込んでいました。
昨晩、Rg400kに23羽を持ち寄りました。連合会で10鳩舎:106羽、連盟での参加は2、000羽を越したようなので、連盟の意気込みが分かります。2日間ほどの日延べがあるかと思いますが、帰還率の良いレースになる事を願っています。
2番仔の産卵が始まりました。これから1週間で産卵のピークになりますので産卵日を間違えないように記録しようと思います−X



4月9日
選手鳩=エサ:スタンダード67%+レッドメイズ33%  朝:20g+昼:8g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:50g  水:真水

北広島は早朝が+1℃、日中は+8℃と日中は暖かい予報です。
本日は6:30に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

朝から晴れの良い天気ですが、本日が持ち寄りと言うことと昨日のオオタカ出没で舎外は中止としました。
昨日の舎外で150分飛んだ12羽の肉が戻るか心配でしたが何とか参加できる感じに戻っていました。1日の日延べになりそうな気圧配置(天気図)なので、大飛びした12羽に期待が掛かる状況です。今回は仕上がりにムラがあって鳩舎全体が同じ仕上がりになっていないので少し心配ですが、逆に言えばどんなレース展開でも対応できそうに感じます。Rg400kは、23羽の参加と考えていますので頑張ってくれる事をねがっています。明日からはCH400kに向けての管理をしようと思います。
2番仔の産卵が始まりました。これから1週間で産卵のピークになりますので産卵日を間違えないように記録しようと思います−W



4月8日
選手鳩=エサ:スタンダード67%+レッドメイズ33%  朝:20g+夕:20g  水:真水  舎外=45分or150分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:40g  水:真水

北広島は早朝が+4℃、日中は+7℃予報と非常に暖かい日です。
本日は6:00に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

厚めの雲が空一面に掛かる天気です。南風が強く吹く中6:00から舎外を行ないましたが、風に煽られながらの飛びでした。普通なら飛ばすことの無い強い風ですが、明日がRg400kの持ち寄りなので思い切っての舎外です。高くは上がらず電線の少し上をビュンビュン飛んでいましたので、見ていてハラハラでした。強制の旗を揚げずに鳩成りの舎外ですが調子に乗って飛ばして電線に当たっても厄介なので鳩舎に近づいて着た時に笛を吹いて降ろしましたが、殆どの鳩が入舎せずに飛んだり落ちたりを繰り返していました。7:00にエサやりで鳩舎に上がったところ鳩舎の階段の手すりにオオタカがトラップ付近を睨んで止まっていました。人の気配を感じたのか直ぐに飛んでいきましたが、入舎できなかった12羽は強風の中を飛び続けています。12羽が降りたのは8:30でしたが、直ぐに呼び込んでエサをやりました。小粒とウィモビットをおやつで与えました。
朝のエサを喰わせて、水浴びをさせてからCH400kに行く鳩を選んで、仕切っている別の鳩舎に入れようと思います。200kで尾羽を1/3抜かれて、翌日に帰還した鳩と1週間目帰りの鳩は、400kレースは参加させないことにしました。
2番仔の産卵が始まりました。これから1週間で産卵のピークになりますので産卵日を間違えないように記録しようと思います−V



4月7日
選手鳩=エサ:スタンダード67%+レッドメイズ33%  朝:24g+夕:20g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:50g+夕:40g  水:真水

北広島は早朝が+7℃、日中は+11℃予報と非常に暖かい日です。
本日も6:10に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

朝から小雨の降る生憎の天気です。舎外できない天気ではありませんが大事を取って朝の舎外は無しとしましたが、銘ハンドラーに夕方の舎外をお願いしました。明後日がRg400kの持ち寄りなので後2日間の管理です。
本日から選手鳩におやつをやりました。種鳩に与えている小粒とウィモビットをエサの後に与えましたが、良い感じでツツイています。朝の朝の舎外の後に、Rg400kに行く鳩とCH400kに行く鳩を選ぼうと思います。一応は決めていますが、鳩を掴んだ感触でガラリと変わるように思います。
2番仔の産卵が始まりました。これから1週間で産卵のピークになりますので産卵日を間違えないように記録しようと思います−U



4月6日
選手鳩=エサ:スタンダード67%+レッドメイズ33%  朝:20g+夕:20g  水:真水  舎外=30分or45分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:40g+夕:30g  水:真水

北広島は早朝が+5℃、日中は+15℃予報と今年一番の暖かさです。
本日も6:10に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

薄雲の掛かる天気ですが完全に晴れと呼べる天気での中、5:45から舎外を開始しました。いつものように鳩舎と南西方向を行ったり来たりの飛びで、しっかりと翼を振って飛んでいます。スピードがあるので見ていても気持ちの良い舎外でした。5羽ほど30分飛んだら鳩舎に戻りサボろうとする鳩がいますが他の鳩は無視して飛んでいますので、そのままにしています。まだ最初の400kですので、気合を入れすぎないように流れに任せての管理です。
45分で降りましたが、追わずに鳩舎の上で遊ばせておきました。気温が高くなってきたせいかフケがきつくなってきたように思います。Rg400kの持ち寄りまでは問題ないと思いますが、CH400kでは卵がぶつかるかもしれません。
2番仔の産卵が始まりました。これから1週間で産卵のピークになりますので産卵日を間違えないように記録しようと思います。



4月5日
選手鳩=エサ:スタンダード67%+レッドメイズ33%  朝:20g+夕:20g  水:真水  舎外=50分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:40g+夕:30g  水:真水

北広島は早朝が+1℃、日中は+13℃予報と非常に暖かい日です。
本日も6:10に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

連日の晴れで絶好の舎外日寄りです。猛禽類の被害を考えて5:50から舎外をおこないました。昨日の苫小牧東35kの訓練が効いているのか分かりませんが、鳩舎から南西方向の住宅街をビュンビュンと音がする感じで飛び、急に反転して鳩舎の上空を通り過ぎていきます。エサ場に向かうカラスに絡むように飛ぶので、カラスが障害物を交わすように迂回して飛んでいきます。5羽ほど強制の旗が無ければ30分で入舎するサボり組が居ますので、鳩舎の上空を通ったときに強制の旗を振っての舎外です。
45分で旗を仕舞いましたので50分の舎外になりました。配合飼料にメイズを足してのエサに切り替えましたので少しずつ量を増やしてこうと思います。持ち寄りまで、強制舎外で叩いていこうと思います。
後1週間ほどで2番仔の産卵が始まるのでしっかりと管理しようと思います−W。



4月4日
選手鳩=エサ:スタンダード67%+レッドメイズ33%  帰還時:18g+夕:18g  水:真水  訓練=苫小牧東35k
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:40g+夕:30g  水:真水

北広島は早朝が+1℃、日中は+9℃予報と本日も暖かい日です。
本日は7:05に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

連日の晴れで絶好の訓練日寄りです。舎外を考えていましたが、あまりに天気が良いので4:45から鳩を籠に詰めて、苫小牧東のトラックステーションに行ってきました。放鳩地に着いたのは5:50で、10分休ませて6:00に放鳩しました。一気に高度を上げて2分ほど旋回してから北広島方向に向かいましたので、籠を仕舞って恵庭の鳩仲間の所に寄ってしばし鳩談義の後に帰宅しました。家に着いたのは7:00でしたが、鳩は6:33に帰還したようです。
31羽の全鳩が無事に戻りましたので、良い訓練になりました。明日からは、強制舎外で叩いて喰わ込もうと思いますが、持ち寄り前の3日間の天気が良くないので舎外できるか心配になってきます。とりあえず雨は振らずに曇りである事を願っていますが、天気だけはどうする事もできません。
後1週間ほどで2番仔の産卵が始まるのでしっかりと管理しようと思います−V。



4月3日
選手鳩=エサ:スタンダード40%+レッドメイズ20%+大麦20%+アッペン20%  朝:13g+夕:12g  水:真水  舎外=30分or45分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:40g+夕:30g  水:真水

北広島は早朝が+1℃、日中は+8℃予報と非常に暖かい日です。
本日も6:00に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

雲の殆ど無い快晴に近い天気です。本日も猛禽類の被害を考えて遅めの6:25から舎外をおこないました。鳩舎から離れた所を急反転を行ないながら小さく纏まってスピードに乗って飛んでいました。10分に1回くらい鳩舎の上空を通り過ぎますが、横に広がり加減で細かなピッチでの飛びです。何とか次週のレースに参加できる状態になってきたように思います。 飛ばして30分ほどで、大先生が調教にやってきましたがアタックせずに様子を伺っているだけでした。カラスが大先生を追い出したので西側に見えなくなりました。5羽ほどは一気に降りてきて、速攻で入舎しましたが、その他の鳩は悠々と飛んでいました。45分で全鳩がおりましたので、呼び込んでエサを与えました。
昨日の昼に、木古内200kの1週間目帰りがありました。脚を汚していて痩せていますが、直ぐに戻りそうな感じなので、ダイエットミックスを多めに与えました。CH400kには十分に間に合いそうです。
後1週間ほどで2番仔の産卵が始まるのでしっかりと管理しようと思います−U。



4月2日
選手鳩=エサ:スタンダード40%+レッドメイズ20%+大麦20%+アッペン20%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=40分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:40g+夕:30g  水:真水

北広島は早朝が−1℃、日中は+6℃予報と暖かい一日です。
本日も6:00に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

朝方から青空の広がる良い天気です。猛禽類の被害を食い止めるために6:15から遅めの舎外を行ないました。
飛ばして直ぐに高度を上げて、細かなピッチで飛んでいました。風下に向かう時には広がり加減で飛んでいましたので、今シーズン初のランディングらしき舎外となりました。トンビが2羽絡み合って飛んでいたので、緩むことの無い良い舎外となりました。鳩舎から離れていく時の翼の振りは力強く良い調子を維持していると感じます。本日は、鳩の飛び方を見ながら強制の旗を振っていましたので少し疲れたました。35分ほど振って40分の舎外になりました。
後1週間でRg400kの持ち寄りなので、しかっりと「叩いて喰わせる」をしていきたいと思います。今週の中ほどに訓練を行なって仕上げていこうと思います。
後1週間ほどで2番仔の産卵が始まるので、しっかりと管理しようと思います。1番仔は羽色が分かるようになってきましたが、今年は白が少ないように感じます。



4月1日
選手鳩=エサ:スタンダード40%+レッドメイズ20%+大麦20%+アッペン20%  朝:18g+夕:18g  水:真水  舎外=35分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:40g+夕:30g  水:真水

北広島は早朝が−3℃、日中は+4℃予報と平年並みの気温です。
本日は6:00に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

朝方は、空全体に雲が掛っていましたが、直ぐに晴れの良い天気になりました。早くに舎外すると鳩舎の上で遊んでは飛んでを繰り返している内に猛禽類が出て捕られてしまうので、遅めの6:30から舎外をしました。青空の中、高度を上げて細かなピッチでスピードに乗って飛んでいます。野鳥に反応したときは、翼を大きく振って直線的に飛んでいますのでレースモードに入っている感じです。強制の旗を30分揚げていたので、35分の舎外となりました。降りて直ぐに呼び込んでエサを与えました。ガツガツと喰い込んで、アッペン大麦も残さないので、今のエサの量は丁度良いようです。
昨日、20羽ほどが60分ほど飛んでいましたが、その後に猛禽類が出て追われたようです。昨日の夜に選手鳩を数えましたが31羽しか居ませんでした。今の時期の猛禽類の被害は本当に痛いと感じます。しばらく舎外の時間を遅くして降りたら直ぐに呼び込もうと思います。
朝のエサの後に2番仔用の巣皿を入れてやりましたが、直ぐにウーウーしている♂がいました。



3月31日
選手鳩=エサ:スタンダード40%+レッドメイズ20%+大麦20%+アッペン20%  朝:18g+夕:18g  水:真水  舎外=30分or60分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:40g+夕:30g  水:真水

北広島は早朝が−1℃、日中は+4℃予報と昨日と同様の穏やかな日です。
本日は6:00に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

夜中に振った雪で一面の雪景色ですが、朝には止んで晴れと言える天気です。到着台の雪を取ってから5:45に舎外を行ないましたが、飛ばして直ぐ南に向かって一直線に見えなくなりましたので猛禽類が出たのかと思ってドキドキしていました。見えなくなった方向をジッと見ていると鳩の群れが小さくですが見えましたのでホット胸を撫で下ろしました。その後、鳩舎に近づいては離れてを繰り返しながらしっかりと翼を振っての飛びを見せてくれました。翌日帰りの2羽も200kレースの疲れは取れたと思います。強制の旗を揚げずに鳩成りの舎外ですが、30分ほど飛んでいましたので調子は良いようです。その後、20羽が30分ほど追加で飛んでいました。
今年から日曜日の持ち寄りに変わり200kからRg400kのインターバルが伸びたので、少し間延びした管理となっています。鳩にとってはしっかりと疲れが取れるので良いパフォーマンスを出せるように思います。
本日で脚環の挿入も山場を越しましたので、明日には2番仔用の巣皿を入れてやろうと思います。



3月30日
選手鳩=エサ:スタンダード35%+レッドメイズ15%+大麦25%+アッペン25%  朝:18g+夕:18g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:40g+夕:20g  水:真水

北広島は早朝が−1℃、日中は+5℃予報で気温変化の少ない日です。
本日は6:45に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

空全体に雲のかかる天気です。舎外には問題の無い天気ですが、舎外を無しとしました。
選手鳩の動きを見ているとキビキビしているので、木古内200kの疲れは取れたと思います。翌日帰りした2羽も普通の動きをしています。本日の舎外休みで休養は終了です。明日からは舎外を行なってRg400kに向けて管理しようと思います。CH400k参加鳩とどの段階で分けるのかを考えていますが、鳩の状況を見て決めようと思います。
今はRg400kに24羽、CH400kに8羽の参加と思っています。この2回の400kで何羽帰還するかが、長距離のレースに大きく影響しますので1羽でも多くの鳩が帰還する事を願っています。
本日は8羽のヒナに脚環を挿入しました。種鳩は非常に落ち着いた感じで抱卵してヒナを育てています−Z



3月29日
選手鳩=エサ:スタンダード35%+レッドメイズ15%+大麦25%+アッペン25%  朝:20g+夕:20g  水:真水  舎外=20分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:40g+夕:20g  水:真水

北広島は早朝が−3℃、日中は+8℃予報と暖かい日となりそうです。
本日も6:30に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

晴れの良い天気で絶好の舎外日和りの中、6:05から出すだけの舎外を行ないました。飛ばして直ぐに鳩舎から離れていきましたが、今までとは明らかに飛び方と飛ぶ位置が異なっています。翼をしっかり振っての飛びは変わりませんが、反転の切り方や直線的に飛ぶ距離が違います。強制の旗を揚げず、鳩成りの舎外と云う事で好きにさせていましたが20分ほど飛んで降りました。そのまま遊ばせておきましたが、トラップを開けておいたのでバタバタと入舎していました。
カロリーの低い消化の良いエサを多めに与えていますが、足りないようで何羽かは人に寄って来ますので本日は量を多くしました。ガツガツと喰い込んでいますので調子は悪くないようです。もう少し軽めの舎外を続けて疲れを完全に抜いてやろうと思います。
本日は15羽のヒナに脚環を挿入しました。種鳩は非常に落ち着いた感じで抱卵してヒナを育てています−Y



3月28日
選手鳩=エサ:バルセロナ35%+レッドメイズ15%+大麦25%+アッペン25%  朝:18g+夕:18g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:30g+夕:20g  水:真水

北広島は早朝が−3℃、日中は+6℃予報で平年並みの気温です。
本日も6:30に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

空全体に雲が掛かり小雪舞う天気です。日中の気温は+6℃まで上がるので、暖かい一日となりそうです。
舎外には問題の無い天気ですが200kの翌々日と云う事で、本日も舎外は中止としました。翌日帰りの鳩にとっては良い休みになると思います。木古内200kレースは、翌日帰りの2羽を含めて32羽/37羽(帰還率86%)が帰還しました。連合会での優勝も嬉しいのですが、多くの鳩が帰還してくれたことが非常に嬉しい事でした。
今回の200kで2時間〜4時間で帰還した26羽は、大きな疲れは無いと思われますが、翌日帰りを含めた6羽には後に残る疲れがあると思いますので、しっかりと休ませて、しっかりと叩いて、しっかりと喰わせて次回のRg400kに望みたいと思います。
本日は13羽のヒナに脚環を挿入しました。種鳩は非常に落ち着いた感じで抱卵してヒナを育てています−X



3月27日
選手鳩=エサ:ダイエットミックス60%+大麦20%+アッペン20%  朝:20g+夕:18g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:20g+夕:20g  水:真水

北広島は早朝が−5℃、日中は+7℃予報で朝方は冷え込みました。
本日も6:30に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

朝から晴れの良い天気です。日中の気温も+7℃まで上がるので、翌日帰りの鳩にとっては恵みの天気です。
木古内200kレースの翌日と云う事で舎外は中止としました。今年はRg400kの持ち寄りまで14日間ほど有るので、しっかりと休ませてから「叩いて喰わせる」で参加しようと思います。その後は、毎週のレースとなるので、集中力を持って管理しようと思います。
200kの優勝〜5位までの血統ページを作りましたが、5羽共にレイナート系が噛んでいました。長年に渡って鳩舎に居つく血統は少ないですが、レイナートはしっかりと自鳩舎に溶け込み、良い成績を上げてくれています。今後も鳩舎を支える大黒柱として君臨すると思います。
昼休み、銘ハンドラーにユニコンを確認して貰ったところ2羽が帰還していたようです。期待していた”943”が帰還したとの事なので非常に嬉しい後日帰りとなりました。
本日から脚環の挿入が始まりました。種鳩は非常に落ち着いた感じで抱卵してヒナを育てています−W



3月26日
選手鳩=エサ:ダイエットミックス60%+大麦20%+アッペン20%  帰還時:10g+夕:25g  水:ドキシサイクリン  レース=木古内200k
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:20g+夕:20g  水:真水

北広島は早朝が−3℃で、日中は+5℃と昨日同様、平年並みの気温です。
本日は6:30に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

朝から晴れの良い天気で絶好のレース日和りといった感じです。
本日は休日勤務があり、帰還は銘ハンドラーとユニコンが帰還を待ってくれます。
木古内200kは9:00に放鳩しました。放鳩地・途中・帰還地共に晴れの天気です。高気圧圏内でのレースになりますが、天気図では見えない小さな低気圧の為、風が巻いていて一定の風向きではありません。分速1,200m〜1,250mの力の要るレースになると思いますので、11:15〜11:30での決着だと思います。
成績が良い事は嬉しいのですが、一番は全鳩帰還なので諦めずに頑張って帰還してくれる事を願っています。
銘ハンドラーから「帰還したメール」が来ました。11:02〜03に8羽が帰還したようです。ワン・ツーは、パワーフィーゴ直仔で年の違う兄弟でした。分速1,420mほど出ていますので、追い風を旨く掴んだのだと思います。その後11:20に1羽、11:30に1羽の帰還です。
昼休みに帰宅してみたところ13:15迄で26羽が戻り帰還率70%でした。14:20で28羽、16:15で30羽の帰還で、81%の帰還率となっています。

連合会:優勝、2位〜9位、11位〜14位・・・でした。
種鳩は非常に落ち着いた感じで抱卵してヒナを育てています−V



3月25日
選手鳩=エサ:バルセロナ35%+レッドメイズ15%+大麦25%+アッペン25%  朝:なし+夕:なし  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:20g+夕:20g  水:真水

北広島は早朝が−2℃で、日中は+4℃と平年並みの気温です。
本日は6:30に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

朝から小雪が舞ったり、止んだり、晴れたりと安定しない天気となっています。
昨日の夜に木古内200kの持ち寄りを行ないましたので、本日の選手鳩の管理はありません。大口の鳩舎が未参加で9鳩舎:172羽の参加でした。舎外、個人訓練、連合会訓練で選手鳩が減っているようで、各鳩舎は例年より少ない参加となっています。自鳩舎も37羽で、例年の2/3ほどの参加となっています。5連合会が1コンテナで、合同での放鳩になりますが総参加911羽のようです。本日の昼過ぎに放鳩地に着いてエサを与えて、明日の放鳩予定です。
今日の昼から天気が回復して、明日は晴れの良い天気になりますので好レースになることを願っています。風は巻いていて前半は向かい風で、後半は追い風のようですが、弱めの風なので平均的な分速で決着すると思います。帰還率の良いレースになってくれる事を願っています。
種鳩は非常に落ち着いた感じで抱卵してヒナを育てています−U



3月24日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+レッドメイズ20% 朝:20g+昼:8g  水:真水  舎外=25分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:20g+夕:20g  水:真水

北広島は早朝が−4℃で、日中は+2℃と気温の変化の無い一日です。
本日は6:45に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

夜中らの雪が5cmほど積もり、一面の雪景色ですが太陽が顔を出す天気です。
本日は、木古内200kレースの持ち寄り日ですが、昨日の舎外を中止にしたので思い切って6:10から舎外しました。飛ばして直ぐに高度を上げてしっかりと翼を振っての飛びでした。鳩舎の上空を何羽もカラスが通り過ぎるので反応して良い感じで飛んでいました。本日が持ち寄り日と云う事で直ぐに下ろしたいので、鳩舎の近くに来たときにエサの合図をして降ろしましたので25分の舎外となりました。昼に8gほどのエサを与えて貰って夕方に37羽を持ち寄ります。
本日も順調に孵化していました。種鳩は非常に落ち着いた感じで抱卵してヒナを育てています。



3月23日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+レッドメイズ20% 朝:18g+夕:15g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:20g+夕:20g  水:真水

北広島は早朝が−1℃で、日中は+1℃と気温の変化の無い一日です。
本日は7:00に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日は、夜中らの雪が15cmほど積もり、朝も小雪の舞う生憎の天気です。
木古内200kレースの持ち寄りも近いので舎外をしたいところですが、この雪では飛ばせませんので舎外は中止としました。朝、鳩舎に行くとエサ箱の上で羽ばたいている鳩が多かったので飛びたいようですが雪では致し方ありません。エサ喰いを観察していましたが、ガツガツと喰い込んでいますので強制舎外と喰わせ込みで戦える状態になると感じました。明日から頑張って舎外してレースに参加できる状態にしようと思います。
升形の止まり木に2羽で入ってウーウーしているペアが多くなってきました。まだ、卵を産む感じではありませんが気をつけて見ていようと思います。
朝のエサやりの時、産卵した日付を確認しながら巣皿を見ましたが、可愛いヒナを何羽も見ることができました。新たに交配したガビーも産卵したのでホッと胸を撫で下ろしました。頑張って良い鳩を作ろうと思います!



3月22日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+レッドメイズ20%+大麦・アッペン20% 朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=40分
種  鳩=エサ:小粒100%  朝:20g+夕:20g  水:真水

北広島は早朝が−1℃で、日中は+5℃と連日の暖かい予報です。
本日は6:55に種鳩にエサを与えて、水を交換したようです。

出張で銘ハンドラーの管理です。
鳩飼いにとっては晴れと呼べる天気です。本日は日が完全に出る6:00からの舎外にして貰いました。本日は電線スレスレでは無く低めですが小さく反転を繰り返しながら猛スピードで飛んでいたようです。強制の旗を揚げての舎外にして貰いましたが、30分で下ろす時は鳩舎の近くを飛んでいたとの事ですが、旗を降ろした時に驚いたようで一気に高度を上げて見えなくなったようです。その後、10分で戻ってきて降りたようです。40分の舎外になりましたので良い感じで飛んでくれています。朝も夕もエサの喰いを見てもらいましたが、喰い込みが強くなっているようで軽めのエサをアッと言う間に喰い切ったとの事です。明日は同じ量ですが大麦・アッペンを抜こうと思います。
舎外で脚を電線に打った鳩(008)は、骨折では無いようですが足を上げて床につく事はありませんので昨日の朝に種鳩鳩舎に入れました。
朝のエサやりの時、卵の殻がいくつか床に落ちていたとの事なのでしっかりと孵化しているようです。来週からは脚環の挿入が始まりますので気を引き締めたいと思います。種鳩のエサを小粒100%の作出用に切り替えました。



3月21日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+レッドメイズ20%+大麦・アッペン20% 朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=30分or45分
種  鳩=エサ:バルセロナ33%+小粒67%  朝:20g+夕:20g  水:真水

北広島は早朝が−1℃で、日中は+6℃と昨日と同様の暖かい予報です。
本日も6:30に種鳩にエサを与えてから水を交換しました。

雪は降っていませんが、空全体に雲の掛かる天気です。舎外には問題のない天気なので日の出後直ぐの5:40から舎外しましたが、電線スレスレの低い位置を細かなピッチで猛スピードで飛んでいました。エサ場に向かうカラスが通った時のみ高度を上げますが、直ぐに低い所を猛スピードでの飛びです。電線に当たるのではとハラハラしてみていると案の定、1羽の鳩が電線に当たってしまいまい、隣の家に不時着しました。この時期の電線での怪我は本当に残念です。30分で強制の旗を下ろしましたので10羽ほどは直ぐに降りましたが、その他の鳩は45分の舎外になりました。今週の金曜日が木古内200kの持ち寄りなので、少しは状態を上げめでいこうと思います。
昨日からメイズを足してレース用のエサとしましたが良い感じで喰い込んでいました。昨日の午前中に水浴びを行なったので久しぶりに綺麗な鳩達でした。
朝のエサの時に、巣皿を覗くと黄色の可愛いヒナを見る事ができました。ここから1週間で殆どの卵が孵化しますので、その後の脚環の挿入をしっかりと行なって裸足を作らないように頑張ります。



3月20日
選手鳩=エサ:バルセロナ35%+レッドメイズ15%+大麦25%+アッペン25%  朝:18g+夕:18g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:バルセロナ33%+小粒67%  朝:20g+夕:20g  水:真水

北広島は早朝が−1℃で、日中は+6℃と春の気温です。
本日は6:30に種鳩にエサを与えてから水を交換しました。

虎杖浜100kの翌日と云うことで舎外は無しとしました。
殆どの鳩は57分〜67分に帰還していますので大きな疲れは無いと思いますが、一晩ほどコンテナに入っていたのを考慮して本日のみ舎外を中止にしました。遅れて帰還した2羽には良い休養になると思います。昨日の夕方に戻った鳩を掴んで見たところ体に傷は有りませんでしたが、尾羽が1/3ほど取られていましたので猛禽類にアタックされて必死で逃げたのだと思います。1ヶ月も有れば尾羽は生えると思いますのでCH400kに参加させようと思いますが、200kは今の状態で頑張ってもらいます。
本日は、日中の気温が+6℃になるので水浴びをさせようと思いますが、今週末が200kの持ち寄りなので、温浴では無く水浴で行なおうと思います。
種鳩は本日から孵りだします。朝のエサやりで卵を見たときにヒビが入っていましたので、夕方のエサの時には黄色い産毛のヒナを見る事ができると思います。毎年、孵ったばかりのヒナを見ると鳩を飼っている実感が湧いてきて心が和みます。



3月19日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  帰還時:10g+夕:20g  水:CTC  レース:虎杖浜100k
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:20g+夕:20g  水:真水

北広島は早朝が−2℃で、日中は+5℃と非常に暖かい一日です。
本日は6:00に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

昨日の持ち寄りは、全鳩舎の参加ではありませんが10鳩舎:200羽の参加でした。当鳩舎は38羽の参加です。本日の虎杖浜100kレースは9:20分の放鳩予定との連絡が入りました。帰還したら随時更新しようと思います。100kは問題なく飛ぶことができる状態なので、速さより全鳩が帰還する事を願っています。
虎杖浜100kは、9:20に放鳩しました。放鳩地・途中・帰還地共に晴れの良い天気で絶好のレース日和です。分速1,200mくらいかと思いますが、距離が短いのでいつ来るかの予報がつきませんが、帰還予想の少し前から待ってやろうと思います。
第一帰還鳩は、10:17に大きな群れで戻り、10:24で30羽、10:27で34羽が戻りましたので最高の帰還状況となっています。羽数を数えると少し多いので感知漏れが居そうなので、探して感知させましたが37羽の帰還でした。残り1羽は16:35に帰還して全鳩が戻りました。
連合会成績は優勝〜13位で30位以内に26羽が入賞しました。最高のレースになりました。

早くに産卵したペアは、明日にもヒナになる予定なので、今からとても楽しみです。レースが始まり、ヒナが孵りだしますので、鳩飼いに取って一番楽しく、一番大変な時期となりましたが、楽しさが勝てるように頑張りたいと思います。



3月18日
選手鳩=エサ:バルセロナ100%  朝:18g+昼:10g  水:真水  舎外=20分
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:20g+夕:20g  水:真水

北広島は早朝が−3℃で、日中は+4℃と連日で春めいた気温となっています。
本日は6:45に種鳩にエサを与えて、水を交換したとの事です。

函館出張の為、本日は銘ハンドラーの管理です。
本日が虎杖浜100kの持ち寄りなので、舎外はなしと思っていましたが、銘ハンドラーに言うのを忘れていたので6:00から舎外したとの事でした。飛んでいる写真がLINEで送られてきたので、強制していたら直ぐに旗を降ろしてのLINEを入れました。鳩舎の近くに来たときにエサの笛を吹いたところ20分で降りたようです。実質65kなので、舎外しても問題ないのですがルーティンワークとして飛ばさないように思っていました。
函館から帰ったら、選手鳩全鳩にチップを付ける作業をしようと思います。今回の函館出張の時にチップ登録が有ったので、近くの鳩仲間にチップだけを渡して登録して貰いました。非常にありがたく思います。函館から帰宅して秋レースを使った鳩も新しくチップ登録したチップを付け替えしました。
虎杖浜100kには38羽を持ち寄ります。明日(19日)の放鳩予定で、明日の審査です。
種鳩を函館から帰宅してみて見ましたが、少しのトラブルだと思います。ガビーの下の巣箱の鳩とガビーが顔を赤くしていましたが、今は落ち着いて巣箱に入っていました。下のペアも抱卵していましたので大丈夫だと思います。



3月17日
選手鳩=エサ:バルセロナ100%  朝:18g+夕:18g  水:真水  舎外=30分or40分
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:20g+夕:20g  水:真水

北広島は早朝が−2℃で、日中は+4℃と春めいた気温となっています。
本日は7:00に種鳩にエサを与えて、水を交換したとの事です。

函館出張の為、本日は銘ハンドラーの管理です。
銘ハンドラーに舎外を頼みましたので、6:05から舎外したようです。鳩舎から離れては近づいてを繰り返しながら、しっかりと飛んでいたようです。強制の旗を30分ほどで降ろすと10羽ほどが降りて入舎して、その他の30羽ほどは飛び続け6:45まで飛んだとの事です。その後は、鳩成りとして遊ばせておいたようです。明日が虎杖浜100kレースの持ち寄りなので、本日からエサをバルセロナ100%変えるように頼みました。
種鳩にエサを与えた時に顔を赤くした鳩が居たようです。巣箱の位置を聞くと最近交配したG・ファンデナベールペアのようです。そして、その下の巣箱の鳩も顔を赤くしているようなので一戦をやらかしたようです。下の巣箱の卵は踏まれてつぶれていると思いますが、明日に帰宅してから確認しようと思います。



3月16日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=30分
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:20g+夕:20g  水:真水

北広島は早朝が−3℃で、日中は+2℃と高めの気温の予報です。
本日は6:15に種鳩にエサを与えてから水を交換しました。

函館出張の為、本日の夕方から銘ハンドラーの管理です。
今日の北広島は雲量30%ほどの晴れの天気です。北風がかなり強いので舎外をしようか迷いましたが、レースも近いので気合を入れて6:00から出しました。
風が強いので、強制の旗を立てずに舎外しましたが、飛出しの10分ほどは風に逆らって細かなピッチでスピードに乗って飛んでいました。風上に向かった時も翼を折り畳み力強く羽ばたいていましたので飛ぶ力と調子はマアマアといった感じです。30分ほどで鳩舎に戻ってきて降りましたが、追って電線に当たっても困りますのでそのまま鳩舎の上で遊ばせておきました。3日後が、100kレースなので全鳩が帰還する良いスタートを切れればと思っています。
種鳩は順調に作出できています。エサを多くしたので喰い込みも少し落ち着いたようです。



3月15日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=40分
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:20g+夕:20g  水:真水

北広島は早朝が−5℃で、日中は+3℃と昨日と変わらない気温です。
本日は6:10に種鳩にエサを与えてから水を交換しました。

今日の北広島は多少の薄雲が掛かるものの晴れの天気です。北風が強めに吹く中、6:05から舎外を行ないましたが、飛ばして直ぐに風上に向かって離れていって小さく見える範囲をスピードに乗って飛んでいました。風が強めと言うことで高くは上がりませんが、しっかりと翼を振っていますので春レースが近づいてきたことを感じました。
強制の旗を揚げずに舎外しましたので30分で鳩舎の近くに戻ってきましたが、野鳥が鳩舎の上空を通過して一気に高度を上げて見えなくなりました。その後10分ほどしてから鳩舎に戻ってきて降りましたが、カラスやトンビは今の選手鳩にとって最高の調教師です。
種鳩は完全に落ち着き、しっかりと抱卵にしていますので順調な作出ができています。エサの喰い込みが強いので、本日からエサの量を多くしました。



3月14日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=20分
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:15g+夕:15g  水:真水

北広島は早朝が−5℃で、日中は+4℃と昨日同様に気温の上がる予報です。
本日は6:30に種鳩にエサを与えてから水を交換しました。

今日の北広島は空全体に薄い雲の掛かる天気です。白老55k訓練の2日後と云うことで遅めの舎外で6:40から出しました。
飛ばして直ぐに高度を上げて南側に見えなくなりました。遅帰りも居ますので飛びには期待していませんでしたが、非常に良い飛びをしています。小さく見える範囲をスピードに乗って直線的に飛んでいますので、思っているほどの疲れは無いのかもしれません。出すだけと思い、強制の旗を揚げていませんので20分で降りてきましたが、そのままにして遊ばせておきました。来週から2017年の春レース(100k)が始まります。
種鳩は、エサやりと水の交換で終わりです。無精卵のペアを仮母にするとヒナが孵る時期がズレるので1卵のみ卵を入れ替えました。選手鳩舎に入れる羽数は問題なく確保できるので、ヒナの巣立ちを合わせるようにしました。



3月13日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:15g+夕:15g  水:真水

北広島は早朝が−8℃で、日中は+4℃と寒暖の差が大きい日になりそうです。
本日は6:35に種鳩にエサを与えてから水を交換しました。

今日の北広島は素晴らしい晴れで絶好んぽ舎外日和りですが、白老55k訓練の翌日と言うことで舎外は中止としました。
昨日の夕暮れに帰還した鳩が居ますので、翌日の帰還があると思っていますので、鳩舎に向かっている事をねがっています。
当日に帰還した鳩は、殆どの鳩が12:50までに戻っていますので大きな疲れは無いと思いますが遅れた4羽を気にして、朝のエサの時にじっくりと観察しました。怪我をしている鳩は見当たりませんし、大きく膨らんでいる鳩も居ませんので、通常管理を行なって次週の虎杖浜100kレースにいけると思います。
本日に1羽が帰還したのでトータルで39羽/41羽が戻りました。
種鳩は、順調に抱卵しています。昨日は、全てのペアの検卵を行なう事ができなかったので卵を移動する事はしませんでしたが、明日の朝にはしっかりと検卵して上手に仮母使いをしようと思います。導入して間もないG・ファンデナベールのペアを交配しましたがが、すんなりとペアになりました。気体のペアです。



3月12日
選手鳩=エサ:バルセロナ70%+大麦15%+アッペン15%  帰還時:12g+夕:20g  水:真水  訓練=白老55k
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:15g+夕:15g  水:真水

北広島は早朝が−9℃で、日中は+3℃と朝は厳しい冷え込みです。
本日は6:30に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日は、晴れの良い天気ですが厳しい冷え込みとなっています。日中は気温が上がる予報なので白老55kの連合会訓練に参加しました。6:30から鳩を籠に詰めながら脚環番号をチェックしましたが、チップ登録前の最終チェックです。41羽の選手鳩が居ましたので41個のチップを用意しようと思います。
白老55kの訓練は全員の参加ではありませんが、連合会で300羽ほどの参加でした。連合会の4人で放鳩コンテナを運び9:40に白老に着き、15分ほど休ませて9:55に放鳩しました。方向判定している時は猛禽のアタックはありませんでしたが5分以上は回っていました。全鳩の帰還を願いながら自宅に戻りました。11:20分に自宅に着いた時には、既に30羽弱の鳩が帰還していました。12:50で34羽、17:30で38羽/41羽の:93%の帰還率です。明日の全鳩帰還を願っています。
種鳩は本日も日中はオイルヒーターのスイッチを切ってサッシを全開にしました。午後から検卵して、種鳩鳩配合の卵を無精卵のペアに移そうと思います。毎年1週間ほど抱いた頃に検卵して移動していますが、卵を移すには丁度よい時期だと思っています。本日も夜はオイルヒーターを入れての管理です。



3月11日
選手鳩=エサ:バルセロナ100%  朝:20g+夕:15g  水:真水  舎外=30分
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:15g+夕:15g  水:真水

北広島は早朝が−4℃で、日中は+3℃まで上がる予報です。
本日は6:40に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

夜中に舞っていた小雪も日の出して直ぐに止み、日の射す良い天気です。本日も6:05から舎外を行ないました。出して直ぐに高度を上げて南側に見えなくなりましたので、猛禽類を疑いましたが、エサ場に向かうカラスとトンビが原因でした。明日は連合会訓練なので出すだけと思い強制の旗を揚げずに鳩成りの舎外としましたが、鳩舎から離れた所を直線的に飛んでは、鳩舎の上空を通過するを繰り返していました。
30分の舎外になりましたが翼をしっかりと振って、スピードを緩める事なく飛んでいましたので、明日の白老55kの連合会訓練に参加しても問題のない状態です。本日は、エサを配合飼料(バルセロナ)だけにして多めに喰わせようと思います。
種鳩は、今日も落ち着いた雰囲気でしかっりと抱卵しています。本日から日中はオイルヒーターのスイッチを切って、窓を全開にしようと思います。甘やかした管理だと笑われそうですが、夜はしばらくオイルヒーターを入れての管理です。



3月10日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=45分
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:15g+夕:15g  水:真水

北広島は早朝が−5℃で、日中は+1℃と暖かい一日になりそうです。
本日は6:30に種鳩にエサを与えてから水を交換しました。

今日の北広島は空全体に雲の掛かる天気です。昨日同様、大きく冷え込んでいないので6:05から舎外を行ないました。本日は、低く飛ぶことは殆どせずに高度を上げての飛びでした。細かなピッチでスピードに乗った良い飛びですが、横に広がった競った舎外には遠い感じです。
35分強制の旗を降ろしましたが、その後も10分ほど飛んで45分の舎外になりました。後半の10分もソコソコの高度をとり、野鳥に反応して良い飛びをしていました。2日後は、白老55kの連合会訓練に参加しようと思いますが、天気も良いので帰還率の高い訓練になってくれる事を願っています。
種鳩は、姿勢を低くしながらしかっりと抱卵しています。巣箱への間違った飛び込みも無く落ち着いていますので、後はヒナが孵るまでエサを与えて水を換える作業を続けようと思います。20日には可愛いヒナを見られるのを楽しみにしています。



3月9日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=30分
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:15g+夕:15g  水:真水

北広島は早朝が−5℃で、日中は+2℃と暖かい一日になりそうです。
本日は6:25に種鳩のエサを与えてから水を交換しました。

今日の北広島は雲が掛かりながらも晴れと呼べる天気です。冷え込みも和らぎ、舎外日和りの中6:10から舎外を行ないました。飛ばし始めはいつものように低い位置を飛んでいましたが、徐々に高度を上げて10分ほどで高い位置をビュンビュン飛んでいました。北海道の冬は寒いので、猛禽に追われたり訓練で遅れると疲れが取れないので調子に乗って飛ばせません。今日は、強制の旗を揚げずに鳩成りでの舎外としました。
エサ場に向かうカラスが頻繁に通るので、スピードを落とさずに30分ほど飛びましたが、1羽の鳩が群れから離れますので疲れが残っているのかもしれません。疲れを残さないように しっかりと管理しようと思います。
産卵は非常に順調で、イヤリングのメスの全てが卵を産みました。交配する少し前に雌・雌で卵を産んでいた鳩のみ産卵していませんが、しっかりとペアになっていますので、時機に卵を産むと思います。今週の末に検卵しようと思います。



3月8日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=40分
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:15g+夕:15g  水:真水

北広島は早朝が−9℃で、日中は±0℃と冷え込みの厳しい朝です。
本日は6:10に種鳩のエサを与えてから水を交換しました。

今日の北広島は朝から晴れの良い天気ですが、放射冷却現象で厳しい冷え込みとなっています。日が出て直ぐの6:10から舎外しました。いつものように飛ばして10分ほどは猛禽類を警戒して、電線の少し上を猛スピードで飛び回っていました。何が合図かは分かりませんが、10分経ったら一気に高度を上げて鳩舎から離れて行きましたが、遠征に行った訳ではなく見える範囲を急反転を繰り返しながらの飛びです。たまに鳩舎の近くに戻ってきますが、直ぐに離れていきます。30分ほどで鳩舎の周りを周回するようになりましたが、強制の旗を揚げて40分の舎外にしました。
昨日、巣箱に飛び込まれたペアの巣皿に擬卵を入れていましたが、擬卵を抱いていました。期待のペアでしたのでどうしようか迷いましたが、ヒナの巣立ち時期がズレるのが嫌なので、1番仔はそのまま抱かせて仮母として使おうと思います。



3月7日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:15g+夕:18g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:15g+夕:15g  水:真水

北広島は早朝が−6℃で、日中は±0℃と徐々に暖かくなっています。
本日も7:00に選手鳩・種鳩共にエサを与えてか水を交換しました。

本日の北広島は曇り空ですが大きな寒さを感じない朝です。苫小牧西45k訓練の休みを今日までとして舎外をせずに休ませました。朝のエサの時にじっくりと観察しましたが膨らんで動かない鳩は居ませでした。 本日の1日を休めば良い感じで疲れは取れると思います。翌日帰りが1羽も居なかったので残りの鳩は鳩舎に向かえていなかったようです。 今年は中々厳しい訓練が続いていますので今後の訓練も先が思いやられますが、気を取り直して頑張ろうと思います。
本日の朝に、顔を赤くしているメスが居たので巣箱を覗くと他の巣箱のメスが飛び込んでいました。卵は割れていましたので素皿を変えておきましたが、飛び込まれたペアはもう一度やり直しとなします。飛び込んだメスの卵を冷えいましたので孵るかどうか分かりません。毎年、今頃になってから、こんな産卵アクシデントが出てきます。



3月6日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:15g+夕:18g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:15g+夕:15g  水:真水

北広島は早朝が−8℃で、日中は±0℃と朝は冷え込んでいます。
本日は7:00に選手鳩・種鳩共にエサを与えてから水を交換しました。

本日も北広島は晴れですが、早朝は冷え込んでいます。
寒さと苫小牧西45k訓練の翌日なので舎外は中止としました。順調に帰還した鳩は飛びたいのだと思いますが、勉強しながら帰還した鳩にとっては良い休養になると思います。鳩舎を仕切って翌日帰りの鳩が入る鳩舎を作っていますので、帰還したならエサを喰えるようにして夜は魔法の箱に入れて居間に置いてやろうと思います。
後3羽ですが無事に帰還する事を願っています。今年は、近場の訓練でも帰還が悪いとの話が多く聞かれますが鳩舎によって帰還率は大きく異なるようです。
本日も産卵のチェックを行ないました。ヒナが孵る日と足環を入れる日を特定する為には、どうしても産卵日が必要になるので毎日のチェックは欠かすことはできません。最初に産卵したペアから1週間以内に産卵すれば問題ないのですが、それ以上の産卵遅れはどうしても気になってしまいます。5ヶ月間という長い作出期間があるので気にしないようにしていますが...。



3月5日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  帰還時:12g+夕:20g  水:真水  訓練=苫小牧西45k
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:15g+夕:15g  水:真水

北広島は早朝が−9℃で、日中は−1℃と昨日と殆ど変わらない気温です。
本日は訓練の為、早めの6:30に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日も北広島は晴れです。恵庭の鳩仲間と苫小牧西45kの訓練に行きました。
6:00から鳩を籠に詰めて、恵庭に向かいました。6:55に鳩仲間の所に着いて鳩を積んで、高速で苫小牧西ICに向かいました。7:30に苫小牧西の海岸に到着して10分ほど休ませて7:40に放鳩しました。5分ほど旋回していたので、モタモタしていると鷹が出るぞと言っていたら案の定、上空からハヤブサが降ってきました。群れは大きく2つに分かれて見えなくなりましたので、籠を仕舞って恵庭に向かいました。仲間の鳩舎(恵庭)に着いたのは8:20でしたが、鳩は既に到着していました。7割以上が帰還していたのを確認して自宅に戻りました。自鳩舎も鳩は既に戻っていてユニコンを見ると8:30にソコソコの群れで到着したようですが30羽ほどの帰還です。
夕方(16:15)のエサやりで選手鳩を数えたところ41羽/45羽が帰り、夕方にトラップを閉めるときに1羽が帰還していましたので3羽が未帰還となっています。頑張って明日に帰還する事を願っています。
苫小牧西45kの訓練から帰還すると完全に春レースのスタートに立った感じで、後は虎杖浜60kを1回〜2回ほど飛ばして木古内200kに参加です。
本日も産卵のチェックを行ないましたが、6ペアが卵を産んでいましたので30ペアが産卵しました。残りの8ペアもじきに卵を生むと思いますで気にせずに管理しようと思います。3月20日には、可愛いヒナを見ることができるのを今から楽しみにしています。



3月4日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  帰還時:12g+夕:18g  水:真水  訓練=戸磯(サッポロビール工場:18k)
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:15g+夕:15g  水:真水

北広島は早朝が−7℃で、日中は−1℃と久しぶりの真冬日です。
本日は6:50に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日の北広島は晴れです。恵庭も千歳も晴れと言うことで戸磯(サッポロビール工場:18k)の訓練に行きました。
7:20から鳩を籠に詰めて、国道を走り戸磯に到着したのは8:35でした。放鳩地は晴れではなく薄日の射す曇りといった感じですが、10分ほど休ませて8:45に放鳩しました。毎年、放して直ぐに猛禽類が突っ込んでくるので心配して見ていましたが、方向判定して北広島方面に向かうまでは出なかったようです。籠を仕舞って自宅に向かい、到着したのは9:10でしたが鳩と殆ど同着でした。大きな群れで帰還しましたので、入舎の練習と思い直ぐに呼び込んでエサを与えました。エサ喰いの時に数えましたが、5羽ほど少ないようですが群れでの帰還に胸を撫で下ろしました。10:00で43羽/46羽が帰還、夕方のエサやりで数えたところ45羽居ましたので残り1羽です。
種鳩は朝のエサやりの時に卵のチェックを行ないましたが、さらに11ペアが卵を産んでいました。24ペア/38ぺアが産卵しましたので3日間で6割のペアが卵を産みましたので、作出前の調子は良かったのだと思います。源鳩的な老鳩からの種鳩交配もあるので1番仔は55羽ほどのヒナが選手鳩舎み上がればと思っています。



3月3日
選手鳩=エサ:バルセロナ75%+大麦13%+アッペン12%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=35分
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:15g+夕:15g  水:真水

北広島は早朝が+3℃で、夕方にかけて−4℃と時間と共に冷え込む天気です。
本日は6:15に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日もドンよりとした曇りで、北よりの風が強い天気ですがプラス気温なので日の出して直ぐの6:10から舎外しました。湿度がかなり高いので飛びは期待していませんでしたが、一気に高度を上げてしっかりと翼を振って、風上を飛んでいましたので調子はいいようです。本日も強制の旗を揚げての舎外ですが、鳩舎から離れての飛びなので効果は殆ど無い感じです。25分で旗を降ろしましたが、その時で小さく見える所を飛んでいました。6:45に降りましたので35分の舎外となりました。
種鳩は朝のエサやりの時に卵のチェックを行ないましたが、10ペアが卵を産んでいました。13ペア/38ぺアが産卵しています。他のペアも産卵体制に入っていますので、1週間以内に殆どのペアが卵を産むと思います。順調に作出ができています。



3月2日
選手鳩=エサ:バルセロナ75%+大麦13%+アッペン12%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=30分+α
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:15g+夕:15g  水:真水

北広島は早朝が+1℃で、日中が+6℃と時間と共に気温の上がる天気です。
本日は6:55に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日は空一面に雲のある南風の強い天気です。気温がプラスと言うことで日の出後の6:20に舎外を行ないましたが飛ばして直ぐに高度を上げて、風上みに向かって力強く飛んでいました。低空を飛ばずに高度を上げての飛びが何を意味するのかは分かりませんが、飼い主としては気持ちの良い舎外です。強制の旗を揚げての舎外としましたが、25分ころに先生が登場したので、直ぐに強制の旗を仕舞って見ていましたが捕られた様子は有りませんでした。
40羽ほどは30分で降りて速攻で入舎していましたが、15羽ほどは姿が見えません。15羽も追われてはいませんのでエサまでのは帰ってくると思います。
種鳩は卵のチェックを全ての巣箱で行ないましたが、3ペアが8日目で産卵しました。その他のペアも雌鳩が素皿の上に乗っていますので続いて産卵すると思います。3月3日の雛祭りくらいには産卵ラッシュになると思います。今シーズン初めての卵は、作出が始まったとの気持ちが強くなりました。



3月1日
選手鳩=エサ:バルセロナ75%+大麦13%+アッペン12%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=25分
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:15g+夕:13g  水:真水

北広島は早朝が−4℃で、日中が+5℃と今シーズンで一番暖かい朝です。
本日は6:55に選手鳩と種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日は雲が多少有るものの晴れと言える天気です。気温も高めなので6:25から舎外をしました。飛ばし始めは、いつものように低空を細かなピッチで飛んでいました。昨日まで寒かったので猛禽類が心配なので強制の傍を揚げずに舎外しましたが、10分ほどで先生が登場して群れは見えなくなりました。
種鳩のエサをやるしかする事が無くなったので、エサを与えて水を交換しました。その後、6:50分に群れで戻り、バタバタと入舎していましたので猛禽類が出たのだと思います。ザラッろ見ましたが、5羽ほど足りない感じがします。夕方のエサまで帰る事を願っています。
種鳩鳩舎は、非常に順調にいっています。他の巣箱に突っ込むトラブルもなく静かな鳩舎となっています。産卵の早いペアは、今日、明日には卵を産むと思います。オイルヒータを24時間入れての管理なので、いつ卵を産んでも凍る事はありません。



2月28日
選手鳩=エサ:バルセロナ75%+大麦13%+アッペン12%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:15g+夕:13g  水:真水

北広島は早朝が−15℃で、日中が+2℃と強烈な冷え込みです。
本日は6:55に選手鳩と種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日も朝から晴れていますが、強烈な寒さは昨日と変わりませんので舎外は中止としました。明日からは冷え込みが和らぐようなので、舎外を行なおうと思います。2017年の春レースが始まっていますが、焦っても仕方ないので自鳩舎のペースを守りながらじっくりと構えたいと思います。
鳩舎の中の動きは、軽快でフケ気味の選手鳩も多くなってきましたので体調は良いと思います。
本日の朝に恐る恐る巣箱をチェックしましたが、顔を赤くした鳩は居ませんでした。巣箱に戻れない鳩は居なかったので、全ペアが巣箱を覚えたようです。今週中には生み始めて1週間ほどで揃うと思いますが、イヤリングのメスは多少遅れると思います。2017年の作出も完全にスタートしました。



2月27日
選手鳩=エサ:バルセロナ75%+大麦13%+アッペン12%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:15g+夕:13g  水:真水

北広島は早朝が−18℃で、日中が−2℃と強烈な冷え込みです。
本日は6:55に選手鳩と種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

朝から晴れの良い天気ですが、あまりに気温が低いので舎外は中止で、連合会訓練にも不参加としました。この気温では訓練どころか舎外もできません。選手のエサ喰いは完全に戻りエサ入れのボール目掛けて突っ込んでくる鳩もいます。今日からエサの配合を少し変えてカロリーを上げました。厳しい寒さの中の舎外をこなし、近場といえど訓練していますのでカロリー不足となっているようです。同じエサで量を増やす方法もありますが、今回は量を変えず質を少し上げました。
種鳩の巣箱を覚えさせる作業を丸2日行ないました。多少、筋肉痛も出ていますが頑張りましたので、交配した全ペアが巣箱を覚えたと思います。思い切って本日の朝から全ての巣箱をオープンしました。仕事から帰ってからチェックしようと思いますが、血に染まった顔を見る事がないように願っています。



2月26日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=30分
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:15g+夕:10g  水:真水

北広島は早朝が−5℃で、日中が−3℃と気温の変化の少ない日です。
本日は6:50に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

本日の連合会訓練は、天候不順から27日(月)に変更との連絡がきました。
6:30の気温が−5℃の晴れと言うことで、6:30から舎外しました。昨日と同様に猛禽類を意識して低空を細かなピッチでスピードに乗った飛びをしていました。強制の旗を揚ていますので、種鳩の様子を見ながらの舎外としました。
6:50頃に外に出ましたが、鳩の姿は鳩舎の近くでは見る事はできませんでした。猛禽類が出たのかと思いハラハラして探したところ、南方向を飛んでいる鳩の群れを見つけました。しばらく見ていると鳩舎に近づいてきましたが、降りる雰囲気は無く気持ちよさそうに飛んで、7:00に降りました。いつものように鳩舎の上で遊ばせてから呼び込んでエサを与えましたが、バリバリと音が聞こえそうな喰いっぷりでしたので、小粒をおやつとして10羽で一握りほど与えました。
昨日の午前中に水浴びをさせましたが、久しぶりの水浴びのせいか、脂粉が浮いて真っ白な水になっていました。
種鳩の巣箱を覚えさせる作業を昨日から行っていますが、殆どのペアが巣箱を覚えたようです。午後からは全ての巣箱をオープンにして様子を見ようと思います。フケがきていない新規導入鳩は、無理しなで時間を置いてから交配しようと思います。



2月25日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=30分
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:15g+夕:10g  水:真水

北広島は早朝が−10℃で、日中は−2℃の真冬日です。
本日は7:00に種鳩にエサを与えて、水を交換しました。

気温がソコソコ上がってから舎外しようと思い7:50まで待って舎外しました。非常に良い天気なので、高度を上げての舎外になると思っていましたが、猛禽類を意識した低空を小さく変転しながら早いピッチで飛んでいました。強制の旗を揚げての舎外としましたので、鳩舎から離れ加減での飛びでした。
15分ほど経ったとき、甲高い”キー”と言う声がしたと思ったら一気に高度を上げて見えなくなりました。猛禽類が出たのだと思って強制の旗を仕舞いましたが、5分もしたら鳩舎から見える範囲に戻ってきて、良い感じで飛んでいました。8:20まで飛んで降りましたが、そのまま遊ばせておきました。
種鳩は今日から、巣箱を覚えさせる作業に入ります。半数ほどのペアを変えていますので2日間はつき切りで行なおうと思います。一つ一つ巣箱の扉を開けてホウキで追い込んで入れて扉を閉めて、また他の巣箱を開けてホウキで追い込むを繰り返して行ないます。毎年行なっている作業なので問題なく行なって、明日の夕方には全てのペアが巣箱の位置を覚えると思います。



2月24日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:15g+夕:10g  水:真水

北広島は早朝が−2℃で、日中も−2℃と気温の変化の無い日です。
本日は7:00に選手鳩・種鳩共にエサを与えて、水を交換してもらいました。

本日は室蘭出張の為、、銘ハンドラーの管理です。
北広島は暴風雪の天気と言うことで、舎外は中止としました。銘ハンドラーに選手鳩のエサと水の交換をしてもらい、種鳩は巣箱に一握りづつのエサを入れてもらいました。種鳩の巣箱に設置している飲水器は交換せずに、そのままとしました。選手鳩は、エサを余す事なく15gを喰いきったようです。恵庭10kの訓練で1時間〜3時間ほど飛んでいるので冬眠で溜めた脂肪が完全に取れたのだと思います。2日後に訓練を予定していましたが、天気が微妙なので様子を見ようと思っています。
種鳩は、傷ついている鳩が居ないかを見てもらいましたが問題ないようです。2羽で仲良くしているとの事です。3月1日くらいから卵を生み出して雛祭り付近が産卵ラッシュとなる感じです。その前に、土日で巣箱を教える作業が待っています。しっかりと教えて卵を産んでからのトラブルが無い様にしたいと思います。



2月23日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=40分
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:15g  水:真水

北広島は早朝が−5℃で、日中が+3℃と暖かい日となっています。
本日は6:45に種鳩の巣箱にエサを与え、水を交換ました。

本日は曇りでですが6:30から舎外を行ないました。暖かめの気温と言うこともあってか、低空を細かなピッチでスピードに乗った飛びでした。本日は、強制の旗を立てての舎外としましたが、鳩舎から離れた場所を飛んでいますので意味は無いかもしれません。種鳩にエサを与えてから、もう一度鳩を見ると高度を上げての舎外になっていました。訓練での疲れは完全に抜けた感じです。30分で強制の旗を降ろしましたが、その後、10分ほど飛んで降りましたので40分舎外となりました。
種鳩は、昨日に1羽の♀を外しましたが、本日の朝にも1ペアを分解しました。なんとメスだと思っていた鳩が♂で、巣箱の上段と下段に分かれて喧嘩です。巣箱から出すと2羽共にフケて鳴きまくっていました。致し方ないので、このままの状態で作出しようと思います。
各巣箱に新聞を巻いた素皿を入れてやりました。



2月22日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=20分
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:15g  水:真水

北広島は早朝が−11℃で、日中が±0℃と寒暖の差の大きい日です。
本日は6:50に種鳩の巣箱に少しのエサを与えました。

本日は曇りで、気温の低い朝ですが舎外を休んでましたので6:30から舎外を行ないました。しっかりと切れの有る飛びで近場といえども訓練後の舎外である事を感じました。今日は出すだけの舎外と思っていましたので、強制の旗を揚げずに鳩成りとしました。鳩舎から離れては近づいてを繰り返しながら20分ほどの舎外となりましたが、エサ場に向かうカラスが通った時は、翼を細かく振ってスピードを上げていました。鳩成りの舎外を続けて訓練をこなしたいと思います。
種鳩は、1ペアを除いて番(ツガイ)になったと思います。1ペアはメスがつつかれてダメージをおったので巣箱から外しました。回復を待ってもう一度チャレンジしようと思います。明日には、新聞を巻いた素皿を入れてやろうと思います。



2月21日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:28g  水:真水

北広島は早朝が−8℃で、日中が−4℃と今日も真冬日の一日です。
本日は7:30に選手鳩と種鳩にエサを与えて水を交換しました。

本日は朝から雪の降る生憎の天気で、気温も7時で−6℃と厳しい寒さと言うことで舎外はなしとしました。訓練での翌日帰りも少数ですが居ますので体力回復には良い休みだと思っています。明日からは、しっかりと舎外をして飛ばし込みたいと思います。選手鳩のエサ喰いは完全に戻ったようです。
48羽の選手鳩は、一番少ない羽数ですが頑張って2017年のシーズンを戦おうと思います。
本日は21日(先勝)と言うことで、頑張って午前中に交配しました。日曜日の午後から脂粉を軽く拭いてから、タナベゾールを噴霧しておきましたので、今日は♂を巣箱に入れて、少し落ち着かせてから♀を巣箱に入れました。殆どのペアは速攻で番になりウーウーしていますが、イヤリングの♀は嫌がる鳩もいて少し見ていました。微妙な感じですが、頭を禿にされることもなさそうなので、巣箱に入れたままとしました。



2月20日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:28g  水:真水

北広島は早朝が−13℃で、日中が−3℃と強烈に冷える1日となります。
本日は7:05に選手鳩と種鳩にエサを与えて水を交換しました。

本日は曇り空ですが、強烈に冷え込んだ朝です。厳しい訓練を行なった2日目ですが、この気温では出すことができません。
選手鳩・種鳩ともに朝のエサはしっかりと喰い込んでいました。動きを見ていてもキビキビと動いていますので調子は良いようです。選手鳩も膨らんでいる鳩が見当たりませんので、翌日帰りの鳩も疲れは取れ加減だと思います。今日の舎外ストップは良い方向にむくと思います。
本日も、帰る鳩がいる事を願っています。
明日は交配日ですので、頑張って行なおうと思います。毎年、巣箱に入れるときにインスピレーションでペアを変える事がありますが、好結果に繋がっているように思います。今年も鳩を持った瞬間の閃きを大切にしようと思います。



2月19日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:15g+夕:15g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:28g  水:真水

北広島は早朝が−8℃で、日中が−4℃と昨日と同様に気温の上がらない日です。
本日は7:00に選手鳩と種鳩にエサを与えて水を交換しました。

本日は朝から小雪の舞う生憎の天気です。昨日の訓練が厳しいものだったので、本日の舎外は中止としました。
日中も気温が上がらないので、選手鳩舎のサッシは閉めたままとしました。本日の朝に観察しましたが、丸くなって動きの悪い鳩はいませんでしたし、怪我をしている鳩も見当たりませんでした。後は、翌日帰りが何羽いるかです。50羽の選手鳩が無傷で揃う事を願っていますが、朝から雪が降ろ続いているので、未帰還の鳩には厳しい天候となっています。朝方のみの雪予報となっていますので、早く止む事を願っています。選手鳩のエサ喰いは完全に戻った感じで、大麦+アッペン入りのエサをガツガツ喰い込んでいました。
14:00現在、2羽しか戻らず48羽/53羽の帰還率90%です。日が射してきましたので夕方までにもう少し帰ってくれると思います。
温かい日が続いていたので、卵を産んだ鳩が出ました。21日にはしっかりと交配しようと思います。



2月18日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  期間時:13g+夕:15g  水:CTC  訓練=恵庭10k
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:28g  水:真水

北広島は早朝が−8℃で、日中が−6℃と気温の上がらない日です。
本日は7:05、種鳩にエサを与えて水を交換しました。

本日は朝から非常に良い天気です。日中も気温が上がらず寒い1日ですが、明日の天気は良くなる保障もありませんので、思い切って個人訓練(恵庭10k)を行ないました。8:20から鳩を籠に詰めだして、放鳩地に着いたのは9:05でした。10分ほど休ませて9:15に放鳩しましたが、高度を上げている途中で猛禽類が上空から降ってきました。半数ほほどは固まって上空を旋回していましたが、残りの半数は単羽〜数羽でチリヂリといった感じです。
こうなると見ていてもどうにもならないので籠を車に仕舞って自宅に戻りましたが鳩はまだ帰っていませんでした。南方向を見ていると9:41に1羽が急降下して降りてきました。成鳩が1羽で帰還ですから、この訓練の厳しさを感じました。その後、単羽〜少数羽での帰還が続いて10:05に20羽ほどの群れが帰還しました。放鳩から3時間経った12:15で40羽/53羽です。午後にも多くの鳩が帰還する事を願っています。
選手鳩には17:10にエサを与えましたが、46羽/53羽の鳩が居ました。明日も帰還ると思いますが、何とか50羽になってくれる事を願っています。
寒いですが、日差しが強いのでフケには良い天気だと思います。あと3日で交配します!



2月17日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:15g+夕:13g  水:真水  舎外=40分
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:28g  水:真水

北広島は早朝が+3℃で、日中が+1℃と時間と共に冷え込んでいく予報です。
本日も6:35から選手鳩を出しました。種鳩には、多めにエサを与えて水を交換しました。

本日は昨日以上にドンヨリした曇り空ですが非常に暖かい中、6:35に舎外を行ないました。本日も強制の旗を揚げて舎外ですが、旗を意識する感じは全く無く鳩舎から離れては、近づいてを繰り返しながら飛んでいました。飛ばして25分ほど経ったとき昨日同様に東側に直線的に飛んでいきましたが、今日は遠征に行くこと無く小さく見える範囲を気持ちよさそうに飛んでいました。例年に比べ飛びが軽いので近場の個人訓練を行なってから、合同&連合会訓練に参加していこうと思います。
7:15に強制の旗を降ろすと20羽ほどは直ぐに鳩舎に降りて入舎しましたが、残りの35羽ほどは無視してその後も飛んでいました。明日からは一気に気温が下がり、真冬に逆戻りとの予報ですが、水浴びをさせようと思います。
明日は、巣箱を掃除してタナベゾールで消毒しようと思います。



2月16日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:13g+夕:13g  水:真水  舎外=40分
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:28g  水:真水

本日も北広島は最低気温が−8℃、最高気温が+6℃で、今シーズン一番の最高気温です
6:35から選手鳩を出しました。早めですが、種鳩にエサを与えて水を交換しました。

本日はドンヨリした曇りで、6:35の気温が−7℃ほどですが、今の選手鳩なら問題ないと判断して強制の旗を揚げて舎外を行ないました。飛ばして10分ほどは電線の3mほど上を細かく反転を繰り返しながら猛スピードで飛んでいました。猛禽が来るかと思い見ていましたが姿は見えずで、その内に高度を上げて鳩舎から徐々に離れて飛んでいました。15分ほどで急に飛び方が変わり、東側に猛スピードで見えなくなりました。こうなると見ていてもどうにもならないので家に入りました。
舎外後30分経った、7:05に鳩舎に上がると鳩は鳩舎の周りを飛んでいました。強制の旗を降ろしているとエサ場に向かうカラスに反応して見えなくなりましたが、直ぐに持ってきて7:15に降りました。40分飛びましたのでそのまま鳩舎の上で遊ばせておきました。
ここしばらく温かい日が続いていますので種鳩の調子は上がり、オスは鳴きまくっています。メスも鳴き声にソワソワしている感じです。



2月15日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:13g+夕:13g  水:真水  舎外=20分
種  鳩=エサ:バルセロナ50%+小粒50%  朝:28g  水:真水

本日も北広島は最低気温が−9℃、最高気温が+1℃です。
7:00から選手鳩を舎外して、種鳩にはエサを与えて水を交換しました。

本日は、7:00の気温が−6℃ほどでしたが、飛ばせない気温では無いと判断して7:00から舎外をしました。
飛ばして直ぐに高度を上げてしっかりと翼を振って飛んでいました。今日の飛びが今シーズンで一番の飛びとなりました。鳩舎から離れ加減で高い位置を飛んでいますので、強制の旗っを振っても意味はありません。調子に乗って飛ばしていると猛禽類が出てきますので20分の舎外でOKとしました。
翼をしっかり振っての飛びは何日か前から見せていましたが、今日はそれに素軽さを感じました。何とかレース鳩になった感じです。この素軽さが出ると猛禽類の攻撃からも、逃げ切れるようになりますので連日の舎外も個人訓練も行なえます。19日の天気を見て、個人訓練を行なおうと思います。
種鳩は、今週の週末に最後の仕上げと巣箱の消毒を行なって最終調整しようと思います。



2月14日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:11g+夕:13g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:バルセロナ66%+小粒34%  朝:28g  水:真水

本日も北広島は最低気温が−2℃、最高気温が±0℃と暖かい日が続いています。
7:00から選手鳩と種鳩にエサを与えて水を交換しました。

本日は、暖かいのですが小雪が舞っている天気と言うことで舎外は無しとしました。
選手鳩の状態は、舎外する度に良くなっていると思います。鳩舎での動きもキビキビとしたものになっていますが、一つの止まり木に2羽で入っている鳩達も多くなったきましたのでフケが来ている感じです。訓練を開始すればペアになっているだけで卵を持つ事はないので、良い感じで進んでいると思っています。
今は、エサの喰いが落ちていて戻る感じはありません。個人訓練を始める頃にはしっかりと喰い込んでくれると思います。
ここしばらくの高い気温の為、種鳩もしっかりとフケてきました。運動場での雄のモーションに雌も答えています。



2月13日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:13g+夕:13g  水:真水  舎外=30分
種  鳩=エサ:バルセロナ66%+小粒34%  朝:28g  水:真水

本日も北広島は最低気温が−1℃、最高気温が+1℃と連日で暖かい日です。
7:00から種鳩に28gのエサを与えて水を交換しました。選手鳩は舎外後にエサを与えます。

本日は、晴れの良い天気で暖かい朝です。日の出直ぐの6:30から舎外をしました。
飛ばして直ぐに群れて飛びましたが、低空を小さく反転しながらスピードに乗った飛びでした。あきらかに猛禽類を警戒した飛びです。10分ほどしてエサ場に向かうカラスが鳩舎の上空に向かってきた時、一気に高度を上げて見えなくなりました。鳩舎からギリギリ見える範囲を10分ほど飛んでから鳩舎の近くに戻ってきましたが、高度をソコソコ保った飛びで合計で30分の舎外になりました。30分飛んだので追うことをせずに鳩の自由にさせておきましたが、本日はカラスが先生をしてくれました。
朝の気温が−2度以上有れば日が出て直ぐの舎外ができるので、しっかりと飛ばすことができます。こんな日が続いてくれる事を願っています。
本日の朝は、朝日が種鳩鳩舎に注いでいました。運動場で日差しをたっぷりと浴びていますので、状態のアップに繋がると思います。



2月12日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:13g+夕:13g  水:真水  舎外=20分
種  鳩=エサ:バルセロナ66%+小粒34%  朝:28g  水:真水

本日の北広島は最低気温が−1℃、最高気温が+1℃と暖かい日になりそうです。
7:10、種鳩に28gのエサを与えて水を交換しました。選手鳩は舎外後にエサを与えます。

本日は、曇りですが気温の高い朝です。6:45から舎外をしました。
飛び出しから翼をしっかりと振って、スピードに乗った飛びをしていますので舎外での切れは戻ってきた感じです。鳩舎から離れ加減で急反転を繰り返しながらの飛びとなっていますので、今の時期の舎外としては及第点を上げられると思います。しかし、舎外時間が一向に延びてきません。強制の旗で追わなければ直ぐにでも降りようと待ち構えている状況です。旗を振らなくても30分ほど飛ぶようにならなくては近場の個人訓練もままなりません。
シーズン最初の個人訓練まで1週間ほどありますので、もう少し頑張って飛ばそうと思っています。
本日の朝に種鳩鳩舎の巣箱をチェックしましたが、脂粉が溜まって粉っぽい感じとなっていました。来週の休日に脂粉を取って、アナベゾールで消毒しようと思います。



2月11日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:13g+夕:13g  水:真水  舎外=20分
種  鳩=エサ:バルセロナ66%+小粒34%  朝:28g  水:真水

本日の北広島は最低気温が−9℃、最高気温が±0℃の予報です。
7:00、種鳩に28gのエサを与えて水を交換しました。選手鳩は舎外したので入舎を確認してエサを与えようと思います。

本日も、うす曇りで6:55の気温は−7℃と冷え込んでいますが、舎外しないわけにはいきませんので6:55に出しました。
種鳩にエサを与えて直ぐ飛びを見ていましたが、飛ばしている20分は猛禽類の姿を見る事はありませんでした。今日の飛びを見ていると何とかレース鳩に近づいてきた感じです。今シーズン一番の高度で、翼をしっかり振ってスピードに乗った飛びでした。
餌場に向かうカラスに反応して飛び方を変えたときはビクッとしますが、この反応を見て、鳩からレース鳩に変わってきたと思いました。強制の旗を何回か振りながらの舎外ですので、今までサボって飛ばなかった鳩も頑張って飛んでいますが、群れに入って飛べないようで混ざっては離れてを繰り返していました。
種鳩は、ここ2週間ほどで見違えるように状態を上げてきました。今の感じだとバレンタインデー付近の交配でもOKだと思いますが、21日の交配に決めましたので、もう少し状態を上げてやろうと思います。


2月10日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:13g+夕:13g  水:真水  舎外=20分
種  鳩=エサ:バルセロナ66%+小粒34%  朝:28g  水:真水

本日の北広島は最低気温が−12℃、最高気温が−1℃の予報です。
7:05、種鳩に28gのエサを与えて水を交換しました。選手鳩は舎外したため9:00くらいにエサを与えて貰うように頼みました。

本日の朝は、うす曇りで気温の低い朝ですが舎外をしないわけにはいきませんので、心を鬼にして7:00から舎外をしました。
飛ばして直ぐに群れで高度を上げて飛んでいましたので何とか飛べる体になってきたと思います。まだまだ、レース鳩の体にはなっていませんが、近場の訓練を行なえばレースに間に合ってくれると思います。群れが鳩舎に降りる20分間を見ていましたが、5羽ほど群れから離れて5分ほどで降りる鳩が居ましたので強制の旗を振って追いました。明日からの舎外では、強制の旗を振ってサボり組を叩きなおそうと思います。
種鳩を10羽ほど掴んで見ましたが、オスもメスも状態が上がってきています。脂肪も良い感じで乗っていますので交配できろ状態に近づいてきた感じです。交配まで10日ほどとなったので、注意深く見てやろうと思います。


2月9日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:10g+夕:13g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:バルセロナ66%+小粒34%  朝:28g  水:真水

本日の北広島は最低気温が−14℃、最高気温が−0℃の予報です。
7:05、選手鳩に12g、種鳩には28gのエサを与え、それそれ水を交換しました。選手鳩は少ないエサですがアッペン大麦がさらっと残っていました。

本日は朝から晴れの良い天気ですが、強烈な寒なので舎外は中止としました。
選手鳩舎からオイルヒーターを取っていますので、鳩舎内は−14℃となっています。自然の寒さの中を飛ばなくてはいけませんので、毎年、舎外を開始する時期からオイルヒーターを外しています。その寒さの中ですが、舎外を開始するとエサの喰いは極端に落ちてしまいます。選手鳩を手に持った感触では脂肪を付けた感覚はないのですが、空を飛ぶ鳩にとっては生き死にを左右する重さの変化なのだと思います。後、1週間ほど飛ばせばエサ喰いは戻ると思いますが、それまでに何羽の犠牲が出るか心配になっています。
種鳩はエサのカロリーを上げて、水浴びを行なっていますので状態は上がり目だと思います。毎年、バレンタインデー付近の交配を行っていますが、今年は厳しい寒さが続いていますので、1週間ほど遅らせようと思います。



2月8日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:10g+夕:13g  水:真水  舎外=不明
種  鳩=エサ:バルセロナ66%+小粒34%  朝:28g  水:真水

本日の北広島は最低気温が−3℃、最高気温が−2℃の予報です。
7:00、種鳩には28g与え、水を交換しました。朝に舎外をしましたので10時くらいに入舎している選手鳩に対して10g/羽のエサを与えて貰うよう頼みました。

本日は曇りで、最低気温が−3℃と暖かい朝となっていますので、明るくなって直ぐの6:45に舎外をしました。猛禽類が出ないことを願っての舎外です。しっかりと群れとなって高度を上げて良い感じで飛んでいましたが、飛ばして10分ほどで大先生が西側から現れました。7:45に鳩舎を見ると35羽ほどが鳩舎の上に居て、10羽ほどが入舎していました。エサの合図で呼び込みましたが25羽ほどは反応もせず、鳩舎の上から動きません。冬眠している鳩舎の出し始めですから致し方ないと思っていますが、飼い主としてはもう少し何とかならないかと思ってしまいます。後、10日もすればオオタカから逃げ切れる体の切れが戻ると思いますので、もう少しの辛抱だと言い聞かせています。
今年は春レースで使用するエサを変えようと思います。既に購入していますが基本配合飼料をバルセロナとしてレットメイズ、スタンダード、ダイエットミックス、アッペン大麦を時期によって加えていこうと思っています。メイズには特に拘りがあって、今まではフランス産、台湾産を使っていましたが、今年はレットメイズ(糖度が高く、カロテンを多く含み、抗酸化作用がある)にしてみました。



2月7日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:12g+夕:12g  水:真水  舎外=なし
種  鳩=エサ:バルセロナ66%+小粒34%  朝:28g  水:真水

本日の北広島は最低気温が−6℃、最高気温が−3℃の予報です。
7:05に選手鳩には12g/羽のエサを与えて、種鳩には昨日と同じエサを28g与えました。飲水器は真水です。

本日は真冬日の予報で最高気温も−3℃です。3日の内、2日間ほど猛禽類の追われていますので舎外は中止です。
ここ3日間の舎外で4〜5羽ほどが猛禽類の犠牲になっていますが、昨日もしつこく追われていたようです。居なくなった全鳩が捕られたのでは無いと思いますが、しつこい攻撃に戻る気持ちが薄れて帰還していない鳩も居ると感じます。この状態で、出し続けると集団で失踪する事がありますので状態を見ながら舎外しようと思います。
選手鳩は、昨日の夕方のエサから喰いが落ちました。舎外で猛禽類に追われることで自身の重さを感じるのだと思います。舎外としながら喰いが戻るときがレース鳩に戻った時なのだと思っています。猛禽類が出ても捕られなくなることが、レースを戦えるスタートに立つことだと考えています。



2月6日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:15g+夕:15g  水:ヨーチン  舎外=不明
種  鳩=エサ:バルセロナ66%+小粒34%  朝:28g  水:ヨーチン

本日の北広島は最低気温が−6℃、最高気温が±0℃の予報です。
7:10に選手鳩には15g/羽のエサを与えて、種鳩には昨日と同じエサを28g与えました。飲水器にはヨーチンを入れましたが最終日です。

本日も日中の最高気温が±0℃の予報なので、昼からら出すように銘ハンドラーに頼みました。
昨日は13時過ぎに舎外をしましたが50羽ほどが群れで飛んでいました。50羽の群れは鳩舎から離れ加減で5分ほど飛びましたが、その後は鳩舎の近くを周回するように飛んでいました。猛禽類が出ないか心配で舎外をずっと見ていましたが、20分飛んで降りるまで大先生は出ませんでした。4日の初舎外で猛禽類に追われた事が良い方向に向いたと思っています。翼を目一杯に振っての飛びは、飛ぶ体を作る一番の近道なので、1羽の被害はありましたがオオタカ様々と言ったところです。
本日の朝に種鳩を10羽ほど掴んでみましたが、久しぶりの水浴びが効いたのか手触りも良く上々の調子に思えました。交配までに後1回の水浴びを行なおうと思っています。早く厳しい冷え込みが収まる事を願っています!



2月5日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:15g+夕:15g  水:ヨーチン  舎外=20分+α
種  鳩=エサ:バルセロナ66%+小粒34%  朝:28g  水:ヨーチン

本日の北広島は最低気温が−12℃、最高気温が±0℃の予報です。
7:05に選手鳩には15g/羽のエサを与えて、種鳩には小粒34%のエサを28g与えました。飲水器にはヨーチン2日目です。

本日も日中の最高気温が±0℃の予報なので、昼からら舎外しようと思います。
昨日は11時に舎外をしましたが、全休を追い出して群れで飛んで3分ほどで、オオタカのペアのお出ましです。一気に群れが散って青空の中、ヒナの初めての舎外のようでした。翼をすぼめて一気に急降下して鳩舎に戻る鳩もいれば、上空高く舞い上がる鳩が居るなど千差万別でした。
初舎外でかき混ぜられましたので、何羽か戻れないと思っていましたが、昨日の夜のチェックでは鳩舎内に56羽、トラップ内に2羽ほどいましたので合計58羽が戻どり、1羽が未帰還のようです。トラップから鳩舎に入っていない2羽は日が落ちて暗くなってから戻ったのだと思います。
種鳩鳩舎にお湯を入れました。久しぶりの温浴なので気持ちよさそうに入っていました。



2月4日
選手鳩=エサ:バルセロナ60%+大麦20%+アッペン20%  朝:12g+夕:15g  水:ヨーチン  舎外=不明
種  鳩=エサ:バルセロナ66%+小粒34%  朝:28g  水:ヨーチン

本日の北広島は最低気温が−9℃、最高気温が±0℃の予報です。
7:10、選手鳩には10g/羽のエサを与えて、種鳩にはいつものエサを28g与えました。飲水器にはヨーチンを濃い目に垂らしています。

本日の最高気温は±0℃の予報なので、日中の気温が上がってから舎外をしようと思います。
朝のエサも少にして舎外に備えましたので、ソコソコ飛んでくれると思っています。猛禽類の出没が気がかりではありますが、レース&訓練までの日数を考えると余裕は殆どありませんので、心を鬼にして出し続けようと思っています。
種鳩もあと2週間から3週間で交配なので、今日か明日には水浴びを行なおうと思います。
選手鳩も舎外を開始しますので、設置していたオイルヒーターを♂種鳩舎に移動させようと思います。種鳩鳩舎の♂・♀を1台のオイルヒーターで温めていましたが、2台で温められるので、♂鳩の状態も一気に上がってくると思います。



2月3日
選手鳩=エサ:バルセロナ66%+大麦17%+アッペン17%  朝:28g  水:フラジール+インフェック  舎外=なし
種  鳩=エサ:バルセロナ66%+小粒34%  朝:28g  水:フラジール+インフェック

本日の北広島は最低気温が−11℃、最高気温が−4℃と朝は厳しい寒さです。
7:05に選手鳩と種鳩にエサを与え、飲水器には最後のフラジール+インフェックを入れました。

本日の最高気温は−4℃で、中々プラス気温になってきません。
弱いながらも西寄りの風が吹き、寒さも厳しく舎外をすることができません。4日(土)の日中は±0℃の予報なので、朝のエサを10g/羽として11時くらいに舎外しようと思います。猛禽類が出ないことを願いつつ出そうと思いますが...。
エサの前に種鳩を10羽ほど掴んでみました。1羽、交配から外さなければならないほど恥骨回りに脂肪を付けた雌種鳩が居ました。いつも鳩舎の隅に居て掴んでいなかったので、まったく分かりませんでした。昨年、新規に導入した鳩でしたので、オイルヒーターを入れても寒かったのだと思います。ヒナが1羽でも取れたら儲けものと思っていた鳩なので、交配しないで置いておこうと思います。暖かくなった頃に脂肪を落としていたら交配してみようと思います。



2月2日
選手鳩=エサ:バルセロナ66%+大麦17%+アッペン17%  朝:28g  水:フラジール+インフェック  舎外=なし
種  鳩=エサ:バルセロナ66%+小粒34%  朝:28g  水:フラジール+インフェック

本日の北広島は最低気温が−9℃、最高気温が−7℃と殆ど気温の上がらない一日です。
7:05に選手鳩と種鳩にエサを与えました。フラジール+インフェックの4日目です。

本日は最高気温が−7℃と冷凍庫に入っていると同じ状況です。
北西の風が強めに吹き、小雪が舞って、気温の低くい最悪の天気です。勿論、舎外は中止です。強烈な寒さが続いていますので猛禽類も死ぬか生きるかで獲物をハントしていると思います。数日で良いので日中の気温がプラスになる事を願っています。寒さが収まらなくては舎外を開始できません。
種鳩は高カロリーのエサに変えて、オイルヒーターで鳩舎内の温度を上げていますので状態が上がってきています。運動場の雄鳩が雌鳩にモーションをかけだしましたので、もう少しで雌鳩も反応すると思います。強烈な寒さが続いていますが、日照時間は確実に伸びていますので予定内に交配することができると思っています。



2月1日
選手鳩=エサ:バルセロナ66%+大麦17%+アッペン17%  朝:28g  水:フラジール+インフェック  舎外=なし
種  鳩=エサ:バルセロナ66%+小粒34%  朝:28g  水:フラジール+インフェック

本日は、出張中につき銘ハンドラーの管理です。
本日の北広島は最低気温が−13℃、最高気温が−1℃とギリギリの真冬日です。
7:00に選手鳩、種鳩共にエサを与えて、作っておいたフラジール+インフェックを飲水器に入れて貰いました。

本日も厳しい冷え込みで舎外は中止です。
2月に入りましたので、舎外を開始しなければならないのですが二桁のマイナス気温では出すことができません。天気予報を見ても、4日(土)までは、冬型の気圧配置が続きプラスの気温には中々ならないようです。4日からは、気温が多少低くても舎外しようと思っています。猛禽類が出ないことを願っていますが、果たして...。
種鳩も4日から水浴びを行なって、ヨーチンを飲水器に垂らしてやろうと思います。巣箱も、昨年の秋に掃除をしていますので、交配前に脂粉を取り除くだけで問題ないと思っています。2月の中旬には交配しようと思っていますが、厳しい冷え込みが続くようなら1週間ほど遅くしようと考えています。



1月31日
選手鳩=エサ:バルセロナ66%+大麦17%+アッペン17%  朝:28g  水:フラジール+インフェック  舎外=なし
種  鳩=エサ:バルセロナ66%+小粒34%  朝:28g  水:フラジール+インフェック

本日の北広島は最低気温が−11℃、最高気温が−4℃と連日の真冬日となっています。
7:05に選手鳩、種鳩共にエサを与えました。フラジール+インフェックの2日目です。

本日も寒さが厳しく舎外は中止です。今年は、いつスタートできるか分かりません。
1月3日と8日に舎外を行ってから、3週間ほど出していませんので出し始めは気を使おうと思っています。曇りのを選んで舎外して、追わずに20分ほど飛ぶようになれば、後は何があっても舎外します。2017年の春レースは待ってくれませんので、心を鬼にして管理しようと思います。
種鳩も交配までに水浴びを数回ほど行なって、エサを上げて仕上げていこうと思います。今年は脚環を130本購入しましたので110羽ほどを選手鳩舎に入れようと考えていますので2番仔までは全ペアでの作出と思っています。



1月30日
選手鳩=エサ:バルセロナ66%+大麦17%+アッペン17%  朝:28g  水:フラジール+インフェック  舎外=なし
種  鳩=エサ:バルセロナ66%+小粒34%  朝:28g  水:フラジール+インフェック

本日の北広島は最低気温が−12℃、最高気温が−4℃と真冬日となっています。
7:25に選手鳩、種鳩共にエサを与えて飲水器にフラジール+インフェックを入れました。

あまりの寒さで舎外を行うことができません。今年は、中々厳しいスタートになりそうです。
2月に入ってからと思っていましたが、選手鳩&種鳩共に本日(30日)よりトリコ&サルモネラを投薬します。
1月28日から種鳩には交配に向けてのエサを与えています。交配予定は2月15日(先勝)ですが、全ての巣箱に小型の飲水器を設置してペアリングします。基本的に5日間は巣箱に閉じ込めますので、1番仔は横乗りはありません。
トリコ+サルモネラの投与後は、選手鳩、種鳩共に飲水器にヨーチンを濃い目に垂らして与え、種鳩は水浴びを行って作出の準備を進めていきますが、今のところ状態は良く15日の交配もスムーズに行くと思います。





問い合わせは m-big84@jade.plala.or.jp でお待ちしています